7078 INCLUSIVE 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
サービス業

【市場】
グロース(内国株式)

【決算期】

【会社設立】

【上場】

【直近決算日】
2025-05-14(4Q)

【決算予定日】
未定


【時価総額】
49億4600万円

【PBR】
2.91倍

【配当利回り(予)】
0%

企業概要
当社グループは、「メディア&コンテンツ事業」「企画&プロデュース事業」「食関連事業」「その他事業」の4つのセグメントを中心に事業を展開している。
メディア&コンテンツ事業においては、デジタルメディアの運営や個人課金サービスを通じて収益を上げており、論理的なデータに基づくコンサルティングやコンテンツ運用が特徴である。
企画&プロデュース事業は、事業戦略のコンサルティングや地域創生プロジェクトを手掛けるなど、幅広いマーケティング支援を提供している。
また、食関連事業では、下鴨茶寮ブランドを活かし、EC事業や料亭運営を展開している。
そして、宇宙関連事業では、衛星データを用いた地方自治体向けのDXサービスに注力し、実証実験の実施を通じて新たなビジネスチャンスを拡大している。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2022-03新規2022-05-165,580100850
変更2022-11-145,046()-271()-245()-365()
2023-03新規2023-05-155,750-220-226-247
変更2023-11-134,953()-210()-220()288()
2025-03新規2024-05-145,73525114
変更2025-02-134,916()-358()-344()-168()
2025-03新規2025-05-145,294-270-277-40
2025年06月30日更新

2【沿革】

当社グループは、2007年創業以来インターネットを通したコミュニケーションを支援するサービスを提供してまいりました。

事業を拡大する中で、広告、その他の収益手法を通したインターネットサービスの収益化支援にも注力するようになり、その中で子会社設立を通して事業会社向けのサービス領域を強化し、インターネットサービスの運営・支援業務とのシナジーを創出してまいりました。

2017年5月には、サービス利用に対して固定課金を行うSaaSサービスなど固定・継続課金が可能なサービスの構築や、AI等の今後ウェブサービス領域でも利活用が期待される領域でのノウハウを確保していく観点から、株式会社グルコースを株式交換で取得いたしました。

当社グループが展開する地域サービスに関しては、2020年4月に大阪府枚方市の地域ユーザー向けのウェブメディア『枚方つーしん』を運営する株式会社morondoを子会社化いたしました。2021年2月には、個人課金ビジネス領域の新規サービスとして、SNSメールマガジン株式会社(2021年6月NewsletterAsia株式会社へ商号変更後、2024年8月1日付で当社と合併)を買収いたしました。

自社での新規事業開発、地域メディアサービスの拡大や既存事業の成長以外にも非連続で成長を創出する投資・買収方針のもと、2021年10月には「大蔵ゴルフスタジオ」の屋号にてゴルフクラブフィッティングサービスを展開する株式会社OGS及びOGSPLUS,INC.の全株式を取得し子会社化し、2022年1月には株式会社ナンバーナインを子会社とし、電子コミック領域へと展開し、クリエイターエージェンシーサービスの展開を開始しました。

2022年4月には、事業会社や団体を顧客とするブランディングやプロモーションなどを手掛ける株式会社オレンジ・アンド・パートナーズや創業160年以上の歴史を持つ京都の老舗料亭などを運営している株式会社下鴨茶寮、ライフスタイルを提案するプロデュース集団である株式会社ジョージクリエイティブカンパニーなどを傘下に持つ株式会社オレンジを子会社化いたしました。また、同月にINCLUSIVESPACECONSULTING株式会社(現LANDINSIGHT株式会社)を設立し、衛星データを利活用する宇宙関連事業の展開を開始しました。

これら企業グループ再編の一方、経営資源の選択と集中の観点で、2023年3月に株式会社グルコースの全株式を譲渡し、2023年10月に株式会社ナンバーナインの一部株式を譲渡しました。また、2025年10月1日に予定している持株会社体制への移行を踏まえ、経営効率化の一環として、株式会社morondoの株式譲渡およびTRIPLEWINSTRATEGIES株式会社、DataTailor株式会社、NewsletterAsia株式会社の3社の吸収合併を行っております。

