- 【業種】
- 機械
- 【市場】
- プライム(内国株式)
- 【決算期】
- 【会社設立】
- 【上場】
- 【直近決算日】
- 2025-04-28(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-07-30 (15:00)
- 【時価総額】
- 1兆2693億円
- 【PBR】
- 2.31倍
- 【配当利回り(予)】
- %
国内での営業は当社が担当し、海外では各地域の子会社と提携して販売を行っている。
特に、充電式電動工具に力を入れており、リチウムイオンバッテリを搭載した多様な製品ラインナップを展開している。
これに伴い、園芸や清掃用途に向けた製品も強化し、コードレス化を推進している。
業界内ではプロ用電動工具において「Makita」ブランドが認知されており、充実した生産・販売体制を通じて世界各国に展開している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-04-27 | 740,000 | 85,000 | 83,000 | 59,000 |
変更 | 2022-10-28 | 740,000(→) | 40,000(⬇) | 34,000(⬇) | 22,000(⬇) | |
変更 | 2023-01-31 | 750,000(⬆) | 25,000(⬇) | 23,000(⬇) | 12,000(⬇) | |
2024-03 | 新規 | 2023-04-27 | 680,000 | 55,000 | 47,000 | 33,300 |
変更 | 2024-01-31 | 710,000(⬆) | 59,000(⬆) | 56,000(⬆) | 39,500(⬆) | |
2024-03 | 新規 | 2024-04-26 | 710,000 | 75,000 | 74,000 | 51,000 |
変更 | 2024-10-30 | 730,000(⬆) | 85,000(⬆) | 84,000(⬆) | 61,000(⬆) | |
変更 | 2025-01-29 | 730,000(→) | 99,000(⬆) | 99,000(⬆) | 72,000(⬆) | |
今期 | 新規 | 2025-04-28 | 700,000 | 74,000 | 74,000 | 54,000 |
2【沿革】
年月 |
摘要 |
1915年3月 |
牧田電機製作所(個人経営)創業(名古屋市)、電灯器具、モーター、変圧器の販売修理を開始。 |
1938年12月 |
個人経営を株式会社に改組、株式会社牧田電機製作所設立。 |
1945年4月 |
工場疎開を兼ねて安城市住吉町の現本社所在地に工場移転。 |
1958年1月 |
国産第一号の携帯用電気カンナを発売。 |
1962年5月 |
商号を株式会社マキタ電機製作所に変更。 |
1962年8月 |
名古屋証券取引所市場第二部に上場。 |
1968年8月 |
東京・大阪両証券取引所市場第二部に上場。 |
1970年7月 |
東京・名古屋・大阪証券取引所市場第一部に指定。 |
1970年7月 |
マキタU.S.A., Inc.(米国)設立。 |
1970年7月 |
岡崎工場(愛知県岡崎市)新設。 |
1971年9月 |
マキタ・フランスS.A.(フランス)設立(2004年3月からマキタ・フランスSASに社名変更)。 |
1972年12月
|
マキタ・エレクトリック(U.K.)Ltd.(英国)設立(1992年12月からマキタ(U.K.)Ltd.に社名変 |
1973年5月 |
マキタ・オーストラリアPty.Ltd.(オーストラリア)設立。 |
1973年6月 |
アムステルダム証券取引所に大陸預託証券(CDR)形式により株式上場。 |
1973年11月
|
マキタ・パワー・ツールズ・カナダLtd.(カナダ)設立(1991年1月からマキタ・カナダInc.に社名変更)。 |
1974年5月 |
マキタ・ベネルックスB.V.(オランダ)設立(2010年1月からマキタ・ネーデルラントB.V.に社名変更)。 |
1974年6月 |
マキタS.p.A.(イタリア)設立。 |
1977年2月 |
米国預託証券(ADR)発行に伴いナスダック(全米証券業協会自動表示システム)にて取引開始。 |
1977年2月 |
S.A.マキタN.V.(ベルギー)設立。 |
1977年4月 |
マキタ・ヴェルクツォイクGmbH(ドイツ)設立。 |
1981年6月 |
マキタ・ド・ブラジルLtda.(ブラジル)設立。 |
1981年9月 |
マキタ・ヴェルクツォイクGesellschaft m.b.H.(オーストリア)設立。 |
1982年2月 |
欧州預託証券(EDR)発行に伴いルクセンブルグ証券取引所に上場。 |
1983年4月 |
マキタ・パワー・ツールズ・シンガポールPte.Ltd.(シンガポール)設立(1991年4月からマキタ・シンガポールPte.Ltd.に社名変更)。 |
1984年9月 |
マキタ・コーポレーション・オブ・アメリカ(米国)設立。 |
1986年7月 |
城山開発株式会社(愛知県宝飯郡一宮町。現 豊川市)設立。 |
1988年5月 |
マキタ・タイワンLtd.(台湾)設立。 |
1989年4月 |
マキタ・エスパーニャS.A.(スペイン)設立(1991年11月からマキタS.A.に社名変更)。 |
1989年5月 |
決算期を2月20日から3月31日に変更。 |
1989年12月 |
マキタ・マニュファクチュアリング・ヨーロッパLtd.(英国)設立。 |
1991年1月
|
