- 【業種】
- 機械
- 【市場】
- プライム(内国株式)
- 【決算期】
- 【会社設立】
- 【上場】
- 【直近決算日】
- 2025-05-09(1Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 1278億8200万円
- 【PBR】
- 0.66倍
- 【配当利回り(予)】
- 3.65%
製品ラインには、オールテレーンクレーン、ラフテレーンクレーン、クローラクレーンなどが含まれ、国内では最大手の地位を占めている。
また、特に高い吊上性能を誇るラフテレーンクレーンや、新たな技術としての電動ラフテレーンクレーンにも取り組む姿勢が見られる。
加えて、国内外での販売網を構築し、各市場での販売やサービス提供を行うために多様な子会社を展開している。
技術力の向上を目指し、大学や他企業との共同研究や資本提携も進めており、未来志向の事業展開が特徴である。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2022-12 | 新規 | 2022-04-28 | 205,000 | 4,500 | 3,800 | 1,900 |
変更 | 2022-11-14 | 190,000(⬇) | 4,500(→) | 3,800(→) | 1,900(→) | |
2023-12 | 新規 | 2023-02-14 | 270,000 | 12,000 | 10,500 | 5,000 |
変更 | 2023-08-10 | 275,000(⬆) | 15,000(⬆) | 13,000(⬆) | 5,500(⬆) | |
2024-12 | 新規 | 2024-02-14 | 315,000 | 20,000 | 17,000 | 9,500 |
変更 | 2024-11-11 | 290,000(⬇) | 23,000(⬆) | 20,000(⬆) | 6,500(⬇) | |
今期 | 新規 | 2025-02-14 | 340,000 | 24,000 | 20,000 | 15,000 |
2【沿革】
年月 |
沿革 |
1948年8月 |
高松市藤塚町に株式会社多田野鉄工所を資本金50万円で設立 |
1954年11月 |
本社工場を高松市観光町に新設移転 |
1955年9月 |
油圧式トラッククレーンを開発、生産開始 |
1958年5月 |
大阪営業所(現:関西支店)を開設 |
1959年6月 |
本社工場を高松市新田町に新設移転 |
1962年9月 |
大阪証券取引所市場第2部に上場 |
1964年2月 |
名古屋営業所(現:中部支店)を開設 |
1966年9月 |
仙台営業所(現:東北支店)を開設 |
1968年6月 |
札幌営業所(現:北海道支店)、広島営業所(現:中国支店)を開設 |
1971年3月 |
東京証券取引所市場第2部に上場 |
1971年8月 |
神奈川県愛川町に厚木工場新設(1988年7月閉鎖移転) |
1971年12月 |
福岡営業所(現:九州支店)を開設 |
1972年1月 |
東京証券取引所並びに大阪証券取引所の各市場第1部に指定替上場 |
1973年8月 |
オランダに子会社タダノ・インターナショナル(ヨーロッパ)B.V.を設立(2006年8月解散) |
1973年9月 |
子会社タダノ・エンタープライズ株式会社を設立(2009年10月株式会社タダノテクノ東日本に吸収合併) |
1978年9月 |
関東営業所(現:関東支店)を開設 |
1979年8月 |
北陸営業所(現:北陸支店)を開設 |
1980年4月 |
香川県志度町(現:さぬき市)に志度工場を新設 |
1983年1月 |
高所作業車を販売開始 |
1983年3月 |
子会社タダノ北陸販売株式会社を設立 |
1985年1月 |
子会社株式会社四国特装を設立(現:株式会社タダノエステック) |
1985年7月 |
子会社タダノ産業株式会社を設立(現:株式会社タダノビジネスサポート) |
1987年9月 |
東京都墨田区に東京事務所(自社ビル)を新設(2022年4月売却) |
1988年7月 |
千葉県佐倉市に佐倉工場を新設し、厚木工場を閉鎖移転 |
1989年5月 |
四国機工株式会社(現:株式会社タダノアイレック)の株式を追加取得、子会社となる |
1989年5月 |
株式会社ニューエラーの株式を追加取得、子会社となる(2008年4月全株式譲渡) |
1989年7月 |
商号を「株式会社タダノ」と改称 |
1990年5月 |
ドイツに子会社ファウンGmbHを設立し、ファウンAGのクレーン及び車両部門を買収(2012年5月タダノ・ファウンGmbHに商号変更) |
1990年10月 |
国際機械商事株式会社の株式を追加取得、子会社となる(2009年4月当社に吸収合併) |
1991年7月 |
ドイツに子会社タダノ・ファウンGmbHを設立(間接所有)(2012年5月ファウンGmbHに吸収合併) |
1992年12月 |
オランダに子会社タダノ・ファウン・ホーランドB.V.を設立(間接所有)(2011年6月解散) |
1997年1月 |
タダノ技術研究所(現:タダノイノベーションセンター)を高松市林町に新設移転 |
2000年4月 |
車両搭載型クレーンの販売子会社13社を解散 |
2000年4月 |
協和興業株式会社(現:株式会社タダノアイメス)の株式を追加取得、子会社となる |
2007年7月 |
香川県多度津町に多度津工場を新設 |
2008年11月 |
千葉県千葉市若葉区に千葉工場を新設 |
2008年12月 |
アメリカに子会社タダノ・アメリカ・ホールディングスInc.を設立し、スパンデックInc.(現:タダノ・マンティスCorp.)を買収(間接所有) |
2009年3月 |
香川県東かがわ市に三本松試験場を新設 |
2012年4月 |
タイに子会社タダノ・タイランドCo., Ltd.を設立(2024年12月解散) |
2014年4月 |
イギリスのクレーンズ・ユーケーLtd.(現:タダノ・ユーケーLtd.)を買収(間接所有) |
2018年12月 |
インドに子会社タダノ・エスコーツ・インディアPvt. Ltd.(現:タダノ・クレーンズ・インディアPvt. Ltd.)を設立 |
2019年7月 |
Terex Corporationが所有するDemagブランドのクレーン事業の買収を完了、Terex Cranes Germany GmbH(現:タダノ・デマーグGmbH)ほか計8社の株式取得並びに計11社の事業を譲受 |
2019年8月 |
香川県高松市香西北町に香西工場を新設 |
2022年4月 |
東京事務所を東京都千代田区に移転 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行 |
2024年2月 |
長野工業株式会社(現:株式会社タダノユーティリティ)の株式を取得、子会社となる |
(注)2025年1月2日にManitexInternational,Inc.の株式を追加取得、同日付で子会社となりました。