- 【業種】
- 電気機器
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 【会社設立】
- 【上場】
- 【直近決算日】
- 2025-05-13(4Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 48億0700万円
- 【PBR】
- 0.61倍
- 【配当利回り(予)】
- 2.14%
具体的には、光伝送システム、セキュリティ・監視システム、リモート計測・センシングシステム、無線応用システムの関連機器を製造・販売しており、ソフトウェアの製造も手掛ける。
また、ネットワーク工事保守では、通信設備や光ネットワーク、CATV等の工事を担当し、主に日本フィールド・エンジニアリングや日本テクニカル・サービスがこれを実施している。
さらに、食堂業務やビル管理などのサービス業務も展開しており、企業の付加価値を高める取り組みを行っている。
これにより、社会インフラ向けの情報通信ソリューションを提供し、技術革新と品質向上に注力している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-12 | 28,200 | 640 | 720 | 390 |
変更 | 2022-10-12 | 24,100(⬇) | 240(⬇) | 360(⬇) | 140(⬇) | |
変更 | 2023-02-08 | 22,200(⬇) | -600(⬇) | -480(⬇) | -810(⬇) | |
2024-03 | 新規 | 2023-05-12 | 26,400 | 500 | 460 | 200 |
変更 | 2024-04-25 | 28,100(⬆) | 900(⬆) | 830(⬆) | 750(⬆) | |
2025-03 | 新規 | 2024-05-14 | 27,000 | 550 | 530 | 300 |
変更 | 2024-10-30 | 27,300(⬆) | 750(⬆) | 730(⬆) | 520(⬆) | |
変更 | 2025-02-12 | 28,200(⬆) | 1,100(⬆) | 1,090(⬆) | 800(⬆) | |
変更 | 2025-04-24 | 29,000(⬆) | 1,480(⬆) | 1,430(⬆) | 1,050(⬆) | |
今期 | 新規 | 2025-05-13 | 32,100 | 1,180 | 1,160 | 760 |
2【沿革】
年月 | 沿革 |
1950年1月 | 搬送装置を中心とする通信機器の製造販売を目的として、東京都品川区に大井電気株式会社を設立(資本金50万円) |
1960年5月 | 横浜市港北区(現本社)に移転 |
1961年1月 | 増資時、三菱電機㈱が当社株式を取得 |
1963年2月 | 機器のメンテナンス業務を行う日本フィールド・エンジニアリング㈱(現・連結子会社)を設立 |
1963年4月 | ポケットベルを開発 |
1966年4月 | 機器の据付工事及びメンテナンス業務を行う日本テクニカル・サービス㈱(現・連結子会社)を設立 |
1967年1月 | 機器生産を行う子会社大井電子㈱(現水沢製作所)を設立 |
1982年7月 | 福岡市に福岡営業所(現九州支社)を開設 |
1984年5月 | 札幌市に札幌営業所(現北海道支社)を開設 |
1986年4月 | ソフトウエア業務を行うオオイテクノ㈱(現・連結子会社)を設立 |
1987年5月 | 本社工場内に研究開発棟を増設 |
1987年8月 | 国内各テレメッセージ会社に公衆用ポケットベルを納入開始 |
1988年12月 | 資本金1,130百万円に増資 |
1989年4月 | 大阪府吹田市に大阪支社を、仙台市に仙台営業所(現東北支社)を開設 |
1989年8月 | 名古屋市に名古屋支社を開設(2024年5月閉鎖) |
1989年10月 | 子会社大井電子㈱を合併 |
1990年3月 | 資本金1,577百万円に増資 |
1990年4月 | 仙台市に仙台研究開発センターを新設 |
1993年6月 | 広島市に広島営業所(現広島支社)を開設 |
1995年7月 | 日本フィールド・エンジニアリング㈱の子会社として㈱エヌ・エフ・サービス(現・連結子会社)を設立 |
1995年8月 | 日本証券業協会店頭登録銘柄として売買開始、資本金2,708百万円に増資 |
1996年7月 | 品質保証の国際規格「ISO9001」を取得 |
1998年11月 | 環境マネジメントの国際規格「ISO14001」を取得 |
2004年12月 | 日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場 |
2010年4月 | ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQに上場 |
2013年7月 | 東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場 |
2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場に移行 |