- 【業種】
- 輸送用機器
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 【会社設立】
- 【上場】
- 【直近決算日】
- 2025-05-15(4Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 67億4000万円
- 【PBR】
- 0.4倍
- 【配当利回り(予)】
- 3.53%
主力事業である車関連事業では、車用品、運搬架台、タイヤ滑止、ケミカル類、電子・電気機器を製造・販売し、全体の売上の約90%を占めている。
主な製品には車内アクセサリーやドライブレコーダーがあり、特に通信型360°ドライブレコーダーや次世代カーファインダーの開発に注力している。
また、アウトドア・レジャー・スポーツ関連事業では、スノーボードや自転車関連商品の製造・販売を行っており、これにより多様な顧客ニーズに応えている。
各事業は関連会社を通じて国際的な展開も行っており、特にCarMateUSAが海外販売を担っている。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-13 | 16,359 | 1,290 | 1,297 | 794 |
変更 | 2022-10-31 | 16,014(⬇) | 512(⬇) | 697(⬇) | 471(⬇) | |
2024-03 | 新規 | 2023-05-12 | 16,828 | 718 | 772 | 498 |
変更 | 2023-10-30 | 16,552(⬇) | 307(⬇) | 384(⬇) | 283(⬇) | |
2025-03 | 新規 | 2024-05-15 | 16,696 | 751 | 807 | 527 |
変更 | 2025-04-30 | 15,523(⬇) | 300(⬇) | 377(⬇) | -332(⬇) | |
今期 | 新規 | 2025-05-15 | 15,595 | 818 | 890 | 335 |
2【沿革】
年月 |
沿革 |
1966年6月 |
自動車用品の製造及び販売を目的として、東京都練馬区豊玉北5丁目25番地に株式会社カーメイトを設立。 |
1968年6月 |
本社を東京都中野区江原町3丁目12番1号に移転。 |
1974年3月 |
本社を東京都新宿区榎町3番地(現、72番地)牛込榎町ビルに移転。 |
1976年10月 |
農村地域工業導入促進制度を利用して、茨城県結城市才光寺農工団地に結城工場を新設。 |
1977年4月 |
大阪市淀川区西宮原に大阪連絡事務所(現、大阪営業部)を開設。 |
1981年6月 |
札幌市豊平区西岡1条に札幌事務所(現、札幌営業所)を開設。 |
1984年4月 |
福岡市南区井尻に福岡事務所(現、福岡営業所)を開設。 |
1985年2月 |
名古屋市名東区牧の里に名古屋事務所(現、名古屋営業部)を開設。 |
1987年9月 |
東南アジアにおける資材の調達及び製品組立のため、香港にCARMATE CAR ACCESSORIES CO., LTD.を設立。(現、連結子会社) |
1988年5月 |
物流の効率化を目的として、カーメイト物流株式会社を設立。(現、連結子会社) |
1988年8月 |
結城物流センターを竣工、開設。 |
1990年4月 |
仙台市青葉区片平に仙台営業所を開設。 |
1994年9月 |
日本証券業協会の承認を得て店頭登録。 |
1996年12月 |
中国深セン市に自動車用品等の製造販売を目的として快美特汽車精品(深セン)有限公司を設立。(現、連結子会社) |
1998年8月 |
品質マネジメントシステムの国際規格ISO9001の認証を取得。(対象製品:「非金属タイヤチェーン」、「チャイルドシート」、「ルーフシステムキャリア」及び「リアシステムキャリア」の設計・開発・製造及び付帯サービス) |
1999年10月 |
米国にCar Mate USA,Inc.設立。(現、連結子会社) |
2000年4月 |
環境マネジメントシステムの国際規格ISO14001の認証を取得。(対象事業所:結城工場) |
2004年10月 |
本社と開発本部を統合し東京都豊島区長崎5丁目33番11号に移転。 |
2004年12月 |
株式会社ジャスダック証券取引所に株式を上場。 |
2005年4月 |
中国上海市に烈卓(上海)貿易有限公司設立。(現、連結子会社) |
2006年3月 |
名古屋市名東区本郷に名古屋営業所(現、名古屋営業部)移転。 |
2007年3月 |
札幌市白石区菊水7条に札幌営業所移転。 |
2010年4月 |
ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所(JASDAQ市場)に株式を上場。 |
2010年5月 |
仙台市青葉区五橋に仙台営業所移転。 |
2010年10月 |
大阪証券取引所ヘラクレス市場、同取引所JASDAQ市場及び同取引所NEO市場の各市場の統合に伴い、大阪証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場。 |
2012年3月 |
大阪市淀川区西中島6丁目1番1号に大阪営業部移転。 |
2013年7月 |
東京証券取引所と大阪証券取引所の現物市場の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場。 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより東京証券取引所「スタンダード市場」へ移行。 |
2022年6月 |
吹田市豊津町9番1号に大阪営業部移転。 |