6707 サンケン電気 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
電気機器

【市場】
プライム(内国株式)

【決算期】

【会社設立】

【上場】

【直近決算日】
2025-05-14(4Q)

【決算予定日】
2025-08-13 (15:30)


【時価総額】
2185億5400万円

【PBR】
1.37倍

【配当利回り(予)】
0%

企業概要
当社グループは、半導体デバイスの製造・販売を中心に事業を展開しており、17社の連結子会社と1社の持分法適用関連会社を有する。
主に、子会社である石川サンケン株式会社、山形サンケン株式会社、福島サンケン株式会社、新潟サンケン株式会社、大連三墾電気有限公司及びピーティー サンケン インドネシアが半導体デバイスの製造を行い、福島サンケン株式会社などは販売も手掛ける。
また、販売・技術支援を行う子会社を通じて、グローバルな市場においても製品を供給している。
さらに、アドバンスド パワーデバイス テクノロジーズ株式会社と台湾三墾電気股份有限公司が新製品の開発を遂行し、サンケンビジネスサービス株式会社が事務処理サービスを提供するなど、多岐にわたるサービスを展開し、半導体業界のニーズに応じた事業を推進している。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-12190,00021,00020,0006,700
変更2022-11-04222,000()23,500()23,000()8,000()
2024-03新規2023-05-11240,00038,00036,00014,000
変更2023-11-07241,000()29,500()28,000()9,800()
変更2024-02-06未定未定未定未定
2024-03新規2024-05-10201,00013,9009,500200
変更2024-07-24未定未定未定未定
変更2024-11-14118,300-5,600-15,80046,200
今期新規2025-05-1489,200400-1,200-4,400
2025年06月26日更新

2【沿革】

年月

概要

1937年10月

故松永安左ヱ門氏により㈶東邦産業研究所が設立され、同堤研究室においてセレン整流器の試作研究を開始。

1946年9月

㈶東邦産業研究所が終戦により解散となったため、堤研究室において完成された半導体の製造法、設備及び研究員を継承し、埼玉県志紀町(現 志木市)に東邦産研電気株式会社を設立。

1952年5月

埼玉県大和田町(現 新座市)に本社・工場を移転。

1961年3月

株式店頭公開開始。

   10月

東京証券取引所市場第二部に上場。

1962年6月

商号をサンケン電気株式会社と変更。

1963年3月

埼玉県川越市に川越工場竣工。

1970年2月

鹿島サンケン株式会社を設立。

   8月

東京証券取引所市場第一部に上場。

1973年6月

韓国サンケン株式会社(韓国)を設立。

1974年4月

サンケン電設株式会社を設立。

1978年7月

石川県下の関係会社5社を合併し、石川サンケン株式会社(現 連結子会社)を設立。

1981年10月

山形サンケン株式会社(現 連結子会社)を設立。

1988年3月

福島サンケン株式会社(現 連結子会社)を設立。

1988年12月

サンケン エレクトリック ホンコン カンパニー リミテッド(中国、現 連結子会社)を設立。

1990年12月

スプレーグ テクノロジーズ インク(米国)の半導体部門を買収し、Allegro MicroSystems, Inc.(米国、現 Allegro MicroSystems, LLC)を設立。

1997年7月

ピーティー サンケン インドネシア(インドネシア、現 連結子会社)を設立。

2000年4月

サンケン エレクトリック コリア株式会社(韓国、現 連結子会社)を設立。

2001年5月

台湾三墾電気股份有限公司(台湾、現 連結子会社)を設立。

2003年9月

三墾電気(上海)有限公司(中国、現 連結子会社)を設立。

2005年7月

ポーラー ファブ エルエルシー(米国)を買収し、ポーラー セミコンダクター インク(米国、現 ポーラー セミコンダクター エルエルシー)を設立。

   9月

サンケンオプトプロダクツ株式会社を設立。

2007年5月

サンケンビジネスサービス株式会社(現 連結子会社)から同社ロジスティクス事業を新設分割し、サンケンロジスティクス株式会社として設立。

2013年3月

サンケン ノースアメリカ インク(米国、現 Allegro MicroSystems, Inc. 現 持分法適用関連会社)を設立。

2017年12月

サンケン エレクトリック(タイランド)カンパニー リミテッド(タイ、現 連結子会社)を設立。

2020年4月

サンケンロジスティクス株式会社を吸収合併。

      11月

サンケン エレクトリック ヨーロッパ ジーエムビーエイチ(ドイツ、現 連結子会社)を設立。

      12月

サンケン エレクトリック ユーエスエー インク(米国、現 連結子会社)を設立。

2021年3月

社会システム事業を吸収分割によりサンケン電設株式会社へ承継。

      4月

石川サンケン株式会社(現 連結子会社)がサンケンオプトプロダクツ株式会社を吸収合併。

      5月

サンケン電設株式会社の発行済株式の全てを株式会社 GSユアサに譲渡。

2022年3月

鹿島サンケン株式会社解散。

      4月

東京証券取引所プライム市場へ移行。

2023年5月

新潟サンケン株式会社(現 連結子会社)を設立。

      12月

EK Co., Ltd.(韓国、現 連結子会社)の全株式を取得し、当社子会社とする。

2024年8月

Allegro MicroSystems, Inc.の公募増資及び株式の一部売却の結果、持分法適用関連会社とする。

      9月

ポーラー セミコンダクター エルエルシーは第三者割当増資を行い、当社からの出資形態が直接出資からLP出資に切り替わった結果、同社を連結対象から除外。