- 【業種】
- その他金融業
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 【会社設立】
- 【上場】
- 【直近決算日】
- 2025-05-09(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-08 (11:00)
- 【時価総額】
- 30億2000万円
- 【PBR】
- 1.24倍
- 【配当利回り(予)】
- 1.79%
主な商品には「ライフあんしんプラス」や「あんしんプラス」といった事前立替型保証商品があり、入居者が家賃を支払う前に当社が不動産管理会社へ全額を立替払いすることで、入居者と連帯保証人との関係悪化を防ぎ、不動産賃貸業界の活性化に寄与することを目的としている。
また、信頼性の高い与信判断を実現するため、信用情報機関CICに加盟しており、高い審査能力を背景にした安定した収益基盤を構築している。
さらに、DX化を推進し、WEB申込やAPI連携、電子契約など多様なサービスを展開している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-11 | 4,510 | 497 | 618 | 420 |
2024-03 | 新規 | 2023-05-11 | 5,000 | 708 | 810 | 550 |
変更 | 2024-04-09 | 4,834(⬇) | 436(⬇) | 548(⬇) | 372(⬇) | |
2025-03 | 新規 | 2024-05-10 | 5,423 | 575 | 700 | 475 |
変更 | 2025-02-10 | 5,386(⬇) | 67(⬇) | 184(⬇) | 100(⬇) | |
今期 | 新規 | 2025-05-09 | 6,095 | 120 | 250 | 169 |
2【沿革】
当社は、2002年12月16日に東京都港区新橋において、不動産の賃貸借における家賃債務の保証業務を行うことを目的とする会社として、賃貸あんしん保証株式会社を設立いたしました。
その後、クレジットカード事業者との提携を模索する中、2003年12月に株式会社ライフ(現ライフカード株式会社)と業務提携を行い、家賃債務の保証に加え、不動産管理会社(賃貸人を含む)へ家賃等の立替を行うサービスの提供を開始いたしました。
当社設立以後の経緯は、次のとおりであります。
年月 |
概要 |
2002年12月 2003年1月 〃 2003年3月 2003年12月 〃 2004年5月 2005年4月 2006年5月 2007年2月 2007年8月 2007年9月 2008年7月 2010年6月 2012年11月 2013年2月 2013年9月 2013年10月 2013年12月 2014年3月 2014年4月 〃 2014年7月 2014年10月 2016年7月 〃 〃 2016年8月 〃 2017年2月 2017年4月 2017年12月 2019年8月 2021年5月 2021年7月 2022年4月 2022年7月 2024年5月 2024年7月 |
東京都港区新橋に賃貸あんしん保証株式会社を設立(資本金5,000万円)。 大阪支店の開設。 京都管理センター(現カスタマーセンター)の開設。 滞納報告型商品の販売開始。 株式会社ライフ(現ライフカード株式会社)と業務提携。 保証商品「ライフあんしんプラス」の販売開始。 増資(資本金8,000万円)。 増資(資本金1億1,000万円)。 増資(資本金2億4,500万円)。 大分支店(現福岡支店)の開設。 増資(資本金4億2,725万円)。当社はアイフル株式会社の子会社となる。 増資(資本金4億4,600万円)。 「不動産賃借保証管理システム」の特許取得(特許第4150659号)。 本社を東京都港区芝に移転。 札幌支店の開設。 さいたま支店の開設。 増資(資本金4億8,450万円)。 名古屋支店の開設。 仙台支店の開設。 ストック・オプションの権利行使による資本金の増加(資本金5億6,200万円)。 岡山支店の開設。保証商品「あんしんプラス」の販売開始。 指定信用情報機関CICへ加盟(株式会社シー・アイ・シー運営)。 新潟支店の開設。賃料のクレジットカード決済商品販売開始。 本社を東京都中央区京橋に移転。 沖縄営業所(現 沖縄支店)の開設。 イオンカードの家賃決済と当社の家賃保証を組み合わせたサービスの提供開始。 ストック・オプションの権利行使による資本金の増加(資本金6億7,036万円)。 ストック・オプション及び有償ストック・オプションの発行。 ストック・オプションの権利行使による資本金の増加(資本金6億7,492万円)。 ストック・オプションの権利行使による資本金の増加(資本金6億8,091万円)。 ストック・オプションの権利行使による資本金の増加(資本金6億8,094万円)。 家賃債務保証業者登録(国土交通大臣(1)第11号)。 本社を東京都品川区東品川に移転。 東京証券取引所市場第一部へ上場市場変更。 指定信用情報機関JICCへ加盟(株式会社日本信用情報機構)。 東京証券取引の市場区分の見直しにより市場第一部からスタンダード市場へ移行。 株式会社ビューカードと業務提携 富山支店の開設 東急カード株式会社と業務提携 |