6966 三井ハイテック 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
電気機器

【市場】
プライム(内国株式)

【決算期】

【会社設立】

【上場】

【直近決算日】
2025-06-13(1Q)

【決算予定日】
未定


【時価総額】
1408億9700万円

【PBR】
1.24倍

【配当利回り(予)】
2.52%

企業概要
この企業グループは、日本及びアジア地域で金型・工作機械、電子部品、電機部品の製造と販売を行う。
主力製品には、プレス用金型や平面研削盤、ICリードフレーム、モーターコア製品が含まれ、特に車載用モーターコアでは世界トップの市場シェアを誇る。
企業は、精密加工技術や金型技術を活用し、消費地に近い中国や東南アジアに製造拠点を展開している。
加えて、高硬度材料対応や多列大型化に向けた金型の開発、モーターコアの永久磁石樹脂固定技術といった先進的な取り組みを行っている。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-01新規2022-03-14182,00020,40020,50015,000
変更2022-09-13182,000()25,000()26,500()19,200()
2024-01新規2023-03-14205,00022,60022,40016,600
変更2023-09-12192,000()16,000()15,800()11,700()
変更2024-03-05195,900()18,100()21,700()15,500()
2025-01新規2024-03-12237,00021,00020,00014,000
変更2024-09-10214,000()13,000()13,500()9,500()
今期新規2025-03-11230,00013,00012,5009,000
2025年04月21日更新

2【沿革】

年月

沿革

1949年1月

創業者である三井孝昭が、福岡県八幡市筒井町1丁目(現北九州市八幡西区黒崎5丁目)において金型の製造販売業を開始

1954年3月

熱処理後総研削仕上げ金型1号機を納入

1957年4月

資本金150万円で株式会社三井工作所を設立

1958年12月

タングステンカーバイド金型(ノッチング型)を開発

1959年5月

モーターコア用タングステンカーバイド精密順送り金型の製造技術を開発し、製造販売を開始

1960年10月

福岡県八幡市(現北九州市八幡西区小嶺)に小嶺工場(現本社・八幡事業所)を新設

1961年4月

平面研削盤の量産化体制を整え外販を開始

1966年5月

ICリードフレーム打抜き用のタングステンカーバイド試作金型を開発

1966年8月

米国(イリノイ州)にシカゴ事務所を開設

1969年6月

ICリードフレームの製造販売を開始

1972年4月

米国(イリノイ州)に現地法人インターナショナル・リードフレーム・コーポレーションを設立

(1980年1月閉鎖)

1972年12月

シンガポールに現地法人ミツイ・マニュファクチュアリング(シンガポール)プライベート・リミテッド(現ミツイ・ハイテック(シンガポール)プライベート・リミテッド)を設立

1973年1月

香港に現地法人ミツイ・マニュファクチュアリング(ホンコン)リミテッド(現ミツイ・ハイテック(ホンコン)リミテッド)を設立

1974年8月

MACシステム(積層鉄芯金型内自動結束装置)を開発

1979年10月

ICリードフレームのめっき事業を開始・自動連続スポットめっき装置を開発

1980年1月

米国(カリフォルニア州)に現地法人インターナショナル・リードフレーム・コーポレーションを設立(1999年4月社名をミツイ・ハイテック(ユー・エス・エイ)インコーポレイテッドに変更)(2023年7月清算)

1980年3月

米国(イリノイ州)に現地法人ミツイ・プレシジョン・マシーナリー・コーポレーションを設立(2003年2月ミツイ・ハイテック(ユー・エス・エイ)インコーポレイテッドを吸収合併し、社名をミツイ・ハイテック(ユー・エス・エイ)インコーポレイテッドに変更)(2023年7月清算)

1984年5月

商号を株式会社三井ハイテックに変更

1984年7月

IC組立事業を開始(2018年10月 同事業清算)

1984年9月

福岡証券取引所に株式を上場

1985年9月

東京証券取引所市場第二部に株式を上場

1987年1月

マレーシアに現地法人ミツイ・ハイテック(マレーシア)センドリアン・バルハドを設立

1987年4月

金型部品の外販を開始

1991年6月

株式会社三井電器の株式を取得し、子会社化

1991年7月

東京証券取引所市場第一部に株式を上場

1993年12月

中国に北京事務所を開設

1994年7月

中国に現地法人三井高科技(天津)有限公司を設立

1996年3月

中国に現地法人三井高科技(上海)有限公司を設立

1997年1月

シンガポールに現地法人ミツイ・アジア・ヘッドクォーターズ・プライベート・リミテッドを設立

1997年9月

米国に現地法人エムエイチティ・アメリカ・ホールディングス・インコーポレイテッドを設立(2023年7月清算)

1998年10月

台湾に現地法人ミツイ・ハイテック(タイワン)カンパニー・リミテッドを設立

1999年6月

イタリアにミラノ事務所を開設

1999年12月

タイに現地法人ミツイ・ハイテック(タイランド)カンパニー・リミテッドを設立

2002年9月

中国に現地法人三井高科技(広東)有限公司を設立

2003年2月

株式会社三井スタンピングを設立

2007年11月

コンプライアンスに優れた特定輸出業者として、門司税関から認定(九州本社の企業として初)

2012年1月

マグネットモールド®の商標登録(商標登録第5466790号)

2013年6月

Magnet Mold®の商標登録(商標登録第5588240号)

2015年1月

カナダに現地法人ミツイ・ハイテック(カナダ)インコーポレイテッドを設立

2017年2月

株式会社三井電器を吸収合併し、株式会社三井ハイテック 阿蘇事業所と名称変更

2018年9月

ポーランドに現地法人ミツイ・ハイテック(ヨーロッパ)エスペーゾーを設立

   〃

ドイツにフランクフルト駐在員事務所を開設

2018年11月

岐阜県可児市に岐阜事業所を新設

2022年4月

東京証券取引所市場第一部から新市場区分(プライム市場)へ移行

2023年8月

アメリカに現地法人ミツイ・ハイテック ノースアメリカ インコーポレイテッドを設立

   〃

メキシコに現地法人ミツイ・ハイテック メヒカーナ エス・エー・デ・シー・ブイを設立

2024年12月

ドイツに現地法人ミツイ・ハイテック ドイチュランド ゲーエムベーハーを設立