6572 オープングループ 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
サービス業

【市場】
プライム(内国株式)

【決算期】

【会社設立】

【上場】

【直近決算日】
2025-04-14(4Q)

【決算予定日】
2025-07-15 (16:00)


【時価総額】
218億3000万円

【PBR】
1.76倍

【配当利回り(予)】
1.29%

企業概要
この企業グループは、超高齢化社会に対処し、労働生産人口の減少を背景に、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)やAIといったオートメーション技術の社会実装を推進することを目指している。
主な事業は、インテリジェントオートメーション事業とアドオートメーション事業に分かれ、前者では「BizRobo!」や「AUTORO」といったRPAツールを提供し、ホワイトカラー業務の生産性向上に寄与している。
また、アドオートメーション事業では、成果報酬型広告サービス「PRESCO」を運営し、デジタル広告の効率化を図っている。
このように、同社は社会的課題の解決に向けた技術の開放と新たなビジネスの創造を行う体制を整えている。
さらに、法人向けセールスアウトソーシングやマッチングプラットフォーム事業も展開し、多様な事業領域でのサービスを提供している。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2022-02新規2022-04-1419,350500420160
2023-02新規2022-04-1519,350500420160
変更2022-07-156,200()410()330()100()
変更2023-03-135,910()250()136()-119()
2024-02新規2023-04-146,600500430190
変更2023-10-136,600()500()430()320()
2025-02新規2024-04-127,200650570360
変更2024-10-157,200()650()260()360()
変更2024-12-177,200()650()260()460()
今期新規2025-04-148,500960860516
2025年05月28日更新

2【沿革】

当社は、インターネットによる情報革命がもたらす社会構造の変化を事業チャンスと捉え、2000年に創業いたしました。

2008年のリーマンショックを契機に、設立当初より主軸としてきた企業向けのインターネットを活用した新規事業コンサルティング事業から、自らが事業主体となって事業を展開する体制へ変更しました。更に、中国をはじめとするアジアへの進出を企業成長の基盤とすべくシンガポールに持株会社OPENASSOCIATESASIAPTE.LTD.を設立しました。

国内事業においては、商号変更したオープンアソシエイツ株式会社(現オープングループ株式会社)にて2008年にビジネスロボットソリューションを企画し、ビズロボ事業部を発足いたしました。2013年にマーケットからの期待と実需に迅速に対応することを目指し、会社分割によりロボットアウトソーシングサービスを主事業としてビズロボジャパン株式会社(現オープン株式会社)を設立しました。

2016年1月に、グループ全体の経営と個別事業の執行を分離し、事業会社への権限委譲による意思決定の迅速化、意思決定の迅速化による事業拡大の促進、事業別の計数把握と低採算事業からの撤退促進など、ガバナンス強化、事業会社の成長促進を目的に、シンガポールの持株会社体制から現在の純粋持株会社体制に移行しました。

設立以降の当社に係る経緯は、以下のとおりであります。

2000年4月

Webサービス企画を目的として、デジタルリパブリック株式会社(現オープングループ株式会社)を東京都渋谷区神山町に設立(資本金10,000千円)

2002年3月

本社を東京都港区北青山に移転

2002年8月

資本金を30,000千円に増資

 

オープンアソシエイツ株式会社(現オープングループ株式会社)に商号変更

2006年3月

本社を東京都港区赤坂に移転

2008年10月

「BizRobo!」提供を開始

2008年12月

セールスアウトソーシング事業を行うリーグル株式会社(現連結子会社)を子会社として設立

2012年2月

アジアでのホールディングス体制への移行の為、リーグル株式会社の株式をOPEN ASSOCIATES ASIA PTE. LTD.に譲渡(同社株式の100%を譲渡)

2012年3月

本社を東京都港区赤坂に移転

2012年6月

株式会社セグメントの株式をOPEN ASSOCIATES ASIA PTE. LTD.が譲受(同社株式の100%を譲受)

2012年9月

株式会社セグメントにおいて「PRESCO事業」を開始

2013年7月

ロボットアウトソーシング事業(現インテリジェントオートメーション事業)を行うビズロボジャパン株式会社(現オープン株式会社)(現連結子会社)を子会社として設立

2013年11月

アジアでのホールディングス体制への移行の為、ビズロボジャパン株式会社の株式をOPEN ASSOCIATES ASIA PTE. LTD.に譲渡(同社株式の100%を譲渡)

2013年12月

アジアでのホールディングス体制への移行の為、OPEN ASSOCIATES ASIA PTE. LTD.が当社株式(被所有割合100%)を取得し、当社の親会社となる

2014年9月

OPEN ASSOCIATES ASIA PTE. LTD.がOPEN ASSOCIATES USA., INC.を設立

2015年9月

当社を持株会社とする国内ホールディングス体制への移行の為、当社株式をOPEN ASSOCIATES ASIA PTE. LTD.より同社の株主に対して譲渡

2015年9月

当社を持株会社とする国内ホールディングス体制への移行の為、ビズロボジャパン株式会社、リーグル株式会社、株式会社セグメントの株式をOPEN ASSOCIATES ASIA PTE. LTD.より譲受(子会社株式の100%を譲受)

2015年11月

OPEN ASSOCIATES USA., INC.の株式をOPEN ASSOCIATES ASIA PTE. LTD.より譲受(同社株式の100%を譲受)

2016年1月

当社を純粋持株会社へ移行、併せてオープンテクノロジーズ株式会社(現オープングループ株式会社)に商号を変更、事業会社オープンアソシエイツ株式会社を会社分割により子会社として新設

2016年4月

ビズロボジャパン株式会社をRPAテクノロジーズ株式会社(現オープン株式会社)(現連結子会社)に商号を変更

2017年2月

RPAエンジニアリング事業を行うRPAエンジニアリング株式会社をRPAテクノロジーズ株式会社から新設分割により設立

2017年6月

RPAホールディングス株式会社(現オープングループ株式会社)に商号変更

2017年7月

RPA分野の事業展開を共同で行い、さらなる市場拡大を目指すため、ソフトバンク株式会社と業務提携

2018年3月

東京証券取引所マザーズ市場に株式を上場

2018年9月

株式会社ディレクト(現連結子会社)の株式取得

2019年3月

東京証券取引所市場第一部に指定

2019年9月

RPA BANK事業を行う株式会社RPA BANKを株式会社セグメントから新設分割により設立

2020年4月

本社を東京都港区虎ノ門に移転

2020年9月

RPAテクノロジーズ株式会社がRPAエンジニアリング株式会社を吸収合併

2021年9月

RPA BANK事業をアイティメディア株式会社へ事業譲渡

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行

2023年12月

株式会社ビースタイルギグワークス(現ご近所ワーク株式会社)(現連結子会社)の株式取得

2024年3月

医療法人の業務支援を行うホスピタリティパートナーズ株式会社(現連結子会社)を子会社として設立

2024年3月

株式会社ビースタイルギグワークスをご近所ワーク株式会社(現連結子会社)に商号を変更

2024年6月

オープングループ株式会社に商号変更

RPAテクノロジーズ株式会社が株式会社セグメント、オープンアソシエイツ株式会社を吸収合併。オープン株式会社に商号を変更

2024年6月

オートロ株式会社(現連結子会社)の株式取得

2024年10月

株式会社あすかペイロールプロ(現連結子会社)の株式取得

2024年11月

本社を東京都港区西新橋に移転