6643 戸上電機製作所 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
電気機器

【市場】
スタンダード(内国株式)

【決算期】

【会社設立】

【上場】

【直近決算日】
2025-05-12(4Q)

【決算予定日】
2025-07-31 (15:00)


【時価総額】
174億5600万円

【PBR】
0.77倍

【配当利回り(予)】
3.65%

企業概要
当社グループは、産業用配電機器事業、プラスチック成形加工事業、金属加工事業などのセグメントで構成され、幅広い製造および販売活動を展開している。
主力の産業用配電機器事業では、電子制御器や配電用自動開閉器、配電盤などを製造し、特に配電用自動開閉器は業界内で高い競争力を持つ。
プラスチック成形加工事業では、自動車関連製品の製造を行い、金属加工事業では産業機械向けの金属部品を手掛けている。
また、その他の事業としては、金型加工やソフトウェア開発を行っており、全体として多様なニーズに対応している。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-1023,4951,4751,6451,145
2024-03新規2023-05-0925,5001,8202,1501,500
変更2024-02-0626,600()2,400()2,650()1,800()
2024-03新規2024-05-1026,8002,5002,7001,850
変更2024-11-0126,800()2,700()2,850()2,000()
変更2025-02-0527,600()3,300()3,600()2,600()
今期新規2025-05-1228,6003,4003,6002,630
2025年06月27日更新

2【沿革】

1925年

1925年3月12日創業者戸上信文の発明した自動配電装置の製作販売を目的として、現在地に資本金60万円をもって株式会社戸上電機製作所として設立した。

数次の増資を経て1943年には、資本金405万円になった。

1949年

資本金を1,500万円に増資した。

1952年

資本金を3,000万円に増資した。

7月に佐賀塗装㈲(1992年に㈱戸上メタリックスに社名変更。現・連結子会社)を設立した。9月に㈲戸上電機サービス(1989年に㈱佐賀金属工業を合併し、㈱戸上デンソーに社名変更。現・連結子会社)を設立した。

1954年

7月に九州化成㈱(1989年に㈱戸上化成に社名変更。現・連結子会社)を設立した。

1956年

資本金を6,000万円に増資した。

1957年

資本金を1億8,000万円に増資し、機械工場、鋳物工場の新増設を実施した。名古屋工場を新設した。

1961年

2月に資本金を3億円に増資した。東京証券取引所市場第二部に上場した。鋳物工場、塗装工場を分離し別会社とした。12月に資本金を5億円に増資した。東京証券取引所市場第一部に指定された。

1964年

4月に東京証券取引所市場第一部より第二部に指定替えとなった。

10月に㈱名古屋製作所(1977年に連結子会社)を設立した。

1973年

10月に資本金を6億5,000万円に増資した。

1976年

6月に資本金を6億8,250万円に増資した。

1977年

6月に資本金を7億1,662万円に増資し、同月東京戸上電機販売㈱(現・連結子会社)、8月に大財電機工業㈱(1989年に㈱戸上コントロールに社名変更。現・連結子会社)、9月に大阪戸上電機販売㈱を設立した。

1984年

10月に資本金を8億6,351万円に増資した。

1986年

4月に資本金を16億351万円に増資した。

1987年

4月に資本金を22億452万円に増資した。

11月に配電用自動開閉器工場、名古屋工場を増設した。

1989年

4月に㈱戸上電機ソフト(現・連結子会社)を設立した。

1992年

3月に資本金を28億9,959万円に増資した。

1995年

6月に品質マネジメントシステムの国際規格ISO9001を認証取得した。

2000年

5月に電子制御器工場を増設した。同月株式取得により㈱三協製作所を連結子会社に含めた。

6月に環境マネジメントシステムの国際規格ISO14001を認証取得した。

2004年

2月に販売体制再編の一環として大阪戸上電機販売㈱を清算した。

7月に中国江蘇省に戸上電子(常熟)有限公司(現・連結子会社)を設立した。

2006年

10月に中国江蘇省に戸上電気(蘇州)有限公司(現・連結子会社)を設立した。

2007年

8月に中国上海市に托伽米機電貿易(上海)有限公司を設立した。

2014年

托伽米機電貿易(上海)有限公司を清算し、販売機能を戸上電気(蘇州)有限公司へ移管した。

2015年

2018年

2019年

タイ駐在員事務所を開設した。事業環境変化に伴い、2024年3月に閉鎖した。

㈱戸上コントロールが佐賀市久保泉町に移転し、新工場を設立した。

8月に㈱戸上化成が工場を新設した。

10月に㈱名古屋製作所を株式の所有割合により連結子会社より除外した。

2022年

 

 

2025年

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第二部からスタンダード市場に移行した。

4月に㈱戸上メタリックスが㈱三協製作所を吸収合併した。

4月に㈱戸上メタリックスが新工場を設立した。