6418 日本金銭機械 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
機械

【市場】
プライム(内国株式)

【決算期】

【会社設立】

【上場】

【直近決算日】
2025-05-09(4Q)

【決算予定日】
未定


【時価総額】
283億3700万円

【PBR】
0.8倍

【配当利回り(予)】
4.19%

企業概要
当社グループは、金銭関連機器の製造・販売を主な事業とし、16社の連結子会社を有する企業である。
事業は大きく分けて、貨幣処理機器と遊技場向け機器に分類される。
貨幣処理機器では、紙幣識別機ユニットや入出金機、紙幣還流ユニットなどが主力製品となり、ゲーミング市場や商業施設向けに展開されている。
一方、遊技場向け機器では、メダル自動補給システムや景品POSシステム、パチンコ機が提供され、パチンコ店での遊技客サービス向上を目指している。
また、世界110カ国以上の紙幣に対応する技術を持ち、グローバルな展開を行っている。
これにより、業界内での競争力を維持しつつ、各市場のニーズに応じた製品を供給している。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規(未定)2022-05-10未定未定未定未定
変更2022-08-0321,600-6501001,400
変更2022-11-0824,400()100()1,250()2,300()
変更2023-02-0825,100()300()800()1,850()
2024-03新規2023-05-1028,6001,5001,5001,100
変更2023-11-0830,200()2,000()2,700()2,000()
変更2024-02-0831,500()2,700()3,100()2,400()
2025-03新規2024-05-0935,1003,4003,3002,600
変更2024-08-0737,500()4,300()3,900()3,100()
変更2025-02-0638,000()5,100()4,900()3,900()
今期新規2025-05-0931,0001,4001,0003,200
2025年06月24日更新

2【沿革】

年月

事項

1955年1月

国産金銭登録機の販売、修理及び関連業務を目的として大阪市南区日本橋筋(現中央区)に日本金銭機械株式会社を設立。

1957年2月

東住吉工場(大阪市東住吉区西今川町)を新設、メーカーへ転換し金銭登録機の製造販売開始。

1959年2月

金銭登録機の製造の規模を拡大するため、大阪市東住吉区平野馬場町に新工場建設移転。

1969年10月

貨幣処理機器の製造販売開始。

1987年6月

金銭登録機の海外生産を目的として、香港に子会社JCM GOLD (H.K.)LTD.及びSHAFTY CO.,LTD.を設立。

1988年7月

米国における当社製品の販売拠点として、子会社JCM AMERICAN CORP.を設立。

1988年9月

遊技場向機器の製造販売開始。

1991年2月

生産能力増強のため、長浜工場(滋賀県長浜市)を設置。

1993年9月

大阪証券取引所市場第二部特別指定銘柄に株式を上場。

1995年9月

大阪証券取引所市場第二部に指定。

1999年6月

欧州における当社製品の販売拠点として、子会社JAPAN CASH MACHINE GERMANY GMBH.(現JCM EUROPE GMBH.)を設立。

2000年12月

東京証券取引所市場第二部に株式を上場。

2001年4月

株式会社名豊商事(現JCMメイホウ株式会社)の全株式を取得、子会社化。

2004年9月

東京証券取引所および大阪証券取引所市場第一部に指定。

2005年11月

国内生産能力の増強、物流機能の集約並びに効率化のため、長浜工場を増築。

2006年9月

ソフトウェア開発を目的として、タイに子会社J-CASH MACHINE(THAILAND)CO.,LTD.を設立。

2009年5月

株式会社サミーシステムズ(現JCMシステムズ株式会社)の全株式を取得、子会社化。

2009年7月

当社の遊技場向機器事業を分割し、JCMシステムズ株式会社に承継。

2009年9月

JAPAN CASH MACHINE GERMANY GMBH.をJCM EUROPE GMBH.に商号変更。

2010年2月

関東地区の業容拡大に備えるため、東京都中央区東日本橋に新事業拠点を取得・移転し、当社東京本社及びJCMシステムズ株式会社本社として業務を開始。

2010年11月

当社製品の製造及び販売支援を目的として、中国広東省にJCM CHINA CO.,LTD.を設立。

2013年4月

JCMシステムズ株式会社に当社の国内営業部門を会社分割するとともに、JCMメイホウ株式会社を同社の完全子会社とし、国内販売事業の統合を完了。

2014年8月

ゲーミング市場向けプリンターユニットの製造・販売会社であるFUTURELOGIC GROUP, LLC.の全持分を取得し、同社の子会社を含め、子会社化。

2016年9月

当社の遊技場向機器事業の技術開発力の強化・収益力の改善を図ることを目的として、シチズン時計株式会社より、同社連結子会社であったシルバー電研株式会社の事業の一部譲受けを完了。

2017年4月

JCMシステムズ株式会社の国内金融・流通・交通市場向け貨幣処理機器等の販売事業を吸収分割により、当社に承継。

2020年1月

当社製品の製造を目的として、フィリピンラグナ州にJ-CASH MACHINE GLOBAL MANUFACTURING(PHILIPPINES)INC.を設立。

2022年1月

北米及び中南米における当社製品の販売拠点として、JCM COMMERCE MECHATRONICS, INC.を設立。

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行。

2022年11月

中南米における当社製品の販売強化を目的として、JCM COMERCIO MECATRONICA BRASIL LTDAを設立。

2023年3月

大阪市浪速区難波中に本店を移転。

2023年10月

JCMシステムズ株式会社の遊技場向機器販売事業等を吸収分割により、当社に承継。

2024年6月

監査役会設置会社から監査等委員会設置会社に移行。