- 【業種】
- 電気機器
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 【会社設立】
- 【上場】
- 【直近決算日】
- 2025-05-15(1Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-14 (15:30)
- 【時価総額】
- 293億3300万円
- 【PBR】
- 0.55倍
- 【配当利回り(予)】
- %
主な顧客は国内外の半導体メーカーであり、ロジック、マイコン、イメージセンサ、アナログ、メモリなど多様な半導体製品に対応している。
ウエハテストでは、半導体チップの電気的特性を検査し、良品・不良品の判別を担っており、ファイナルテストではパッケージ状態での機能検査や外観検査を実施する。
九州事業所および台湾の連結子会社であるTPWにおいては、自動車産業向けの高い品質基準を満たすための認証取得も行い、品質重視のテストサービスを提供している。
また、顧客のニーズに応じて、テストプログラムの設計から量産までの一貫サポート体制をもって、コスト効率の向上にも寄与している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|
2【沿革】
年月 |
事項 |
2005年8月 |
東京都中央区に当社設立。資本金1,000万円。 |
2005年9月 |
エルピーダメモリ株式会社(現マイクロンメモリ ジャパン株式会社)、Kingston Technology Japan, LLC、Powertech Technology Inc.及び株式会社アドバンテストを割当先とする第三者割当増資を実施。新資本金56億円。 |
2005年10月 |
広島事業所(広島県東広島市)にてDRAM(注1)のウエハテスト事業(注2)を開始。 |
2006年5月 |
広島事業所にてエルピーダメモリ株式会社(現マイクロンメモリ ジャパン株式会社)以外のウエハテスト事業を開始。 |
2006年6月 |
広島事業所にてISO9001(品質マネジメントシステム)の認証取得。 |
2006年9月 |
九州事業所を開設。ロジック製品のファイナルテスト事業(注2)を開始。 |
2006年11月 |
九州事業所にてロジック製品のウエハテスト事業を開始。 |
2007年1月 |
九州事業所にてISO9001(品質マネジメントシステム)の認証取得。 |
2007年3月 |
神奈川県横浜市港北区に本社・開発センターを移転。 |
2007年4月 |
DRAM以外の半導体受託拡大を目指し、九州事業所にB棟竣工。 |
2007年9月 |
九州事業所B棟操業開始。 |
2007年12月 |
ISO14001(環境マネジメントシステム)の認証取得。 |
2008年8月 |
台湾新竹縣に、台湾における事業拡大を目的として、Powertech Technology Inc.と合弁で連結子会社TeraPower Technology Inc.を設立。 |
2009年3月 |
エルピーダメモリ株式会社(現マイクロンメモリ ジャパン株式会社)の連結子会社となる。 |
2010年12月 |
東京証券取引所マザーズに株式を上場。 |
2011年10月 |
カシオ計算機株式会社より株式会社テラミクロスの全株式を取得、連結子会社として、ウエハレベルパッケージ(WLP)の受託を開始。 |
2012年3月 |
OHS18001(労働安全衛生マネジメントシステム)の認証取得(2021年1月にISO45001の認証に移行)。 |
2013年10月 |
株式会社テラミクロスを吸収合併し、青梅事業所(現青梅エレクトロニクス株式会社)とする。 |
2014年6月 |
本社・開発センター及び九州事業所にてISO/TS16949(自動車産業向け品質マネジメントシステム)の認証取得(2018年5月にIATF16949の認証に移行)。 |
2016年1月 |
会津富士通セミコンダクター株式会社との合弁会社である会津富士通セミコンダクタープローブが事業を開始(出資比率35%)。 |
2016年4月 |
青梅事業所のウエハレベルパッケージに関する事業を、会社分割により青梅エレクトロニクス株式会社に承継し、同社の全株式をアオイ電子株式会社へ譲渡。 |
2017年2月 |
会津富士通セミコンダクタープローブ株式会社への出資比率を100%に変更、連結子会社化し、株式会社テラプローブ会津に改称。 |
2017年6月 |
公開買付けにより、Powertech Technology Inc.の連結子会社となる。 |
2018年3月 |
TeraPower Technology Inc.第2工場竣工。 |
2018年5月 |
マイクロンメモリ ジャパン株式会社向け半導体テストサービス事業を、マイクロンジャパン株式会社へ譲渡。 本社・開発センター及び九州事業所にてIATF16949(自動車産業向け品質マネジメントシステム)の認証取得。 |
2018年6月 |
広島事業所を九州事業所に統合。 |
2020年10月 |
TeraPower Technology Inc.が、Powertech Technology Inc.から、ウエハテスト事業を譲受。 |
2021年1月 |
本社・開発センター及び九州事業所にてISO45001(労働安全衛生マネジメントシステム)の認証取得。 |
2021年5月 |
東京証券取引所マザーズから同取引所市場第二部へ市場変更。 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所市場第二部から同取引所スタンダード市場へ移行。 |
2022年7月 |
株式会社テラプローブ会津を吸収合併。 |
2025年1月 |
九州事業所新事務棟竣工。 |
(注)1.「3事業の内容用語解説」をご参照ください。
2.「3事業の内容」をご参照ください。