- 【業種】
- 電気機器
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 【会社設立】
- 【上場】
- 【直近決算日】
- 2025-07-02(2Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 19億0800万円
- 【PBR】
- 0.36倍
- 【配当利回り(予)】
- 0%
事業はスキャナ製品(ハンディスキャナ、卓上スキャナ、定置式スキャナ)、ターミナル製品(データコレクタ、ハンディターミナル)、およびモジュール製品に分類され、特にモジュールは各スキャナやターミナルの心臓部としての役割を果たす。
製品開発は地域別に分担され、国内マーケットは主に日本法人が担当し、海外向けはオランダの子会社が中心となる。
スキャナやターミナルは、主に小売や物流業界における効率的なデータ管理を支援する機器として使用される。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-11 | 新規 | 2022-12-27 | 7,892 | 417 | 407 | 150 |
変更 | 2023-01-26 | 353(⬆) | ||||
2023-11 | 新規 | 2023-01-26 | 7,892 | 417 | 407 | 353 |
変更 | 2023-09-26 | 7,291(⬇) | -43(⬇) | -96(⬇) | -173(⬇) | |
2024-11 | 新規 | 2023-12-27 | 6,967 | -199 | -228 | -240 |
変更 | 2024-12-26 | 6,342(⬇) | -530(⬇) | -612(⬇) | -670(⬇) | |
2024-11 | 新規 | 2025-01-10 | 7,025 | 12 | 38 | 14 |
今期 | 新規 | 2025-01-23 | 7,025 | -12 | 38 | 14 |
2【沿革】
年月 | 事項 |
1976年12月 | オプトエレクトロニクス関係における出版、オプトエレクトロニクス関連技術、機器等の工業的普及活動等を目的として、資本金140万円をもって東京都港区に当社設立。 |
1981年 1月 | 本社を埼玉県川口市に移転。 |
1981年 2月 | 会社目的事項を「電子機器、電気機器及びコンピューター周辺機器の設計、開発、製造及び販売」に変更。 |
1983年 7月 | レーザ方式バーコードスキャナを開発し、製造・販売を開始。 |
1984年 3月 | 米国ニューヨーク州に、Opticon,Inc.(現連結子会社)を設立。 |
1985年 2月 | 埼玉県蕨市に本社を移転。 |
1986年 7月 | 北海道芦別市に芦別工場を新設。 |
1989年11月 | Opticon Sensors Europe B.V.(現連結子会社)の株式を取得。 |
1991年 1月 | オーストラリア ニュー・サウス・ウェールズ州(シドニー市郊外)にOption Sensors Pty.Ltd.(現連結子会社)を設立。 |
1993年 3月 | 大阪市西区に大阪営業所を設置。 |
1993年 4月 | 製造部門を分離し、北海道芦別市に子会社㈱オプトを設立。 開発及び販売部門を分離し、埼玉県蕨市に子会社オプトジャパン㈱を設立。 大阪営業所をオプトジャパン㈱へ移管。 |
1993年 6月 | ㈱テスコに資本参加し、業務提携を開始。 |
1995年12月 | 当社を存続会社とし、㈱オプト(北海道芦別市)及びオプトジャパン㈱(埼玉県蕨市)の2社を吸収合併。 |
1996年 4月 | Opticon Sensors Pty.Ltd.の株式を取得。 |
1996年11月 | ㈱テスコの株式を取得。 |
1998年 1月 | 芦別工場がISO9002を取得(JQA-2108)。 |
1999年 7月 | 五洋電子工業㈱(現㈱五洋電子)で外注生産を開始。 |
2001年 3月 | 埼玉県川口市に物流センターを開設。 |
2001年10月 | Opticon Sensors Pty.Ltd.の株式をOpticon Sensors Europe B.V.へ売却。 |
2001年12月 | ㈱テスコとの業務統合を実施。 |
2003年 2月 | ㈱テスコから事業の営業権を譲渡され、㈱テスコは事業活動を休止。 |
2003年 9月 | 埼玉県川口市に川口事業所を開設。 |
2003年10月 | ㈱テスコは臨時取締役会にて解散決議をし、清算開始。 |
2004年11月 | ㈱テスコの清算完了。 |
2004年11月 | 日本証券業協会に株式を店頭登録。 |
2004年12月 | 日本証券業協会への店頭登録を取消し、株式会社ジャスダック証券取引所に株式を上場。 |
2007年 4月 | 現在地埼玉県蕨市に新社屋完成、本社を新社屋に移転。川口事業所を閉鎖。旧本社を蕨事業所に変更。物流センターを蕨事業所に移転。 |
2008年 5月 | ㈱タカハタ電子で外注生産を開始。 |
2008年 9月 | ㈱五洋電子への外注生産委託を終了。 |
2009年 6月 | 芦別工場を新設分割し、北海道芦別市に北海道電子工業㈱を設立。 |
2009年 9月 | 外注生産委託先を海外(中国・台湾)へ移管。 |
2010年 4月 | ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQ市場に上場。 |
2012年 6月 | Opticon,Inc.の株式をOpticon Sensors Europe B.V.へ売却。 |
2013年 7月 | 大阪証券取引所と東京証券取引所の合併に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場。 |
2022年 4月 | 東京証券取引所の市場再編に伴い、東京証券取引所 スタンダード市場に移行。 |