- 【業種】
- 電気機器
- 【市場】
- プライム(内国株式)
- 【決算期】
- 【会社設立】
- 【上場】
- 【直近決算日】
- 2025-05-07(4Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 687億3500万円
- 【PBR】
- 0.85倍
- 【配当利回り(予)】
- 3.91%
主要製品として、プリント基板接続用の基板対基板コネクタ(BtoBコネクタ)、FPC/FFCコネクタ、機器間信号接続用のインターフェイスコネクタが挙げられる。
生産拠点として、アジア地域に複数の子会社を有し、材料供給から最終製品の製造まで一貫した体制を整える。
さらに、研究開発部門では新技術や設計の開発を推進し、自社ブランドのコネクタに革新をもたらす活動が活発である。
主な顧客には車載機器メーカーやエレクトロニクス製品メーカーが含まれ、特に自動車分野ではADASやパワートレインなど先進技術向けの製品開発にも注力している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-10 | 51,500 | 6,160 | 6,200 | 4,500 |
変更 | 2022-11-04 | 54,000(⬆) | 6,750(⬆) | 7,100(⬆) | 5,500(⬆) | |
2024-03 | 新規 | 2023-05-09 | 55,000 | 7,700 | 7,550 | 5,700 |
変更 | 2023-08-02 | 57,000(⬆) | 7,700(→) | 8,200(⬆) | 6,200(⬆) | |
変更 | 2024-02-02 | 54,500(⬇) | 6,550(⬇) | 6,950(⬇) | 5,300(⬇) | |
2025-03 | 新規 | 2024-05-08 | 58,000 | 7,000 | 6,800 | 5,200 |
変更 | 2024-11-05 | 54,000(⬇) | 4,300(⬇) | 4,300(⬇) | 2,750(⬇) | |
変更 | 2025-02-04 | 55,000(⬆) | 4,700(⬆) | 4,700(⬆) | 1,350(⬇) | |
今期 | 新規 | 2025-05-07 | 55,000 | 5,500 | 5,400 | 3,900 |
2【沿革】
年月 |
事項 |
1963年2月
|
現取締役佐藤定雄がプリント基板への部品の実装を目的として、神奈川県川崎市下沼部にイリソ電子工業所を創業 |
1966年12月 |
神奈川県川崎市下沼部にイリソ電子工業株式会社を設立 |
1973年4月 |
ラッピングピンを開発し、製造、販売を開始(ピン事業開始) |
1975年12月 |
ピンヘッダー(雄コネクタ)の製造、販売を開始(コネクタ事業開始) |
1977年5月 |
本社及び工場を神奈川県川崎市高津区に移転 |
1978年12月 |
シンガポール共和国に、IRS(S)PTE. LTD.(現・連結子会社)を設立 |
1980年3月
|
神奈川県川崎市中原区に子会社、アイアールエス精工株式会社を設立(1983年11月 茨城イリソ電子株式会社に商号変更するとともに、茨城県那珂郡大宮町に移転) |
1981年11月 |
大阪府大東市に大阪営業所を開設(1990年2月 大阪府大阪市中央区に移転) |
1982年7月 |
短絡用コネクタの製造、販売を開始し、本格的に多極コネクタの分野へ進出 |
1986年2月 |
茨城県那珂郡大宮町(現・常陸大宮市)に東関東営業所を開設 |
1991年4月 |
茨城イリソ電子株式会社を吸収合併し、当社茨城工場とする |
1993年1月
|
香港に、IRISO ELECTRONICS (HONG KONG) LIMITED(現・連結子会社)を設立 |
1993年6月 |
中華人民共和国上海市に、上海意力速電子工業有限公司(現・連結子会社)を設立 |
1993年7月 |
香港に香港営業所を開設 |
1994年4月 |
アメリカ合衆国イリノイ州シカゴ市に、IRISO U.S.A., INC.(現・連結子会社)を設立(2004年8月 ミシガン州に移転) |
1994年9月 |
日本証券業協会に株式を店頭登録 |
1994年12月 |
ベルギー王国ブリュッセル市に欧州営業所を開設 |
1996年1月 |
フィリピン共和国キャビテ市にIRISO ELECTRONICS PHILIPPINES, INC.(現・連結子会社)を設立 |
1999年11月
|
香港営業所の業務をIRISO ELECTRONICS (HONG KONG) LIMITED(現・連結子会社)に移管、同営業所を閉鎖 |
2000年4月
|
ドイツ連邦共和国シュツットガルト県にIRISO ELECTRONICS EUROPE GmbH(現・連結子会社)を設立し、当社欧州営業所の業務を移管、同営業所を閉鎖 |
2000年10月 |
中華人民共和国上海市に意力速(上海)貿易有限公司(現・連結子会社)を設立 |
2002年4月 |
IRS(S)PTE.LTD.にIRISO ELECTRONICS SINGAPORE PTE. LTD.の機能を移管し、販売子会社とする |
2003年3月 |
タイ王国バンコク市にIRISO ELECTRONICS(THAILAND) LTD.(現・連結子会社)を設立 |
2006年11月
|
ベトナム社会主義共和国ハイズン省にIRISO ELECTRONICS VIETNAM CO.,LTD.(現・連結子会社)を設立 |
2007年5月 |
本社機能を神奈川県横浜市港北区に移転 |
2008年8月 |
中華人民共和国上海市に意力速(上海)電子技術研発有限公司(現・連結子会社)を設立 |
2010年4月 |
ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQに上場 |
2013年7月 |
東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場 |
2016年3月 |
メキシコ合衆国グワナファト州レオン市にIRISO ELECTRONICS Mexico,S.A. de C.V.(現・連結子会社)を設立 |
2016年6月 |
東京証券取引所市場第一部に上場 |
2016年9月 |
中華人民共和国江蘇省南通市に南通意力速電子工業有限公司(現・連結子会社)を設立 |
2022年4月 |
有限会社エスジーディーを株式譲受により完全子会社化し、当会社の商号を有限会社イリソエンジニアリングに変更 |
|
東京証券取引所市場第一部からプライム市場へ移行 |
2024年1月 |
有限会社イリソエンジニアリングを吸収合併 |