6806 ヒロセ電機 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
電気機器

【市場】
プライム(内国株式)

【決算期】

【会社設立】

【上場】

【直近決算日】
2025-05-09(4Q)

【決算予定日】
2025-08-04 (16:00)


【時価総額】
6057億2700万円

【PBR】

【配当利回り(予)】
2.89%

企業概要
当社グループは、多極コネクタ及び同軸コネクタを中心とした電子部品の製造販売を行う企業である。
多極コネクタには様々な形状があり、主に丸形、角形、プリント配線板用が含まれる。
他にも同軸コネクタや光コネクタ、マイクロスイッチなど多岐にわたる製品ラインを擁し、通信インフラやモビリティ市場向けの需要に応える。
国内外に広がる製造拠点と販売ネットワークを通じて、短納期かつ多品種少量生産を実現し、新製品開発にも注力している。
業界の動向に迅速に対応し、高品質な製品提供を目指している。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-06180,00044,00045,00033,000
変更2022-11-02190,000()50,000()51,000()36,000()
変更2023-02-01183,000()47,000()48,000()34,500()
変更2023-05-08142,134()21,467()29,751()23,364()
2024-03新規2023-05-08190,00047,00049,00037,000
変更2023-08-01172,000()38,500()41,000()29,000()
変更2024-02-01162,000()33,000()36,000()26,000()
変更2024-05-07118,974()12,206()20,734()16,222()
2025-03新規2024-05-07176,00036,00039,00028,000
変更2024-11-01182,000()38,000()41,000()30,000()
変更2025-02-03190,000()42,000()45,000()32,000()
今期新規2025-05-09191,00038,50040,00028,000
2025年06月24日更新

2【沿革】

1937年8月

初代社長広瀬銈三が東京市赤坂区榎坂町(現東京都港区)に広瀬商会を創立し、電気絶縁物並びに通信機部品の製造販売を開始

1945年4月

神奈川県足柄下郡湯河原町に湯河原工場設置

1948年6月

株式会社組織に改め、社名を株式会社広瀬商会製作所と称し、本社を東京都大田区に設置

1948年10月

湯河原工場にて丸形・角形・同軸コネクタの生産を開始(1991年4月一関工場へ移転に伴い閉鎖)

1953年2月

本社を東京都品川区に移転(2020年7月本店移転に伴い五反田事務所に改称)

1954年7月

東京都大田区に下丸子工場を新設(1991年5月一関工場へ移転に伴い閉鎖)

1963年8月

社名をヒロセ電機株式会社に改称

1966年12月

東京都品川区に大崎工場を新設(1989年2月技術センター(現・菊名事業所)等の新設に伴い閉鎖)

1967年6月

横浜市港北区に菊名工場を新設(1991年2月一関工場へ移転、現・菊名事業所)

1972年12月

東京証券取引所市場第二部に上場

1974年3月

岩手県宮古市に多極コネクタ及び絶縁物、金型等の製造を目的とした東北ヒロセ電機㈱(現・連結子会社)を設立

1980年9月

米国に現地法人ヒロセエレクトリック(U.S.A.),INC.(現・連結子会社)を設立

1982年6月

福島県郡山市に多極コネクタの製造を目的とした郡山ヒロセ電機㈱(現・連結子会社)を設立

1984年11月

東京証券取引所市場第一部に上場

1985年10月

韓国、大徳産業との合弁による現地法人ヒロセコリア㈱(現・連結子会社)を設立

1988年2月

西独にヒロセエレクトリックGmbHを設立(現在はヒロセエレクトリックヨーロッパB.V.に統合)

1988年4月

英国にヒロセエレクトリックUK LTD.を設立(現在はヒロセエレクトリックヨーロッパB.V.に統合)

1989年8月

マレーシアにヒロセエレクトリックマレーシアSdn.Bhd.(現・連結子会社)を設立

1990年10月

岩手県一関市に一関工場を新設

1991年3月

中華民国に台廣電子股份有限公司(現・連結子会社)を設立

1994年10月

岩手県一関市に多極コネクタ・同軸コネクタ及び切削品等の製造を目的とした一関ヒロセ電機㈱(岩手県一関市 現・連結子会社)を設立(旧一関工場を全面移管)

1995年12月

インドネシアにP.T.ヒロセエレクトリックインドネシア(現・連結子会社)を設立

1999年11月

香港に廣瀬香港有限公司(現・連結子会社)を設立

2000年10月

中国に広瀬電機(東莞)有限公司(現・連結子会社)を設立

2003年4月

中国に博瀬電機貿易(上海)有限公司を設立

2003年10月

オランダにヒロセエレクトリックヨーロッパB.V.(現・連結子会社)を設立

2007年7月

中国に広瀬電機(蘇州)有限公司(現・連結子会社)を設立

2009年12月

香港に廣瀬電機香港貿易有限公司(現・連結子会社)を設立

2010年7月

シンガポールにヒロセエレクトリックシンガポールPtd.Ltd.(現・連結子会社)を設立

2010年12月

ヒロセコリア㈱の株式25%を追加取得(計75%)により連結子会社化

2011年9月

新総合拠点・横浜センターを新設

2012年11月

ヒロセコリア㈱の株式約22%を追加取得(計約97%)

2015年1月

ヒロセコリア㈱の株式約3%を追加取得(計100%)

2016年12月

ヒロセエレクトリックインドPvt.Ltd.(現・連結子会社)を設立

2018年1月

中国国内の各販売拠点を統括するため、博瀬電機貿易(上海)有限公司を広瀬(中国)企業管理有限公司(現・連結子会社)へ名称変更

2019年3月

マレーシアにヒロセエレクトリックマーケティングマレーシアSdn.Bhd.(現・連結子会社) を設立

2020年7月

本店を神奈川県横浜市に移転し、横浜センターを本社に改称

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行

2024年3月

岩手県盛岡市に生産設備開発と人材育成に特化した研究所、東北アドバンスト・テクノロジーセンターを設立

2024年6月

福島県郡山市に工場を新設・郡山ヒロセ電機㈱を移転

2024年12月

ヒロセコリアに精密センター新棟を設立