6433 ヒーハイスト 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
機械

【市場】
スタンダード(内国株式)

【決算期】

【会社設立】

【上場】

【直近決算日】
2025-05-15(4Q)

【決算予定日】
2025-08-08 (15:00)


【時価総額】
25億6500万円

【PBR】
0.9倍

【配当利回り(予)】
0.49%

企業概要
当社グループは、精密機器製造事業を中心に、直動機器と精密部品加工、ユニット製品の開発・製造・販売を行っている。
主力製品であるリニアボールブッシュは、機械装置の可動部に用いられ、摩擦を低減することで機械の寿命を延ばす役割を果たす。
また、精密部品加工ではレース用部品や試作部品の受託加工を行い、高度な加工技術を追求している。
ユニット製品においては、培った精密加工技術を基に、スマートフォン用の位置決め装置など、多様な産業用装置に供給している。
こうした多岐にわたる事業領域を通じて、環境やエネルギーに配慮した製品開発にも注力している。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-132,70710510475
変更2022-11-112,467()6()12()2()
2024-03新規2023-05-152,45615156
変更2024-02-092,271()-163()-160()-117()
2024-03新規2024-05-152,452231612
変更2024-11-122,257()-115()-120()-91()
今期新規2025-05-152,486685734
2025年06月23日更新

2【沿革】

年月

事項

1962年7月

精密部品の製造事業を目的として、資本金500万円で神奈川県川崎市にヒーハイスト精工株式
会社を設立する。
※精密研削加工の受託及びエンジンパーツの製造を開始する。

1964年9月

リニアボールブッシュの研究開発を開始する。

1965年1月

事業拡張のため、埼玉県川越市に工場を新設し、移転する。
※ 独創的発想による、他に類のない含油焼結合金ソリッド型保持器の開発に成功し、画期的リニアボールブッシュの製造に着手する。

1968年11月

日本精工株式会社とリニアボールブッシュのOEM供給契約を締結し、NSKブランドで販売を開始する。(1984年1月当社特許終了につき契約解除)

1980年4月

業務拡大に伴い、埼玉県川越市芳野台の工業団地に工場を新設し、移転する。

      6月

工作機械及び産業機械等の直動案内機構用としてアンギュラウェイを開発する。

1987年4月

ポジショニングステージ及びパラレルメカニズムの研究開発を開始し、数々の特許を取得する。

1990年11月

秋田市豊岩工業団地に秋田工場を新設し、THK株式会社にリニアボールブッシュをOEM供給する。

1996年7月

埼玉県知事より「彩の国工場」の指定を受ける。

1997年2月

球面軸受に関する特許を取得する。

1999年4月

球面軸受の販売を開始する。

      9月

プレス機械や金型用の高剛性直動軸受けに最適なサーキュラアークローラガイドを開発する。

2001年8月

本社を埼玉県川越市芳野台に移転する。

2004年6月

日本証券業協会へ店頭登録する。

      12月

日本証券業協会への店頭登録を取り消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場する。

2005年8月

本社工場(埼玉県川越市芳野台)を売却し、埼玉県川越市今福に本社・埼玉工場を新設し、移転する。

2007年3月

ISO9001:2000を認証取得する。

      12月

超薄型アライメントステージCHX形及びガイドボールブッシュLGを開発、THK株式会社にOEM供給する。

2010年1月

円筒直動軸受に2製品「回転ベアリング一体型ボールスプラインユニット」「ミニチュアボールねじスプライン(BSSP)」をラインアップする。

      4月

ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQに上場する。

      7月

エコアクション21(環境経営システム)を認証取得する。

小径直動ベアリング「有限ストロークボールスプライン」シリーズ12種を発表する。

2011年6月

中国上海市に販売子会社「赫菲(上海)軸承商貿有限公司」(現連結子会社)を設立する。

      11月

第23回大田区中小企業新製品・新技術コンクールにおいて「ミニチュアボールねじスプライン
(BSSP)」が「優秀賞」を受賞する。

2012年7月

中国蘇州市に直動軸受製品の生産拠点「赫菲(上海)軸承商貿有限公司 蘇州分公司」(現連結子会社の赫菲(上海)軸承商貿有限公司の分支機構)を設置する。

2013年3月

リニアボールブッシュシリーズのラインアップにロウ付けタイプのインローフランジ、センターフランジを追加する。

      6月

民生分野向け「UTB(Utility Track Ball)」を販売開始する。

      7月

東京証券取引所と大阪証券取引所の現物取引市場統合により、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場する。

2014年3月

高強度プラスチックを採用し、組付性・コストバランスを両立した「ハイブリッドフランジリニアボールブッシュ(JFKシリーズ)」を販売開始する。

年月

事項

2014年12月

メガバス株式会社と共同開発した 新可動ウエイトシステム「LBO(Linear Bearling Oscillator)」に当社の技術が採用される。

2015年4月

UTBシリーズのラインアップにスリムタイプを追加する。

2016年2月

UTBシリーズのラインアップを拡充し、スリムタイプに加えロングタイプ、ロングスリムタイプを追加する。

2018年2月

秋田工場に機械加工室を新設する。

3月

埼玉工場の倉庫を建て替える。

2020年7月

ヒーハイスト株式会社に社名を変更する。

2021年12月

川越ものづくりブランド KOEDO E-PRO大賞に選ばれる。「超精密ステージHWシリーズ」

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、スタンダード市場に移行する。

2023年4月

埼玉工場に直動機器の増産のためのA棟を増設する。

2024年11月

球面軸受のラインアップに軸短タイプ(SRJS)を追加する。