- 【業種】
- 小売業
- 【市場】
- グロース(内国株式)
- 【決算期】
- 【会社設立】
- 【上場】
- 【直近決算日】
- 2025-05-14(4Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 13億9200万円
- 【PBR】
- 1.1倍
- 【配当利回り(予)】
- 0%
主なスローガンである「ハッピーペットライフ・ハッピーワールド」のもと、ペットの健康寿命を最大化することを目指し、デジタル技術を駆使したマルチチャネル販売を行っている。
特に、自社ブランド「ベッツワン」シリーズは、動物用医薬品や特定の健康ニーズに応じた食事療法食などを提供し、顧客からの高い評価を得ている。
また、定期購入サービスの充実により顧客の利便性を高め、リピート顧客が約80%を占める強固な顧客基盤を築いている。
これにより、ペットのQOL向上に貢献する革新的な取組みを推進している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-13 | 10,442 | 173 | 164 | 114 |
変更 | 2023-02-08 | 10,442(→) | 230(⬆) | 222(⬆) | 154(⬆) | |
2024-03 | 新規 | 2023-05-15 | 10,906 | 269 | 261 | 182 |
変更 | 2024-04-26 | 9,900(⬇) | 245(⬇) | 240(⬇) | 168(⬇) | |
2025-03 | 新規 | 2024-05-15 | 10,395 | 313 | 305 | 212 |
変更 | 2024-11-14 | 8,931(⬇) | 158(⬇) | 156(⬇) | 102(⬇) | |
2025-03 | 新規 | 2025-05-14 | 7,445 | -171 | -178 | -142 |
2【沿革】
当社は、2004年11月東京都新宿区において創業し、インターネットを介したペット用品の通信販売を開始いたしました。その後、「ペットのQOL(*1)向上」に重点をおいた犬猫のペットヘルスケア商品に特化することにより業容を拡大して参りました。
当社の設立から現在に至るまでの経緯は、次のとおりであります。
年月 |
概要 |
2004年11月 |
「ハッピーペットライフ・ハッピーワールド~ペットライフを幸せに・世の中を幸せに」をスローガンに、インターネットを介したペット用品の通信販売を主たる事業として、東京都新宿区三栄町にペットゴー株式会社(資本金1,000万円)を設立 |
2005年2月 |
インターネットを介したペット用品の総合通信販売を行うウェブサイト「ペットゴー(http://www.petgo.jp)」によるサービス開始 |
2005年3月 |
オンラインモール「楽天市場」へ出店 |
2005年4月 |
オンラインモール「Yahoo!ショッピング」へ出店 |
2007年4月 |
オンラインモール「Amazon.co.jp」へ出店 |
2007年8月 |
神奈川県愛甲郡に物流センターを設置 |
2008年3月 |
食事療法食・動物用医薬品・サプリメント等の犬猫のペットヘルスケア商品の取扱いを開始 |
2010年3月 |
物流センターを神奈川県厚木市緑ヶ丘に移転 |
2013年4月 |
定期購入サービスを開始 |
2014年9月 |
ホームセンターでの販売を開始 |
2016年7月 |
本社を東京都中野区本町に移転 |
2017年2月 |
物流センターを神奈川県厚木市酒井に移転 |
2017年5月 |
100%出資子会社ペットゴープロダクツ株式会社を設立 |
2017年10月 |
動物病院を東京都中野区本町に開院 |
2018年3月 |
プライバシーマークを取得 |
2019年7月 |
ペットゴーアプリの提供を開始 |
2020年4月 |
D2Cブランド「ベッツワン」シリーズを発売 |
2022年4月 |
東京証券取引所グロース市場に株式を上場 |
2025年4月 |
株式会社FLAFFYの株式を取得し、連結子会社化 |
<用語解説>
*1ペットのQOL(QualityOfLife):
ペットの生活が健康で豊かであることの指標となる概念