- 【業種】
- 機械
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 【会社設立】
- 【上場】
- 【直近決算日】
- 2025-05-16(4Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 105億9100万円
- 【PBR】
- 0.57倍
- 【配当利回り(予)】
- 3.68%
その製造は、国内のカワキ計測工業やタイのヨシタケ・ワークス・タイランド(YWT)によって行われ、YWTはまた、米国及び日本における材料供給も担当する。
販売面では、日本及び米国の関連会社が主に担い、アジア地域ではマレーシア、インドネシア、シンガポール、ベトナム、中国における子会社を通じて製品を直接提供している。
主力製品には、減圧弁や安全弁をはじめとする様々な流体制御機器が含まれ、特に「Wi-Flo」などの先進的な流体監視システムや、瞬間湯沸器タイプの温水製造装置「ホットウォーターナビゲーター」が特徴的な取り組みである。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-16 | 7,500 | 1,040 | 1,430 | 1,020 |
変更 | 2023-05-15 | 7,517(⬆) | 890(⬇) | 1,320(⬇) | 1,064(⬆) | |
2024-03 | 新規 | 2023-05-16 | 8,400 | 1,020 | 1,500 | 1,100 |
2025-03 | 新規 | 2024-05-16 | 9,700 | 870 | 1,350 | 1,000 |
今期 | 新規 | 2025-05-16 | 10,530 | 1,250 | 1,590 | 1,185 |
2【沿革】
年月 | 事項 |
1944年2月 | 「株式会社フシマン製作所名古屋工場」を名古屋市栄区東本重町に設立。 |
1948年1月 | 株式会社ヨシタケ製作所と社名を変更し、名古屋市瑞穂区二野町に移転。 |
1953年3月 | 東京営業所を開設。 |
1965年5月 | 大阪出張所(現在の大阪営業所)を開設。 |
1967年7月 | 本社・第二工場を新設。 |
1970年9月 | 本社工場を増改築及び本社・第三工場を新設。 |
1972年10月 | 広島出張所(現在の広島営業所)及び九州連絡所(現在の福岡営業所)を開設。 |
1973年9月 | 仙台出張所(現在の仙台営業所)を開設。 |
1973年11月 | 本社・第四工場を新設。 |
1974年3月 | 札幌出張所(現在の札幌営業所)を開設。 |
1975年9月 | 日本水道協会の認定を得る。 |
1978年7月 | 日本水道協会検査工場となる。 |
1979年6月 | 小牧配送センターを新設。 |
1979年10月 | 名古屋営業所を開設。 |
1980年7月 | JIS B 8410 表示許可工場となる。 |
1982年6月 | 静岡連絡所(現在の静岡営業所)を開設。 |
1982年12月 | 本社ビルを完成。 |
1983年6月 | JIS B 8414 表示許可工場となる。 |
1984年10月 | 小牧配送センターに工場を新設し、小牧工場に改称。 |
1985年9月 | 米国アームストロング・インターナショナルと相互販売代理店契約。 |
1985年10月 | 国内に、合弁会社ヨシタケ・アームストロング㈱を設立。 |
1985年10月 | 米国に、合弁会社アームストロング・ヨシタケを設立。 |
1988年2月 | TSC(テクニカル・セミナー・センター)を小牧工場内に新設。 |
1989年8月 | タイに、子会社タイ・ヨシタケを設立。 |
1990年6月 | 米国エバーラスティング・バルブに資本参加。 |
1990年7月 | 株式会社ヨシタケと社名を変更。 |
1990年10月 | 日本証券業協会の店頭売買銘柄に登録。 |
1995年4月 | 小牧工場にてISO 9001 認証取得。 |
1996年4月 | タイに、子会社ヨシタケ・ワークス・タイランドを設立。 |
1999年6月 | 全事業所にてISO 9001 認証取得。 |
2002年3月 | 子会社タイ・ヨシタケの事業を子会社ヨシタケ・ワークス・タイランドへ移転。 |
2002年4月 | CEマーキング認証取得。 |
2003年5月 | 本社工場を小牧工場に統合。 |
2003年8月 | 日本工業規格表示認定を小牧工場で再取得(B 8410,8414)。 |
2004年12月 | 日本証券業協会への店頭登録を取り消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場。 |
2006年4月 2010年4月
| カワキ計測工業㈱の全株式を取得、子会社とする。 ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQ(現 東京証券取引所JASDAQ(スタンダード))に上場。 |
2013年7月
| 東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場。 |
2016年10月 | 北陸営業所を開設。 |
2022年2月 | 本社を名古屋市昭和区御器所通(現在地)に移転。 |
2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場に移行。 |
2023年1月 | Doctrine Engineering (M) Sdn.Bhd.(マレーシア)およびその子会社であるPT. Yoshitake Engineering Indonesia(インドネシア)の全株式を取得、子会社とする。 |
2023年10月 | Access Professional Singapore Pte. Ltd.(シンガポール)およびその子会社であるAccess Professional Vietnam Company Ltd.(ベトナム)の全株式を取得、子会社とする。 |
2023年11月 | 中国に、合弁会社Yoshitake Wuxi Fluid Technology Co., Ltd.を設立。 |
2024年5月 | レッツ㈱の全株式を取得、子会社とする。 |