- 【業種】
- 電気機器
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 【会社設立】
- 【上場】
- 【直近決算日】
- 2025-05-09(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-08 (16:00)
- 【時価総額】
- 935億1400万円
- 【PBR】
- 2.46倍
- 【配当利回り(予)】
- %
主な製品には温度センサ、湿度センサ、温度制御器、湿度計、風速計などが含まれ、幅広い分野で使用されている。
国内外に複数の生産拠点を持ち、論理的かつグローバルな製品供給体制を確立している。
特に、自動車関連や環境配慮型製品の開発に注力し、高温用のサーミスタ素子など特色ある技術を持つ企業である。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-12 | 33,000 | 6,000 | 6,000 | 4,000 |
変更 | 2023-02-13 | 33,000(→) | 5,400(⬇) | 5,600(⬇) | 3,800(⬇) | |
2024-03 | 新規 | 2023-05-11 | 33,500 | 5,500 | 5,500 | 3,900 |
変更 | 2024-02-13 | 32,300(⬇) | 5,150(⬇) | 5,250(⬇) | 3,750(⬇) | |
2024-03 | 新規 | 2024-05-10 | 32,000 | 4,800 | 4,800 | 3,360 |
変更 | 2025-02-10 | 33,800(⬆) | 5,400(⬆) | 5,400(⬆) | 3,730(⬆) | |
今期 | 新規 | 2025-05-09 | 35,000 | 6,000 | 6,000 | 3,500 |
2【沿革】
当社(1950年11月22日設立、1962年8月25日商号を都産業株式会社から芝浦電子株式会社に変更、額面金額50円)は、株式会社芝浦電子製作所(1954年3月10日有限会社芝浦電子製作所として設立、1959年9月21日株式会社に組織変更、額面金額500円、以下旧株式会社芝浦電子製作所という)の株式額面金額を変更するため、1963年2月21日を合併期日として同社を吸収合併し、同時に商号を株式会社芝浦電子製作所と変更し、同社の資産・負債及び権利義務の一切を引継ぎましたが、合併前の当社は休業状態にあり、合併後において被合併会社の営業活動を全面的に継承いたしました。
したがって、実質上の存続会社は被合併会社である旧株式会社芝浦電子製作所であり、以下に記載する合併前の状況につきましては別段の記述がないかぎり、実質上の存続会社に関するものであります。
年月 |
概要 |
1953年3月 |
東京都北区岩淵町にて創業、亜酸化銅整流器を中心にサーミスタ、SiCバリスタの製造開始 |
1954年3月 |
有限会社芝浦電子製作所に組織変更 |
1956年11月 |
温度センサ需要の増加に伴い本社工場を東京都文京区関口町に新設移転 |
1959年9月 |
東京都板橋区前野町に本社工場を移転、同月株式会社芝浦電子製作所に組織変更 |
1960年5月 |
埼玉県川口市飯塚町に川口工場新設、測定器、ディスク形サーミスタの製造移管 |
1962年8月 |
大阪営業所開設(大阪市浪速区元町大電ビル) |
1963年4月 |
埼玉県浦和市町谷(現・埼玉県さいたま市桜区町谷)に本社工場及び川口工場を集結移転 |
1969年10月 |
株式会社東北芝浦電子設立(現・連結子会社) |
1973年4月 |
株式会社岩手芝浦電子設立(現・連結子会社) |
1980年8月 |
名古屋店開設(名古屋市中区丸ノ内) |
1984年3月 |
名古屋店を移転(名古屋市中区錦2-18-5白川第六ビル) |
1985年4月 |
株式会社福島芝浦電子設立(現・連結子会社) |
9月 |
社団法人日本証券業協会に店頭登録 |
1988年1月 |
名古屋店を名古屋営業所に改称 |
4月 |
決算期を1月から3月に変更 |
1991年11月 |
有限会社野田製作所(株式会社野田製作所)設立 |
1992年4月 |
有限会社三春電器(現・株式会社三春電器)設立 |
1994年4月 |
株式会社角館芝浦電子設立(現・連結子会社) |
1995年2月 |
株式会社三戸芝浦電子設立(現・連結子会社) |
1996年8月 |
社名を株式会社芝浦電子に改称 |
9月 |
タイ国にサイアム センシング デバイス マニュファクチュアリング カンパニー リミテッド設立(現・連結子会社) |
1997年5月 |
中国に東莞芝浦電子有限公司設立(現・連結子会社) |
6月 |
中国に上海芝浦電子有限公司設立(現・連結子会社) |
2001年2月 |
香港に香港芝浦電子有限公司設立(現・連結子会社) |
5月 |
サイアム センシング デバイス マニュファクチュアリング カンパニー リミテッドをタイ シバウラデンシ カンパニー リミテッドに改称 |
2002年10月 |
韓国に株式会社芝浦電子コリアを設立(現・連結子会社) |
2004年12月 |
株式会社ジャスダック証券取引所に株式を上場 |
2009年5月 |
大阪営業所を移転(大阪市西区京町堀1-6-4アーバンリサーチビル) |
2010年4月 |
ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所(JASDAQ市場)に株式を上場 |
2011年7月 |
本社より浦和営業所を移転(さいたま市中央区新都心) |
2012年3月 |
株式会社野田製作所を株式会社一戸芝浦電子に改称 |
9月 |
シバウラ エレクトロニクス ヨーロッパ GmbH設立(現・連結子会社) |
2013年3月 |
現在地に本社及び浦和営業所を集結移転 |
7月 |
東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場 |
10月 |
名古屋営業所を移転(名古屋市中区錦2-5-12パシフィックスクエア名古屋錦) |
2014年4月 |
株式会社岩手芝浦電子が株式会社一戸芝浦電子を吸収合併 |
2015年9月 |
シバウラ エレクトロニクス アメリカ Corp.設立(現・連結子会社) |
2018年1月 |
株式会社三戸芝浦電子を株式会社青森芝浦電子に改称 |
2020年4月 |
株式会社岩手芝浦電子が株式会社三春電器を吸収合併 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しによりJASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場に移行 |