7350 おきなわフィナンシャルグループ 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
銀行業

【市場】
プライム(内国株式)

【決算期】

【会社設立】

【上場】

【直近決算日】
2025-05-09(4Q)

【決算予定日】
未定


【時価総額】
756億0900万円

【PBR】
0.46倍

【配当利回り(予)】
3.65%

企業概要
当社グループは、銀行業を中心に多面的な金融サービスを展開している銀行持株会社である。
主力事業には、沖縄銀行を通じて提供される預金や貸出、内国為替、外国為替、有価証券投資、信託業務などが含まれる。
また、リース業務は株式会社おきぎんリースが担い、金融商品取引業務やクレジットカード業務はそれぞれおきぎん証券やおきぎんジェーシービーが専門に行っている。
さらに、信用保証業務やコンサルティング業務も手掛け、地域の皆さまに「金融をコアとする総合サービス」を提供することを目指している。
これにより、地域経済の活性化にも寄与する取り組みを展開している。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-1149,4007,5004,900
変更2022-11-1151,300()9,000()6,200()
2024-03新規2023-05-1252,7009,0006,100
2025-03新規2024-05-1055,0009,3006,600
今期新規2025-05-0968,00013,0009,000
2025年06月24日更新

2【沿革】

2021年5月

株式会社沖縄銀行の単独株式移転の方法による持株会社設立に向けて「株式移転計画書」を作成

2021年6月

株式会社沖縄銀行の定時株主総会において単独株式移転の方法により当社を設立し、持株会社体制へ移行することについて承認決議

2021年10月

株式会社沖縄銀行の単独株式移転により当社を設立し、同行が当社の完全子会社となる

 

株式会社おきぎんリース、株式会社おきぎんジェーシービー、おきぎん証券株式会社及び株式会社おきぎんエス・ピー・オーの全株式を現物配当及び譲渡の手法を用いて取得し、当社の直接出資会社として再編

 

東京証券取引所市場第一部及び福岡証券取引所本則市場に上場

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行

なお、2021年10月1日に単独株式移転により当社の完全子会社となった株式会社沖縄銀行の沿革は以下のとおりであります。

1956年6月

設立登記完了(資本金30百万B円)

1956年7月

銀行業務取扱開始(創立記念日)

1958年10月

外国為替業務取扱開始

1959年5月

信託業務取扱開始

1963年8月

三和相互銀行の営業を譲り受ける

1964年4月

東洋相互銀行を吸収合併

1971年10月

南陽相互銀行と合併

1972年5月

本土復帰、日本銀行と代理店契約、地方銀行協会会員となる

1974年6月

電子計算システム稼動

1979年10月

株式会社おきぎんリース設立

1982年12月

おきぎん保証株式会社設立(現 連結子会社)

1983年4月

国債窓口販売開始

1985年4月

おきぎんビジネスサービス株式会社設立(現 連結子会社)

1986年12月

東京オフショア市場参加認可

1987年10月

東京証券取引所市場第二部、福岡証券取引所に上場

1987年11月

株式会社おきぎんジェーシービー設立

1989年9月

東京証券取引所市場第一部に上場

1990年12月

おきぎんシステムサービス株式会社設立

1998年12月

証券投資信託業務取扱開始

2000年3月

第1回無担保転換社債(70億円)発行

2001年4月

損害保険の窓口販売業務開始

2002年10月

生命保険の窓口販売業務開始

2004年1月

株式会社おきぎん経済研究所設立(現 連結子会社)

2005年1月

おきぎんシステムサービス株式会社を株式会社おきぎんエス・ピー・オーへ商号変更

2005年5月

証券仲介業務取扱開始

2006年3月

公募及び第三者割当による新株発行

2008年8月

株式会社おきぎん環境サービスの全株式譲渡

2014年5月

おきぎん総合管理株式会社解散

2014年11月

美ら島債権回収株式会社設立(現 連結子会社)

2017年3月

おきなわ証券株式会社の全株式取得

2017年7月

おきなわ証券株式会社をおきぎん証券株式会社へ商号変更

2021年6月

株式会社みらいおきなわ設立(現 連結子会社)