- 【業種】
- 電気機器
- 【市場】
- グロース(内国株式)
- 【決算期】
- 【会社設立】
- 【上場】
- 【直近決算日】
- 2025-05-14(1Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-08 (15:30)
- 【時価総額】
- 71億9600万円
- 【PBR】
- 1.78倍
- 【配当利回り(予)】
- 0%
主力となる製品には、空調関連の高級扇風機「GreenFan」や、独自のスチーム技術を駆使したトースター「BALMUDA The Toaster」があり、いずれも高い評価を受けている。
さらに、加湿器や空気清浄機、電気ケトル、コーヒーメーカーなど多岐にわたる製品を展開し、特にデザイン性と機能性に優れた製品が特徴である。
欧州及び北米市場においても連結子会社を通じて販売を行い、広がる顧客ニーズに応える体制を整えている。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-12 | 新規 | 2023-02-10 | 16,700 | 100 | 50 | 35 |
変更 | 2023-05-12 | 15,950(⬇) | -520(⬇) | -550(⬇) | -1,250(⬇) | |
変更 | 2023-11-10 | 13,300(⬇) | -1,350(⬇) | -1,200(⬇) | -2,000(⬇) | |
2024-12 | 新規 | 2024-02-09 | 13,200 | 150 | 150 | 100 |
変更 | 2024-08-08 | 12,800(⬇) | 30(⬇) | 75(⬇) | 50(⬇) | |
今期 | 新規 | 2025-02-13 | 12,500 | 20 | 10 | 10 |
2【沿革】
当社代表取締役社長の寺尾玄は、高校中退後、約1年をかけて地中海沿岸の国々を1人で回り、帰国後、音楽活動を開始し、10年以上にわたり音楽活動に従事しました。その後、独学で知識と技術の習得を行い、2003年3月、デザインとテクノロジーの融合による製品を通じた体験を社会に届けることを目的に、現在のバルミューダ株式会社の前身である「有限会社バルミューダデザイン」を創業しました。設立以降の沿革は、以下のとおりです。
年月 |
概要 |
2003年3月 |
有限会社バルミューダデザインとして、東京都武蔵野市に設立 |
2003年5月 |
ノートパソコン用冷却台「X-Base」を発売 |
2004年12月 |
パワーLEDの技術を用いたデスクライト「Highwire」を発売 |
2006年4月 |
東京都小平市に本店移転 |
2008年5月 |
金型を用いた量産製品第一弾となるデスクライト「Airline」を発売 |
2010年4月 |
DCブラシレスモーターを搭載した扇風機「GreenFan」を発売 |
2011年3月 |
株式会社へ組織変更し、バルミューダ株式会社に改組 |
2011年11月 |
サーキュレーター「GreenFan Cirq」を発売 |
2012年7月 |
韓国への製品販売を開始。以降、東アジア(中国、台湾、香港)へ順次展開 |
2012年10月 |
Wファン構造による空気清浄機「JetClean」を発売 |
2013年2月 |
ドイツに連結子会社「BALMUDA Europe GmbH」を設立し、欧州への製品販売を開始 |
2013年9月 |
空気清浄機「AirEngine」を発売 |
2013年10月 |
アルミラジエーター方式による暖房機「SmartHeater」を発売 |
2013年10月 |
タンクレス構造を実現した加湿器「Rain」を発売 |
2015年4月 |
東京都武蔵野市に本店移転 |
2015年6月 |
スチームテクノロジーによるトースター「BALMUDA The Toaster」を発売 |
2016年10月 |
注ぎ心地を追求した電気ケトル「BALMUDA The Pot」を発売 |
2017年1月 |
蒸気の力で炊き上げる炊飯器「BALMUDA The Gohan」を発売 |
2017年12月 |
特徴的な操作音のオーブンレンジ「BALMUDA The Range」を発売 |
2018年10月 |
太陽光LEDを採用したデスクライト「BALMUDA The Light」を発売 |
2019年3月 |
航空機のジェットエンジン技術を応用した空気清浄機「BALMUDA The Pure」を発売 |
2019年7月 |
活性炭脱臭フィルター搭載のサーキュレーター「GreenFan C2」を発売 |
2019年10月 |
太陽光LEDを採用したランタン「BALMUDA The Lantern」を発売 |
2020年4月 |
北米への製品販売を開始 |
2020年6月 |
360°全方位に音が広がるワイヤレススピーカー「BALMUDA The Speaker」を発売 |
2020年11月 |
独自のホバーテクノロジーによるクリーナー「BALMUDA The Cleaner」を発売 |
2020年12月 |
東京証券取引所マザーズ市場へ株式を上場 |
2021年10月 |
ストロングな味わいとクリアな後味を両立したコーヒーメーカー「BALMUDA The Brew」を発売 |
2021年11月 |
バルミューダの世界観の中で製品を体験できる旗艦店「BALMUDA The Store Aoyama」をオープン |
2021年11月 |
4.9インチ5Gスマートフォン「BALMUDA Phone」を発売し、携帯端末事業へ参入 |
2022年3月 |
監査等委員会設置会社へ移行 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所マザーズ市場からグロース市場に移行 |
2022年5月 |
さらに軽いかけ心地を実現したホバー式クリーナー「BALMUDA The Cleaner Lite」を発売 |
年月 |
概要 |
2022年9月 |
プロの火入れを実現するトースター「BALMUDA The Toaster Pro」を発売 |
2023年1月 |
北米での販売強化を目的として、米国に連結子会社「BALMUDA North America, Inc.」を設立 |
2023年5月 |
携帯端末事業の終了を決定 |
2023年8月 |
更なる成長へ向けた取り組みとして、小型風力発電機の研究開発について発表 |
2023年10月 |
ライブキッチンのおいしさと楽しさを実現するホットプレート「BALMUDA The Plate Pro」を発売 |
2023年10月 |
屋外での性能確認と技術確立を目的として、小型風力発電機の実証実験を開始 |
2023年11月 |
東南アジア(タイ、シンガポール、マレーシア)への製品販売を開始 |
2024年2月 |
手軽に、驚きのおいしさをお届けするリベイク機能つきトースター「ReBaker」を発売 |
2024年4月 |
革新的で美しいオールシーズンファン「GreenFan Studio」を発売 |
2024年11月 |
アイコニックで美しい電気ケトル「MoonKettle」を発売 |
2024年11月 |
食卓の可能性を広げるカセットコンロ「Table Stove」を発売 |