6655 東洋電機 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
電気機器

【市場】
メイン市場

【決算期】

【会社設立】

【上場】

【直近決算日】
2025-05-12(4Q)

【決算予定日】
未定


【時価総額】
33億7100万円

【PBR】
0.49倍

【配当利回り(予)】
2.79%

企業概要
当社グループは、主に国内と海外において幅広い電気制御装置関連事業と樹脂関連事業を展開している。
国内制御装置関連事業では、監視制御装置や配電盤、変圧器などの製造・販売を行い、子会社のアドヴァンコーティング株式会社が筐体塗装を担当している。
海外では、南京華洋電気有限公司とThai Toyo Electric Co.,Ltd.が配電盤やエレベータセンサの製造・販売を行うなど、地域に応じた展開が見られる。
また、樹脂関連事業では、東洋樹脂株式会社が再生・機能性樹脂ペレットの製造・販売を行い、持続可能な製品作りに取り組んでいる。
このように、当社は多様な製品ラインと技術革新を通じて、各種業界のニーズに応えている。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-128,261193240169
変更2022-11-077,207()-191()-121()
変更2022-11-077,207()-191()-121()-391
変更2023-05-127,566()-87()-4()-280()
2024-03新規2023-05-128,525579069
変更2023-11-088,627()260()326()322()
変更2024-05-108,793()346()434()452()
2025-03新規2024-05-109,386354397309
2025-03新規2025-05-129,250321338235
2025年06月20日更新

2【沿革】

年月

項目

1947年7月

兵庫県尼崎市に配電用柱上変圧器の修理を主業として㈱東洋電機工作所を設立。

1949年12月

工場を名古屋市西区に建設し、配電盤・制御盤・変圧器の製作・販売を新規に開始。

1952年3月

本社を名古屋市西区に移転。

1957年4月

大阪市西淀川区に㈱川原製作所(㈱カワコン)設立。

(当社出資比率0%)

1960年10月

生産増強のため、愛知県春日井市に春日井工場を建設し、配電盤・制御盤・変圧器の生産拠点を移転。

1962年3月

本社を春日井工場に移転。

1962年6月

名古屋市西区に名古屋営業所を設置。(現所在地 愛知県春日井市)

1962年10月

大阪市北区に大阪営業所を設置。(現所在地 大阪市中央区)

1963年3月

東京都品川区に東京営業所を設置。(現所在地 東京都千代田区)

1970年1月

商号を東洋電機㈱に変更。

1970年3月

愛知県春日井市に柱上変圧器修理専用工場として味美工場を設置。

1970年6月

東洋樹脂㈱(現・連結子会社)を当社30.0%出資にて愛知県小牧市に設立し、当社の樹脂部門を営業譲渡することにより道路交通安全資材・再生樹脂ペレット製品製造・販売業務を開始。

1972年12月

増資引受により東洋樹脂㈱を子会社化。

1977年12月

株式譲受により㈱カワコンを関連会社化。

1979年3月

株式譲受により㈱カワコンを子会社化。

1986年11月

広島県阿芸郡府中町に広島営業所を設置。

1989年2月

愛知県春日井市の春日井市工業団地に神屋工場(1号館)を設置。

1991年10月

東洋機械㈱・東洋電子㈱・東洋電設㈱・東洋変圧器㈱と合併。

愛知県春日井市に美濃倉庫を設置。

1992年2月

神屋工場に2号館を建設し、本社事務所を設置。

1992年10月

春日井工場に小形油入変圧器処理プラントを建設。

1997年1月

名古屋証券取引所市場第二部に株式を上場。

1998年1月

愛知県春日井市の春日井市工業団地に神屋第2工場を建設し、鈑金加工部門を春日井工場から移転。

年月

項目

2002年4月

会社分割により愛知県春日井市にティーエムシー㈱(当社の監視制御装置、配電盤の製造)及び東洋電機ファシリティーサービス㈱(当社の配電盤、変圧器等のサービス・メンテナンス)を新設。

2004年10月

中華人民共和国南京市に在外子会社南京華洋電気有限公司(現・連結子会社)を出資持分の取得により設立し、また、関連会社であった南京華洋電気控制設備有限公司を出資持分の追加取得により子会社化。

2005年12月

横浜市保土ヶ谷区に神奈川営業所を設置。愛知県豊田市に豊田営業所を設置。広島営業所を移転し、福岡市博多区に西日本営業所を設置。

2006年3月

連結子会社 ㈱カワコンの生産活動停止。

2006年12月

在外子会社 南京華洋電気控制設備有限公司の清算。

2008年7月

連結子会社 ㈱カワコンの清算結了。

2009年3月

横浜市保土ヶ谷区の神奈川営業所を廃止し、東京都千代田区内神田の東京営業所に統合。愛知県豊田市の豊田営業所を廃止し、愛知県春日井市の名古屋営業所に統合。

2010年3月

福岡市博多区の西日本営業所を廃止し、大阪市中央区の大阪営業所に統合。

2012年2月

連結子会社 ティーエムシー㈱を新設分割し、愛知県春日井市に東洋板金製造㈱(当社の配電盤、変圧器などの板金加工・組立)を設立。

2012年4月

連結子会社 ティーエムシー㈱を東洋電機㈱に吸収合併。

2013年2月

タイ王国バンコク都にThai Toyo Electric Co.,Ltd.(現・連結子会社)を設立。

2014年3月

Thai Toyo Electric Co.,Ltd.(現・連結子会社)をタイ王国チョンブリー県に移転。

2014年3月

連結子会社 東洋樹脂㈱が道路交通安全資材分野から撤退。

2014年8月

新春日井工場竣工。(本社事務所移転)

2018年4月

デバイスソリューション事業部を新設。

2020年4月

R&Dセンターを設立。

2020年10月

デバイスソリューション事業部を廃止し、エンジニアリング事業部及び機器事業部に統合。

2022年4月

名古屋証券取引所の市場区分の見直しにより、名古屋証券取引所の市場第二部からメイン市場に移行。

2023年11月

愛知県春日井市美濃町の美濃倉庫を譲渡。

2024年4月

東洋電機ファシリティーサービス㈱および東洋板金製造㈱を東洋電機㈱が吸収合併。

2024年4月

東京都千代田区内神田の東京営業所を同区神田猿楽町に移転。

2024年8月

株式譲受によりアドヴァンコーティング㈱を連結子会社化。