設立以降の当社グループに係る経緯は以下のとおりであります。

年月

事業の変遷

2007年4月

インターネットサービスの運営・収益化事業を展開するため、東京都港区において、

ターゲッティング株式会社設立・登記

2012年6月

アドテクノロジーサービスを中心とした収益化を目的として、

子会社パシフィック・メディアパートナーズ株式会社設立

2014年5月

愛媛県松山市に松山事業所を設置

2015年6月

PR・広告企画・広告代理事業を中心とした収益化を目的として、子会社パシフィック・コミュニケーションズ株式会社(2023年5月TRIPLE WIN STRATEGIES株式会社へ商号変更後、2025年1月1日付で当社と合併)設立

2015年6月

大阪府大阪市に大阪事業所を設置

2016年2月

編集者及びライター等のマネジメント並びにプロモート・広告制作業務を中心とした収益化を目的として、子会社United Editors株式会社設立

2016年3月

社会の一員として当社が進むべき方向性をより明確に示す社名として、

ターゲッティング株式会社からINCLUSIVE株式会社へ社名変更

2016年10月

愛知県名古屋市に名古屋事業所を設置

2017年5月

開発から運営まで一貫したワンストップソリューションやサービスの提供拡大を目的に、

株式会社グルコースを株式交換により子会社化

年月

事業の変遷

2017年7月

業務目的や方向性の明確化と業務機会の最適化を図るため、

子会社パシフィック・メディアパートナーズ株式会社の社名をData Tailor株式会社(2024年8月1日付で当社と合併)へと変更

2018年3月

松山事業所を閉鎖

2018年6月

事業の選択と集中の観点からUnited Editors株式会社を解散

2019年6月

広告運用サービス強化の観点から、松山事業所を再設置

2019年7月

新規広告ソリューションの開発・拡販と地域メディア開拓を推進する目的で、

株式会社Y&Iメディアソリューションズを設立

2019年12月

東京証券取引所マザーズに株式を上場

2020年4月

地域メディア運営のノウハウ、ならびに地域メディアに対する深い知見やコネクションを今後の当社の地域メディア展開の推進に活用する目的で、株式会社morondoの株式を取得し子会社化

2020年9月

名古屋事業所を閉鎖

2021年2月

個人の情報発信領域及び課金領域を強化する方針のもと、メールマガジン事業領域において大きなプレゼンスを持つSNSメールマガジン株式会社(同年6月Newsletter Asia株式会社へ商号変更後、2024年8月1日付で当社と合併)の株式を取得し子会社化

2021年2月

大阪事業所を閉鎖

2021年3月

事業の選択と集中の観点から株式会社Y&Iメディアソリューションズの全株式を譲渡

2021年7月

製造と販売とのバランスの最適化を図る必要性が高い業種に対して、最適なECソリューションを提供する目的で、STOKK株式会社を設立

2021年10月

ゴルフクラブフィッティングサービスを推進する目的で、株式会社OGS及びOGS PLUS,INC.の株式を取得し子会社化

2022年1月

デジタルコミックの制作と配信、漫画家のプロデュースを行うクリエイターエージェンシーサービスを推進する目的で、株式会社ナンバーナインの株式を取得し子会社化

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の東証マザーズから東証グロースに移行

2022年4月

企画・プロデュースサービスやブランディングサービス等を推進する目的で、株式会社オレンジの株式を取得し子会社化。

また、宇宙関連事業の開発を目的として、子会社INCLUSIVE SPACE CONSULTING株式会社

(現 LAND INSIGHT株式会社)を設立

2023年3月

経営資源の選択と集中の観点から株式会社グルコースの全株式を譲渡

2023年10月

経営資源の適正化と事業戦略の見直しにより株式会社ナンバーナインの一部株式を譲渡

2024年7月

当社の連結子会社である株式会社morondoの当社保有株式を譲渡

2024年8月

当社の連結子会社であるData Tailor株式会社及びNewsletter Asia株式会社を吸収合併

2024年8月

東京都港区虎ノ門四丁目1番1号に本店移転

2025年1月

当社の連結子会社であるTRIPLE WIN STRATEGIES株式会社を吸収合併