6742 京三製作所 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
電気機器

【市場】
プライム(内国株式)

【決算期】

【会社設立】

【上場】

【直近決算日】
2025-05-14(4Q)

【決算予定日】
2025-08-08 (15:30)


【時価総額】
314億8500万円

【PBR】
0.61倍

【配当利回り(予)】
4.59%

企業概要
当社グループは、信号システム事業とパワーエレクトロニクス事業の2つの主要セグメントから成り立っている。
信号システム事業では、鉄道信号システムや道路交通管制システムの生産・販売を行い、特に列車制御装置やホーム安全設備において国内のトップシェアを誇る。
パワーエレクトロニクス事業では、産業機器用電源装置や鉄道信号用電源装置の提供を通じて、幅広い産業ニーズに応えている。
最近では、JR東日本と共同開発した新しい無線式踏切制御システムや、南海電鉄との自動運転システムの開発など、先進技術を活用した取り組みも積極的に進めている。
国際展開にも力を入れ、台湾高速鉄道向けの信号システムなどの実績がある。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2022-03新規2022-05-1375,0003,8004,3003,000
変更2022-10-1474,400()2,000()2,400()1,300()
2024-03新規2023-05-1276,2003,8004,2002,800
変更2023-09-1575,600()3,200()3,800()3,600()
2025-03新規2024-05-1384,0005,7006,0004,400
今期新規2025-05-1486,0004,7005,0003,500
2025年06月24日更新

2【沿革】

1917年9月

商号を東京電機工業株式会社と称し、東京神田淡路町に創立し、医療用電気機器、電気測定器等の製作販売を開始。

1921年

信号装置の製作販売を開始し、漸次この事業に転換する。

1926年9月

商号を株式会社京三製作所と変更。

1928年1月

本社および工場を現所在地に新設移転。

1945年9月

大阪工場を大阪市平野町に設置。

1946年10月

大阪工場所在地に大阪支社を設置。

1947年8月

京三精機株式会社を設立。

1949年5月

東京証券取引所市場第一部に上場。

1961年9月

京三金属工業株式会社を設立。

 

大阪証券取引所市場第一部に上場。

1962年12月

京三電設工業株式会社(現 京三エレコス株式会社)を設立。

1964年4月

京三興業株式会社を設立。

1970年6月

京三化工株式会社を設立。

1971年3月

台湾京三股有限公司を設立。

1972年5月

京三エンジニアリングサービス株式会社を設立。

1976年3月

大阪支社を現在地に移設。

1983年7月

京三システム株式会社を設立。

1990年1月

末吉事業所を設置。

2013年1月

Kyosan India Private Limitedを設立。

2014年7月

京三精機株式会社と京三化工株式会社の合併により、京三精機株式会社が存続会社となる。

2015年6月

Kyosan USA Inc.を設立。

2018年4月

京三金属工業株式会社を吸収合併する。

2020年2月

Kyosan Europe Sp. z o.o.を設立。

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行。

 

京三電設工業株式会社は京三エレコス株式会社へ社名変更。

2022年10月

京三システム株式会社の清算手続きが完了。

2023年2月

京三エンジニアリングサービス株式会社の清算手続きが完了。

2024年12月

京上貿易(上海)有限公司を完全子会社化。