- 【業種】
- サービス業
- 【市場】
- グロース(内国株式)
- 【決算期】
- 【会社設立】
- 【上場】
- 【直近決算日】
- 2025-05-14(1Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-14 (16:00)
- 【時価総額】
- 11億2600万円
- 【PBR】
- 2.79倍
- 【配当利回り(予)】
- 0%
主なサービスとして、スタートアップ向けのカスタマーサクセス総合支援やソーシャルアプリサポート、インターネットモニタリングを展開し、企業の成長や顧客支援に貢献している。
また、学校法人向けのスクールガーディアンサービスにより、ネットいじめや個人情報流出などの問題に対するコンサルティングサービスも提供する。
さらに、技術を活かしたチャットボット「hitobo」や誹謗中傷投稿検知サービス「matte」を開発し、デジタルエコノミーに特有の課題への対応を強化している。
全体として、同社は健全なインターネット環境の実現を目指して、利用者にとって心地よい「居場所」を作り出すことを重視している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-12 | 新規 | 2023-02-14 | 3,900 | 50 | 50 | 33 |
変更 | 2023-11-14 | 3,510(⬇) | -180(⬇) | -180(⬇) | -210(⬇) | |
2024-12 | 新規 | 2024-02-14 | 3,956 | 36 | 36 | 21 |
変更 | 2024-11-14 | 3,600(⬇) | -110(⬇) | -90(⬇) | -120(⬇) | |
今期 | 新規 | 2025-02-14 | 3,700 | 50 | 60 | 50 |
2【沿革】
当社グループは、代表取締役江戸浩樹が、株式会社ガイアックスに在籍していた2007年当時に創出された事業である3つのサービス、コミュニティサイトの投稿監視サービス「インターネットモニタリング」、学校非公式サイト(注)・ネットいじめ対策コンサルティングサービス「スクールガーディアン」、ソーシャルアプリのカスタマーサポート代行サービス「ソーシャルアプリサポート」を承継し、2014年10月に株式会社ガイアックスから新設分割により設立されました。
企業グループの事業の変遷
年 月 | 事業の変遷 |
2014年10月 | 東京都品川区にアディッシュ株式会社を設立 |
2015年1月 | アディッシュ仙台株式会社(現 アディッシュ株式会社仙台センター)、アディッシュ福岡株式会社(現 アディッシュ株式会社福岡センター)、株式会社GaiaX Interactive Solutions(現 アディッシュプラス株式会社)を子会社化 |
2016年4月 | Web集客・Web接客サービス「フロントサポート」の提供開始 |
2016年10月 | チャットボットサービス「hitobo」の提供開始 |
2017年1月 | アディッシュ仙台株式会社、アディッシュ福岡株式会社を吸収合併 |
2017年8月 | adish International Corporationを子会社化 |
2018年1月
| MSIVC2016V投資事業有限責任組合、フリービットインベストメント株式会社、みずほ成長支援第2号投資事業有限責任組合、株式会社ペイフォワードを引受先とした第三者割当増資により総額1.55億円の資金調達 株式会社ガイアックスの属性が親会社から主要株主に変更 |
2020年3月 2020年8月 2020年9月 2020年10月 | 東京証券取引所マザーズに上場 スタートアップ企業成長支援サービス「スタートアップグロース支援」の提供開始 誹謗中傷投稿AI検知サービス「matte」の開発・提供開始 アディッシュ株式会社札幌センターを開設 |
2021年9月
2021年10月 | カスタマーサクセス及びサポート体制の早期立上げ支援サービス「CSブートキャンプ」の提供開始 中小企業向け炎上対策サービス「Pazu」の開発・提供開始 アディッシュプラス株式会社日南BASEを開設 |
2022年2月 2022年4月 2022年11月 | アディッシュプラス株式会社相乗りマッチング型ライドシェアサービス「notteco」事業譲受 東京証券取引所市場区分の変更に伴い、東京証券取引所マザーズ市場からグロース市場に移行 アディッシュオーパス株式会社を設立 |
2023年1月 2023年6月 | カスタマーサクセス人材に特化した人材紹介サービスの提供開始 企業向け社内研修コンテンツ「カスタマーサクセスプライムラーニング」の提供開始 |
2024年6月 2024年10月 2024年12月 | BPaaS化支援及びBPaaSの提供開始 アディッシュ株式会社設立10周年 アディッシュオーパス株式会社を清算 |
(注)「学校非公式サイト」とは、学校が運営する公式サイトからリンクされていないサイトで、学校及び学校の生徒に関する書き込みがある公開されたサイトをいい、独自のURLで示されるページを指します。