- 【業種】
- サービス業
- 【市場】
- メイン市場
- 【決算期】
- 【会社設立】
- 【上場】
- 【直近決算日】
- 2025-05-14(2Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 30億0400万円
- 【PBR】
- 1.78倍
- 【配当利回り(予)】
- 0.87%
具体的には、譲渡希望企業と買収希望企業を引き合わせるプロセスにおいて、契約書類の作成や提携条件の調整を含む一連の支援を提供する。
東海地方での強固な営業基盤を活かし、地元金融機関やその他専門家との連携を深めることで、M&Aニーズの発掘と活用を進める。
さらに、専門知識を磨くための人材育成にも力を注ぎ、継続的な勉強会や情報交換を通じて、顧客への提案力向上にも努めている。
このような取り組みを通じて、同社は地域の企業の成長と事業継承に寄与している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-09 | 新規 | 2022-11-11 | 1,700 | 300 | 300 | 195 |
変更 | 2023-10-16 | 1,453(⬇) | 187(⬇) | 178(⬇) | 110(⬇) | |
2024-09 | 新規 | 2023-11-14 | 1,763 | 230 | 231 | 150 |
変更 | 2024-10-15 | 1,924(⬆) | 566(⬆) | 553(⬆) | 378(⬆) |
2【沿革】
当社が所属する名南コンサルティングネットワークの歴史は、1966年10月の佐藤澄男税理士事務所の設立によりスタートしました。創業者である佐藤澄男は「中小企業のよろず相談所」を掲げ、中小企業の経営課題をワンストップで支援するために税理士以外にも社会保険労務士や司法書士等の様々な専門家を採用し、東海地方有数の士業グループを構築しました。また、1984年9月に株式会社名南経営コンサルタンツ(現:株式会社名南経営コンサルティング)を設立し、経営コンサルティング事業や会計事務所支援事業、海外進出支援事業を展開してまいりました。その後、名古屋から東京、大阪、中国、ベトナムへと拠点を拡大し、現在では、約600名の従業員と、11,000社超のクライアントを有する総合経営コンサルティンググループとして活動しております。
名南コンサルティングネットワークは、2001年1月に株式会社名南経営(現:株式会社名南経営コンサルティング)に企業情報部を設立し、M&A仲介事業(注1)(注2)を開始しました。事業開始以来、M&Aを通して、中小企業の事業承継や事業拡大を支援してまいりましたが、中小企業のM&Aニーズが拡大する中、事業展開を一段と加速させるために、2014年10月、会社分割により名南M&A株式会社を設立いたしました。
そして、「東海地方に根ざしたM&A会社」として信頼度、認知度向上を図るため、2019年12月2日に名古屋証券取引所セントレックス市場に上場し、1年後の2020年12月17日に名古屋証券取引所市場第二部(現:メイン市場)へ市場変更いたしました。
2022年4月4日以降は、市場区分の見直しにより名古屋証券取引所メイン市場に移行しております。
年 月 | 概 要 |
2014年10月 | 名古屋市中区に名南M&A株式会社設立 |
2016年2月 | 本社を名古屋市中村区に移転 |
2019年4月 | 大阪市西区に大阪オフィスを開設 |
2019年12月 | 名古屋証券取引所セントレックス市場へ上場 |
2020年12月 | 名古屋証券取引所市場第二部(現:メイン市場)へ市場変更 |
2021年10月 | 静岡市葵区に静岡オフィスを開設 |
2022年4月 | 市場区分の見直しにより名古屋証券取引所メイン市場に移行 |
2022年7月 | 大阪市北区に大阪オフィスを移転 |
2023年8月 | 静岡市駿河区に静岡オフィスを移転 |
2024年10月 | 高松市に高松オフィスを開設 |
(注)1.M&Aとは、「Mergers(合併)andAcquisitions(買収)」の略であり、事業の譲渡や、買収及び複数のビジネスを統合するための手法です。
2.M&A仲介事業とは、譲渡を希望する企業と買収を希望する企業の引き合わせから、提携条件の調整、契約書の作成、取引の実行に至るまでの一連のM&Aプロセスを支援する事業です。