チェーンソーメーカーのザックス・ドルマーGmbH(ドイツ)を買収(1991年9月からドルマーGmbHに社名変更。2015年10月からマキタ・エンジニアリング・ジャーマニーGmbHに社名変更)。 |
1991年4月 |
商号を株式会社マキタに変更。 |
1992年7月 |
マキタ・パワー・ツールズ(H.K.)Ltd.(香港)設立。 |
1993年11月 |
マキタ・ニュージーランドLtd.(ニュージーランド)設立。 |
1993年12月 |
牧田(中国)有限公司(中国)設立。 |
1994年7月 |
マキタSp.zo.o.(ポーランド)設立。 |
1994年11月 |
マキタ・メキシコS.A. de C.V.(メキシコ)設立。 |
1995年4月 |
マキタ・インターナショナル・ヨーロッパLtd.(英国)設立(2020年5月からマキタ(U.K.)Ltd.に社名変更)。 |
1995年4月 |
ユーロ・マキタ・コーポレーションB.V.(オランダ)設立。 |
1995年5月 |
マキタspol.sr.o.(チェコ)設立。 |
1995年9月 |
株式会社マキタ一宮(愛知県宝飯郡一宮町。現 豊川市)設立。 |
1996年5月 |
マキタ Kft.(ハンガリー)設立。 |
年月 |
摘要 |
1996年8月 |
マキタ韓国株式会社(韓国)設立。 |
1997年4月 |
マキタ・ガルフFZE(UAE)設立。 |
1998年4月 |
マキタ・アルゼンチンS.A.(アルゼンチン)設立。 |
1998年6月 |
ルクセンブルグ証券取引所の上場廃止。 |
1999年3月 |
マキタ・チリLtda.(チリ)設立。 |
1999年4月 |
マキタ・ギリシャS.A.(ギリシャ)設立。 |
2000年2月 |
マキタ・ルーマニアS.R.L.(ルーマニア)設立。 |
2000年4月 |
マキタSA(スイス)設立。 |
2000年11月 |
牧田(昆山)有限公司(中国)設立。 |
2001年1月 |
マキタ・ラテン・アメリカInc.(米国)設立。 |
2001年3月 |
マキタOy(フィンランド)設立。 |
2001年3月 |
牧田(上海)機電国際貿易有限公司(中国)設立。 |
2003年2月 |
大阪証券取引所市場第一部の上場廃止。 |
2003年6月 |
マキタF.E.S.U.Lda.(ポルトガル)設立。 |
2003年10月 |
マキタ・ロシアLLC(ロシア)設立。 |
2003年11月 |
マキタs.r.o.(スロバキア)設立。 |
2004年2月 |
アムステルダム証券取引所の上場廃止。 |
2004年9月 |
城山開発株式会社が民事再生手続開始を申立て。 |
2005年5月 |
民事再生手続の完了に伴い、城山開発株式会社の経営権を東京建物株式会社へ譲渡。 |
2005年5月 |
マキタ EU S.R.L.(ルーマニア)設立。 |
2005年6月 |
マキタ・ウクライナLLC(ウクライナ)設立。 |
2006年1月 |
兼松日産農林株式会社の自動釘打機事業を、営業譲渡により譲り受ける。 |
2007年1月 |
マキタ・ペルーS.A.(ペルー)設立。 |
2007年3月 |
富士ロビン株式会社に対し株式公開買付を実施。 |
2007年5月 |
富士ロビン株式会社を株式公開買付により連結子会社化。 |
2007年8月 |
富士ロビン株式会社を株式交換により完全子会社化し、株式会社マキタ沼津に社名変更。 |
2008年2月 |
マキタ・ブルガリアEOOD(ブルガリア)設立。 |
2008年4月 |
マキタ・インディア Pvt. Ltd.(インド)設立 |
2008年5月 |
株式会社マキタ一宮(愛知県宝飯郡一宮町。現 豊川市)清算。 |
2008年6月 |
マキタ・コロンビア S.A.(コロンビア)設立(2017年9月からマキタコロンビア S.A.Sに社名変更)。 |
2008年8月 |
ユーロ・マキタ・コーポレーションB.V.(オランダ)清算。 |
2008年12月 |
マキタ・アフリカ s.a.r.l.a.u.(モロッコ)設立。 |
2009年3月 |
牧田(上海)機電国際貿易有限公司(中国)清算。 |
2009年11月 |
マキタ・ベトナム Co., Ltd.(ベトナム)設立。 |
2011年3月 |
マキタ・マニュファクチュアリング・タイ Co., Ltd.(タイ)設立。 |
2011年8月 |
マキタ d.o.o.(スロベニア)設立。 |
2012年6月 |
マキタ韓国株式会社(韓国)清算。 |
2013年1月 |
マキタ・マレーシアSdn.Bhd.(マレーシア)設立。 |
2013年4月 |
株式会社マキタ沼津を吸収合併。 |
2013年4月 |
ナスダック(全米証券業協会自動表示システム)の上場廃止。 |
2013年10月 |
マキタ・ヨーロッパN.V.(ベルギー)設立。 |
2014年10月 |
マキタ・カザフスタンLLP(カザフスタン)設立。 |
2018年5月 |
マキタ・エンジニアリング・コリア Co., Ltd.(韓国)設立。 |
2018年8月 |
マキタ・アフリカ LIMITED(タンザニア)設立。 |
2018年12月 |
マキタ・アフリカ s.a.r.l.a.u.(モロッコ)清算。 |
2019年3月 |
尼寺空圧工業株式会社の全株式を取得し、連結子会社化。 |
2021年4月 |
マキタ・モロッコ SARLAUを設立。 |
2021年6月 |
尼寺空圧工業株式会社を吸収合併。 |
2022年3月 |
マキタ・インターナショナル・ヨーロッパLtd.清算。 |
2022年4月 |
東京証券取引所及び名古屋証券取引所の市場区分の見直しにより、市場第一部からそれぞれプライム市場、プレミア市場へ移行。 |
2022年7月 |
マキタ・インターナショナル・プロキュアメント Co., Ltd.(台湾)設立。 |