6777 santec Holdings 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
電気機器

【市場】
スタンダード(内国株式)

【決算期】

【会社設立】

【上場】

【直近決算日】
2025-05-09(4Q)

【決算予定日】
未定


【時価総額】
638億7200万円

【PBR】
2.93倍

【配当利回り(予)】
2.81%

企業概要
当社グループは、光部品関連事業と光測定器関連事業の2つの主要セグメントで構成される。
光部品関連事業では、光伝送装置用の光パワーモニタや光減衰器、光スイッチなどを開発・製造・販売し、主に通信分野で活用されている。
一方、光測定器関連事業では、光伝送装置や光部品の評価・検査用測定器、光干渉断層画像計、光学式眼内寸法測定装置などを提供し、医療機器や産業用途での高精度な測定ニーズに応えている。
こうした取り組みにより、当社は光通信及び医療分野の技術革新に寄与し、国内外での販売ネットワークの拡充を図っている。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-1612,0002,1002,2001,700
変更2022-11-1115,200()3,700()4,000()3,000()
2024-03新規2023-05-1216,5003,7003,8002,700
変更2024-02-0918,000()4,700()4,900()3,400()
2025-03新規2024-05-1020,0005,8006,0003,900
変更2024-11-0822,000()6,300()6,400()4,200()
変更2025-02-0723,000()6,600()7,000()4,400()
今期新規2025-05-0926,0007,4007,2004,800
2025年06月19日更新

2【沿革】

 

経過

1979年8月

協同商事㈱(名古屋市中区、資本金2,000万円)を設立。

グラスファイバ、セラミックファイバ、ICパッケージ等向けのファインセラミック・マテリアルの開発及び輸入を主業務とする。

1981年10月

子会社㈱サムコム(1986年12月、㈱オペルスに商号変更)を設立。

1981年12月

サムコム エレクトロニクス㈱に商号変更。

愛知県小牧市上末に本社移転。

1983年6月

サンテック㈱に商号変更。電子部品事業から光通信事業への事業転換を図る。

1984年6月

光ファイバ全自動検査システム「FTS-2000」の完成。当社光通信事業の第1号製品。

1985年1月

米国ニュージャージー州に現地法人SANTEC U.S.A. CORPORATIONを設立。

1989年6月

サンテック本社(旧、愛知県小牧市上末)竣工。

1993年2月

偏波無依存型可変光フィルタを開発。これを契機に光通信部品事業へ本格進出。

1996年11月

㈱オペルスをサンテック オー・エム・シー㈱に商号変更。

1997年2月

波長多重通信に重要なキーコンポーネント波長ロッカーOWL-10を開発。

1997年4月

品質マネジメントシステムの国際規格ISO9001認証取得。

1997年12月

光通信部品増産に伴い、本社敷地内に研究開発棟を増築。

1998年8月

SANTEC EUROPE LTD.を英国オックスフォードに設立。

1999年1月

光測定器の製造を目的に子会社サンテック・レーザー㈱を、研究開発活動の一層の推進を目的に子会社㈱サンテック・フォトニクス研究所をそれぞれ設立。

1999年4月

光通信部品の製造を目的に子会社サンテック オーシーシー㈱を設立。

1999年8月

フォトニクス研究所棟(愛知県小牧市上末)竣工。㈱サンテック・フォトニクス研究所、サンテック オーシーシー㈱が移転。

2001年2月

光通信部品の製造工場専用棟(愛知県小牧市大草)竣工。

2001年3月

サンテック オー・エム・シー㈱はサンテック・レーザー㈱に吸収合併され解散。

2001年6月

サンテック㈱をsantec㈱に商号変更。

2001年7月

㈱大阪証券取引所ナスダック・ジャパン市場(現、㈱東京証券取引所 スタンダード市場)に株式公開。

2001年11月

愛知県小牧市大字大草に本社管理棟を竣工し、同所に本社移転(現)。

中国上海に圣徳科(上海)光通信有限公司を設立。

2002年3月

サンテック・レーザー㈱はサンテック オーシーシー㈱に吸収合併され解散。

2002年12月

㈱サンテック・フォトニクス研究所及びサンテック オーシーシー㈱を吸収合併。

2003年4月

ソフトウェア・通信システムの販売を行うシステム・ソリューション事業を開始。

2004年7月

国際環境規格ISO14001認証取得。

2006年4月

システム・ソリューション事業の販売拠点を東京都港区に開設。

2008年8月

世界初の「波長走査型OCT方式診断装置」向けに光源装置HSL-200の供給を開始。

2009年8月

次世代液晶LCOS製造設備を導入。

2013年8月

東京都港区虎ノ門に販売拠点を設立、システム・ソリューション事業の拠点を統合。

2013年9月

米国カリフォルニア州シリコンバレーに研究拠点を開設。

2015年8月

品質マネジメントシステムの国際規格ISO13485認証取得。

2015年9月

医療ブランド MOVUを発表。

 

経過

2018年7月

東京都港区虎ノ門の販売拠点を東京都千代田区神保町に移転。

2021年10月

JGR Optics inc.(カナダ・オンタリオ州)の株式取得(連結子会社化)。

SANTEC U.S.A. CORPORATIONによるOptoTest Corp.(米国カリフォルニア州)の株式取得(連結子会社化)。

2022年4月

(株)東京証券取引所の市場区分再編に伴い、同取引所 スタンダード市場へ移行。

2022年5月

会社分割(簡易吸収分割)による持株会社体制への移行のため、santec AOC株式会社、santec LIS株式会社、santec OIS株式会社及びsantec Japan株式会社を設立。

2022年10月

OptoTest Corp.をSantec California Corporationへ商号変更。

米国ニュージャージー州に現地法人SANTEC GLOBAL CORPORATIONを設立。

2022年11月

JGR Optics inc.をSantec Canada Corporationへ商号変更。

2023年4月

会社分割(簡易吸収分割)により持株会社体制への移行。

santec Holdings株式会社に商号変更。

2025年1月

東京都千代田区神保町の販売拠点を東京都港区浜松町に移転。

2025年4月

movu inc.(米国・カリフォルニア州)の株式取得(連結子会社化)。

2025年4月

吸収分割により、santec OIS株式会社のOCT事業をsantec LIS株式会社に分割。