6859 エスペック 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
電気機器

【市場】
プライム(内国株式)

【決算期】

【会社設立】

【上場】

【直近決算日】
2025-05-15(4Q)

【決算予定日】
2025-08-07 (15:00)


【時価総額】
737億2200万円

【PBR】
1.19倍

【配当利回り(予)】
3.71%

企業概要
当企業集団は、装置事業、サービス事業、その他事業の3つの事業セグメントを展開している。
装置事業では、環境試験器、エナジーデバイス装置、半導体関連装置を提供し、電子部品や二次電池の性能評価を行い、品質確保に貢献している。
サービス事業は、これら装置のメンテナンスや受託試験、レンタルサービスを中心に展開しており、顧客のニーズに応える一環としても機能している。
その他事業として環境保全に関連した活動を行い、特に森づくりや植物工場の提供にも注力している。
これらの事業を通じて、持続可能な社会の実現に寄与している。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-1350,0005,0005,1003,600
変更2022-10-2852,000()4,000()4,350()2,900()
2024-03新規2023-05-1256,0005,0005,1003,650
変更2023-10-2758,500()5,500()5,750()4,000()
2025-03新規2024-05-1565,0007,0007,2005,200
変更2025-03-0766,500()7,300()7,600()5,800()
今期新規2025-05-1568,0008,5008,6506,190
2025年06月17日更新

2【沿革】

1947年7月

大阪市北区において田葉井五郎(初代社長・故人)が理化学機器の製造販売を目的として個人経営で田葉井製作所を創設

1954年1月

法人組織に改組し、株式会社田葉井製作所を設立

1961年1月

わが国最初の環境試験分野に進出

1974年8月

京都府福知山市(長田野工業団地)に福知山工場を新設

1975年5月

株式会社タバイエンジニアリングサービス(2002年4月エスペックエンジニアリング株式会社に商号変更)を設立し、アフターサービス部門を移管

1983年4月

タバイエスペック株式会社に商号変更

1983年9月

大阪証券取引所市場第二部に上場

1983年10月

米国に現地法人ESPEC CORP.(現・ESPEC NORTH AMERICA,INC.)を設立(現・連結子会社)

1985年8月

東京証券取引所市場第二部に上場

1985年11月

中国上海市に合弁会社上海愛斯佩克環境儀器有限公司を設立(2001年1月合弁期間満了により清算、合弁会社上海愛斯佩克環境設備有限公司に事業継承)

1986年6月

東京・大阪両証券取引所市場第一部に指定

1989年11月

株式会社アポロメック(エスペックテストシステム株式会社)に資本参加

1991年10月

栃木県宇都宮市(清原工業団地)に宇都宮テクノコンプレックスを新設

1993年12月

国際規格ISO9001の審査登録を取得

1995年11月

中国広州市に合弁会社広州愛斯佩克環境儀器有限公司を設立(2013年1月持分譲渡により合弁解消)

1996年7月

香港に現地法人ESPEC (CHINA) LIMITEDを設立(現・連結子会社)

1996年12月

福知山工場 国際規格ISO14001の審査登録を取得

1997年11月

中国上海市に現地法人塔巴依愛斯佩克環境儀器(上海)有限公司(現・愛斯佩克環境儀器(上海)有限公司)を設立(現・連結子会社)

2000年1月

中国上海市に合弁会社上海愛斯佩克環境設備有限公司を設立(2015年7月全持分取得により同社を完全子会社化)(現・連結子会社)

2001年2月

株式会社ミック(現・エスペックミック株式会社)に資本参加(現・連結子会社)

2001年3月

神戸市北区に神戸テクノコンプレックス(現・神戸R&Dセンター)を新設

2001年3月

韓国に現地法人ESPEC KOREA CORP.を設立(現・連結子会社)

2002年4月

エスペック株式会社に商号変更

2002年4月

エスペック環境試験技術センター株式会社(2007年4月エスペックテストセンター株式会社に商号変更)を設立し、託験サービス事業を移管

2003年7月

国内29事業所において、一括で国際規格ISO14001の審査登録を取得

2004年9月

中国上海市に現地法人愛斯佩克測試科技(上海)有限公司を設立(現・連結子会社)

2006年3月

谷口科学株式会社(現・エスペックアシスト株式会社)に出資し完全子会社化(現・連結子会社)

2010年4月

エスペックエンジニアリング株式会社およびエスペックテストセンター株式会社を吸収合併

2013年5月

2013年11月

中国広州市に現地法人愛斯佩克試験儀器(広東)有限公司を設立(現・連結子会社)

エナジーデバイス環境試験所を宇都宮試験所内に新設

2015年9月

バッテリー安全認証センターを宇都宮テクノコンプレックス内に新設

2015年12月

QUALMARK CORPORATIONの全株式取得により同社を完全子会社化(2018年1月ESPEC NORTH AMERICA,INC.が同社を吸収合併)

2019年12月

国際規格ISO27001の審査登録を取得

2020年3月

2021年3月

新技術開発棟を神戸R&Dセンター内に新設

全天候型試験ラボを神戸R&Dセンター内に新設

2021年7月

エスペックサーマルテックシステム株式会社の株式取得により同社を連結子会社化

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場に移行

2022年6月

監査役会設置会社から監査等委員会設置会社に移行

2023年8月

静岡市葵区にコスモピアハイテック株式会社を設立

2024年10月

エスペックサーマルテックシステム株式会社がエスペックテストシステム株式会社を吸収合併

2025年2月

愛知県常滑市にあいち次世代モビリティ・テストラボ 常滑サイトを、同サイト内にあいちバッ

テリー安全認証センターを新設