- 【業種】
- 輸送用機器
- 【市場】
- プライム(内国株式)
- 【決算期】
- 【会社設立】
- 【上場】
- 【直近決算日】
- 2025-04-28(4Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 303億6300万円
- 【PBR】
- 0.46倍
- 【配当利回り(予)】
- 1.93%
鉄道車両事業では、電車やハイブリッド車の製造・販売を行い、米国向けにはサービスを提供する。
建設機械事業では各種杭打機やアースドリルの製造・販売とともに、販売や修理を手がける子会社が存在する。
輸送用機器・鉄構事業では、タンクローリや橋梁の製造・架設を主な業務とし、エンジニアリング事業においては鉄道関連設備やプラントの製造・販売を行っている。
これらの事業を通じて、幅広いニーズに応えることを目指している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-04-25 | 101,000 | 5,300 | 5,300 | 3,900 |
変更 | 2022-10-28 | 97,000(⬇) | 3,900(⬇) | 3,900(⬇) | 3,100(⬇) | |
2024-03 | 新規 | 2023-04-25 | 88,000 | 4,100 | 4,200 | 3,200 |
変更 | 2023-10-27 | 89,000(⬆) | 4,500(⬆) | 4,700(⬆) | 3,800(⬆) | |
2025-03 | 新規 | 2024-04-26 | 91,000 | 5,500 | 5,700 | 5,000 |
今期 | 新規 | 2025-04-28 | 93,000 | 5,600 | 5,900 | 5,900 |
2【沿革】
1896年9月鉄道車両の製造販売を目的として日本車輌製造(株)を名古屋市に設立
1920年4月東京隅田町所在の天野工場を買収、東京支店工場とする
1924年2月本店工場に機関車工場を併設、総合車両メーカーとなる
1934年4月東京支店工場を埼玉県川口市に移転、蕨工場とする
1938年6月鳴海工場(名古屋市緑区)新設、貨車の製作を開始
1949年5月再開の東京・大阪・名古屋証券取引所に株式を上場
1959年1月鳴海工場において建設機械の製作を開始
1961年10月大江工場(名古屋市港区)新設、橋梁鉄骨・化工機の製作を開始
1964年7月豊川工場(愛知県豊川市)新設、貨車の製作を開始
1970年4月大利根工場(茨城県総和町)新設、橋梁鉄骨の製作を開始
1970年10月豊川工場において機関車の製作を開始
1971年3月上記各工場の名称を製作所と改称、また豊川製作所において旅客車の製作を開始、総合車両工場となる
1972年3月蕨製作所を閉鎖
1972年7月豊川製作所を豊川蕨製作所と改称
1973年1月日車開発(株)を東京都中央区に設立
1975年6月衣浦作業所(愛知県半田市)新設、橋梁・鋼構造物の仮組を開始
1976年10月名古屋製作所の電機品製作を鳴海製作所に集約
1978年1月衣浦作業所を衣浦製作所と改称、鋳鋼造品の製造設備を名古屋製作所から移設
1981年10月鋳鍛部門をワシノ製鋼(株)(愛知県安城市)へ営業譲渡(同年同月同社は日車ワシノ製鋼(株)に社名変更)
1983年5月名古屋製作所を閉鎖
1984年11月大江製作所を閉鎖し衣浦製作所へ移転・統合
1985年3月本社ビルを新築、旧事務所より移転
1985年4月日車建設工事(株)を名古屋市熱田区に設立
1987年3月日車ワシノ製鋼(株)が本社及び工場を愛知県半田市に集約
1988年10月豊川蕨製作所において客電車艤装工場増設
1989年8月衣浦製作所において橋梁・鉄骨生産ライン工場増設
1990年8月物流センター(愛知県半田市)新設
1992年2月鳴海製作所において建設機械製作の重機工場新設
1993年4月豊川蕨製作所において客電車部品工場新設
1995年7月東京地区事務所を移転・統合し東京本部設置
1996年4月豊川蕨製作所を豊川製作所と改称
1996年9月創立100周年記念事業・行事を実施
1999年1月日熊工機(株)を吸収合併
2001年12月鳴海製作所において機電会館新築
2002年2月新幹線車両の製作実績2,000両達成
2004年3月日車情報システム(株)、日車開発(株)を吸収合併
2005年6月大利根製作所を閉鎖し、衣浦製作所へ集約
2008年4月日車建設工事(株)を吸収合併
2008年8月東海旅客鉄道(株)と資本業務提携契約を締結
2008年10月東海旅客鉄道(株)が親会社となる
2010年9月新幹線車両の製作実績3,000両達成
2012年7月NIPPONSHARYOU.S.A.,INC.(現NIPPONSHARYOMANUFACTURING,LLC)が米国イリノイ州で鉄道車両組立工場の操業を開始
2014年6月日車ワシノ製鋼(株)清算結了
2018年8月NIPPONSHARYOU.S.A.,INC.(現NIPPONSHARYOMANUFACTURING,LLC)が米国イリノイ州の鉄道車両組立工場を閉鎖
2019年8月新幹線車両の製作実績4,000両達成
2022年4月東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行