7058 共栄セキュリティーサービス 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
サービス業

【市場】
スタンダード(内国株式)

【決算期】

【会社設立】

【上場】

【直近決算日】
2025-05-15(4Q)

【決算予定日】
2025-08-14 (15:30)


【時価総額】
37億8000万円

【PBR】
0.8倍

【配当利回り(予)】
%

企業概要
当社グループは、警備事業を主力とし、主に施設警備業務と交通誘導警備業務を展開している。
施設警備関連では、常駐警備、レセプション・コンシェルジュ、駐車場警備、空港消防業務など多様なサービスを提供し、契約先の安全確保にあたる。
交通誘導警備関連では、道路工事やイベントなどでの車両や歩行者の誘導を行い、またハイウェイ・セキュリティサービスを通じて道路利用者の安全も支援している。
さらに、ボディーガード、駐車場の運営管理やマンション管理などのサービスも手掛けており、総合的な警備ソリューションを提供している。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-127,450540534350
2024-03新規2023-05-129,000626644482
2025-03新規2024-05-1510,000500500332
今期新規2025-05-15未定未定未定未定
2025年06月30日更新

2【沿革】

年月

概要

1985年5月

交通誘導警備業務を目的とし、東京都豊島区西池袋三丁目に資本金300万円をもって
共栄セキュリティーサービス㈱を設立。

1995年7月

本社を東京都豊島区西池袋五丁目に移転。

2000年4月

大型商業施設の施設警備業務を開始。

2002年6月

サッカーの世界選手権大会(日韓共催)の宮城会場、埼玉会場、新潟会場、静岡会場の会場警備を実施。

8月

ボディーガード(身辺警護)を開始。

2002年12月

一般労働者派遣事業許可を取得。

2003年1月

本社を東京都練馬区豊玉北に移転。

2004年6月

本社を東京都千代田区九段南に移転。

10月

本社及び新宿支社(現:東京支社)において、ISO9001の認証を取得。

2011年10月

プライバシーマークの認証を取得。

2015年7月

北海道で警備事業を行う㈱道都機動警備を完全子会社化。

9月

駐車場運営管理事業を行う㈱ティー・エフ・ケイを吸収合併。

12月

北海道で警備事業を行う㈱道都警備を完全子会社化。

2016年3月

㈱道都警備を存続会社として、㈱道都警備と㈱道都機動警備が合併。

11月

駐車場運営管理事業を行う㈱CSPパーキングサポート(現 ㈱CSPクリエイティブサービス)に出資(当社33%出資)。(2022年4月 当社が保有する持分全てをセントラル警備保障㈱に売却)

2019年3月

東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)上場。

2020年5月

セコム㈱と業務・資本提携。

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しによりJASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場に移行。

 

大阪府で警備事業を行う日本セキュリティサービス㈱(現 KSS大阪㈱)を完全子会社化。

8月

東京都などで警備事業を行う㈱ダイトーセキュリティー(現 KSS管財㈱)を完全子会社化。

2023年2月

徳島県などで警備事業を行う合建警備保障㈱を完全子会社化。

10月

神奈川県などで警備事業等を行う東神産業㈱(現 KSS神奈川㈱)を完全子会社化。

 

埼玉県などで警備事業を行う㈱セキュリティを完全子会社化。

12月

千葉県などで警備事業を行う東邦警備保障㈱を完全子会社化。

2024年3月

㈱セキュリティが埼玉県で警備事業を行う東邦警備保障㈱を完全子会社化。

2025年1月

千葉県などで警備事業等を行う㈱ネオ・アメニティーサービスを完全子会社化。

 

埼玉県などで警備事業を行う㈱バンガードを完全子会社化。

 

山口県などで警備事業を行う中国警備保障㈱を完全子会社化。

6月

茨城県などで警備事業を行う常総警備保障㈱を完全子会社化。

 

監査等委員会設置会社へ移行。