- 【業種】
- 証券、商品先物取引業
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 【会社設立】
- 【上場】
- 【直近決算日】
- 2025-04-25(4Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 58億6800万円
- 【PBR】
- 0.47倍
- 【配当利回り(予)】
- %
主な業務には、有価証券の売買、デリバティブ取引の媒介、証券の引受けや募集、投資一任契約の媒介などが含まれる。
また、金融商品取引に付随する業務として保険販売も行っており、地域に密着したサービスを強化している。
特に、顧客向け情報誌やアナリストレポートの発行を通じて、北陸地域の経済動向にも情報提供を行っている。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規(未定) | 2022-04-28 | 未定 | 未定 | 未定 | 未定 |
変更 | 2023-04-21 | 3,831 | 884 | 911 | 608 | |
2024-03 | 新規(未定) | 2023-04-28 | 未定 | 未定 | 未定 | 未定 |
変更 | 2024-04-19 | 4,816 | 1,475 | 1,503 | 1,009 | |
2025-03 | 新規(未定) | 2024-04-26 | 未定 | 未定 | 未定 | 未定 |
変更 | 2025-04-18 | 4,186 | 986 | 1,018 | 760 | |
今期 | 新規 | 2025-04-25 | 未定 | 未定 | 未定 | 未定 |
2【沿革】
当社は、1921年3月に株式会社金沢米穀取引所での取引を行うことを目的に、石川県金沢市で今村直治商店として創業いたしました。その後、1944年7月に今村証券株式会社を設立し、証券業に転業いたしました。
設立以後の経緯は次のとおりであります。
年月 |
概要 |
1944年7月 |
企業整備令に基づき今村直治商店が金沢市所在志鷹吉蔵商店及び藤井外治商店並びに七尾市所在小島喜四郎商店の3店を統合して今村証券株式会社(資本金10万円)を設立 |
1948年10月 |
証券取引法に基づき証券業者として登録 |
1951年5月 |
七尾出張所開設 |
1965年12月 |
小松証券株式会社を吸収合併、同時に小松支店を開設 |
1968年4月 |
証券取引法の改正に基づき免許を取得、七尾出張所の七尾営業所への昇格 |
1975年4月 |
丸岡営業所開設 |
1978年4月 |
砺波営業所開設 |
1980年9月 |
加賀営業所開設 |
1983年9月 |
丸岡営業所廃止、福井営業所開設 |
1986年9月 |
新湊営業所開設 |
1987年9月 |
弥生営業所開設 |
1988年7月 |
福井営業所の福井支店への昇格 |
1990年5月 |
板垣営業所開設 |
1990年9月 |
金地金の売買、売買の媒介、取次ぎ若しくは代理並びに保管業務を開始 |
1991年10月 |
弥生営業所の弥生支店への昇格 |
1996年7月 |
加賀営業所の加賀支店への昇格 |
1998年12月 |
証券取引法の改正に基づく証券業の登録 |
1999年9月 |
保険業法第2条第22項に規定する保険募集業務を開始 |
1999年10月 |
インターネットトレード「ⅰ√(アイ・ルート)」を開始 |
2003年11月 |
有価証券の元引受業務の認可 |
2003年12月 |
東京証券取引所の総合取引参加者資格を取得 |
2004年7月 |
七尾営業所の七尾支店への昇格、板垣営業所の板垣支店への昇格 |
2004年12月 |
ジャスダック証券取引所の取引参加者資格を取得 |
2005年1月 |
証券総合取引口座の取扱いを開始 |
2005年10月 |
新湊営業所の高岡市への移転及び高岡支店への昇格、砺波営業所の砺波支店への昇格 |
2006年2月 |
新規公開株の引受幹事に初参加 |
2007年9月 |
金融商品取引法の規定に基づく金融商品取引業者の登録 |
2009年2月 |
普通社債の引受幹事に初参加 |
2010年4月 |
大阪証券取引所のジャスダック取引資格を取得 |
2010年12月 |
大阪証券取引所の現物取引資格(市場第一部・第二部)及び先物取引等取引資格を取得 |
2014年12月 |
東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場 |
2017年4月 |
富山支店開設 |
2021年10月 |
普通株式1株につき2株の割合で株式分割を実施 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場再編に伴い、スタンダード市場に市場変更 |
2022年4月 |
敦賀支店開設 |
2023年4月 |
金融商品取引法の規定に基づく投資助言・代理業の登録 |