- 【業種】
- 電気機器
- 【市場】
- グロース(内国株式)
- 【決算期】
- 【会社設立】
- 【上場】
- 【直近決算日】
- 2025-04-14(2Q)
- 【決算予定日】
- 2025-07-15 (15:30)
- 【時価総額】
- 31億2700万円
- 【PBR】
- 1.75倍
- 【配当利回り(予)】
- 0%
AsReaderブランドの下、1次元・2次元バーコードリーダー、RFIDリーダー、赤外線通信リーダーなどのハードウェアの企画・開発・販売を行い、さらにセミセルフレジや顔認証システムといった画像認識ソリューションを提供している。
また、システムインテグレーション事業では、アプリケーションやソフトウェアの受託開発・保守サービスを展開しており、多様な業界における業務効率化を支援している。
国内だけでなく、アメリカを中心とした海外市場にも積極的に展開し、現地法人を通じて新規大口案件の獲得に努めている。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-08 | 新規 | 2022-10-14 | 2,906 | 443 | 443 | 314 |
変更 | 2023-03-31 | 1,821(⬇) | -137(⬇) | -133(⬇) | -144(⬇) | |
2023-08 | 新規 | 2023-10-13 | 2,645 | 100 | 96 | 67 |
変更 | 2024-07-12 | 1,813(⬇) | -389(⬇) | -366(⬇) | -481(⬇) | |
2025-08 | 新規 | 2024-10-15 | 2,719 | 223 | 218 | 99 |
変更 | 2025-04-14 | 2,200(⬇) | 50(⬇) | 39(⬇) | 15(⬇) |
2【沿革】
当社設立以後の企業集団に係る経緯は、次のとおりであります。
年月 |
概要 |
2006年9月 |
「ITを通じて皆様の会社を笑顔にすること」を目的として、滋賀県大津市に資本金560万円で株式会社アスタリスクを設立。 |
2007年1月 |
企業向けリモートアクセスサービスの代理販売を開始。 |
2008年4月 |
関西地方での事業活動拡大を目的とし、大阪市淀川区に大阪事業所を開設。 「モバイルソリューションのアスタリスク」を会社のコンセプトとする。 |
2008年6月 |
資本金1,000万円に増資。 |
2008年6月 |
Apple Inc.によるiPhone3Gの発売を機に、これらを用いたシステムの研究を開始。 |
2010年3月 |
iPhoneなどを活用したモバイルPOS(「Point Of Sales」(販売時点情報管理)の略)システムSalaseeを発表。現在の主要事業AsReader事業への転換のきっかけとなる。 |
2010年11月 |
関東地方での事業活動を目的とし、東京都港区に東京事業所を開設。 |
2011年5月 |
本店を大阪市淀川区に移転(大阪市淀川区の大阪事業所を本店に変更)。 |
2012年5月 |
モバイル端末用のシステム開発を目的として、中国遼寧省大連市に100%出資の子会社大連明日星科技有限公司(資本金379,848人民元、現 連結子会社)を設立。 |
2013年10月 |
iPod touchに接続するバーコードリーダー(AsReader)販売開始。 |
2014年7月 |
iPhone、iPod touchに接続するRFIDリーダー/ライター(電波を用いてRFタグのデータを非接触で読み書きするシステム)(AsReader)販売開始。 |
2014年8月 |
iPhoneに接続するバーコードリーダー(AsReader)販売開始。 |
2015年1月 |
欧米でのAsReader販売を目的として、米国カリフォルニア州トーランス市に100%出資の子会社AsReader, Inc.(資本金50,000米ドル、現 連結子会社)を設立。 |
2015年11月 |
当社開発プログラムSalasee(POSシステム)の著作権をプログラムソース含め他社に譲渡。 |
2016年3月 |
ベンチャーキャピタル5社の引受による第三者割当増資を実施。 資本金1億5千万円、資本準備金1億4千万円となる。 |
2017年10月 |
研究開発の技術センターとして、中国広東省深圳市に事務所を開設。 |
2017年10月 |
iPhone、iPod touchに接続する自動販売機業界向けハンディターミナル(AsReader)販売開始。 |
2017年12月 |
iPhone、iPod touchに接続する物流業界向けハンディターミナル(AsReader)販売開始。 |
2018年2月 |
欧州でのAsReader販売の拠点として、オランダロッテルダム市に100%出資の子会社AsReader Europe B.V.(資本金50,000ユーロ)を設立。 |
2019年5月 |
AsReader,Inc.の本店を米国オレゴン州ポートランド市に移転。 |
2019年5月 |
伊藤忠紙パルプ株式会社と資本業務提携契約を締結。 |
2019年6月 |
東京事業所を東京都中央区に移転。 |
2020年11月 |
東海地方での事業活動を目的とし、名古屋市中区に名古屋営業所を開設。 |
2021年9月 |
東京証券取引所マザーズ市場に上場。 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所のマザーズ市場からグロース市場に移行。 |
2023年1月 |
研究開発の促進を目的とし、大阪市淀川区に研究開発棟を建設。 |
2023年3月 |
効率的な在庫管理を目的とし、滋賀県栗東市に物流拠点を開設。 |
2023年6月 |
オランダロッテルダム市の100%出資の子会社AsReader Europe B.V.を清算。 |
2023年6月 |
大阪市淀川区に100%出資の子会社株式会社自動レジ研究所(資本金1,000千円、現 連結子会社)を設立。 |
2024年8月 |
本店を大阪市淀川区内で移転(大阪市淀川区の研究所兼大阪事業所を本店に変更し、名称を本社兼研究所に改称)。 |