- 【業種】
- 卸売業
- 【市場】
- プライム(内国株式)
- 【決算期】
- 【会社設立】
- 【上場】
- 【直近決算日】
- 2025-07-14(4Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 334億8900万円
- 【PBR】
- 0.83倍
- 【配当利回り(予)】
- 4.82%
事業は大きく「産業インフラ事業」、「エンタープライズ事業」、「モビリティ事業」、「グローバル事業」の4つのセグメントに分かれ、それぞれ特化したソリューションを展開している。
産業インフラ事業では制御機器やシステムソリューションを販売し、エンタープライズ事業では半導体や電子部品の調達マネジメントサービスを提供している。
モビリティ事業では車載向けの電子機器や半導体回路設計が特徴であり、グローバル事業では海外市場に向けた製品販売とソリューションを提供している。
全体を通じて、自社製品の拡大やIoT、AI分野への取り組みを推進している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-05 | 新規 | 2022-07-14 | 135,000 | 2,300 | 2,500 | 2,000 |
変更 | 2022-10-14 | 135,000(→) | 2,300(→) | 2,500(→) | 2,000(→) | |
変更 | 2023-01-13 | 147,000(⬆) | 3,700(⬆) | 3,000(⬆) | 2,300(⬆) | |
2024-05 | 新規 | 2023-07-13 | 147,000 | 3,400 | 2,900 | 2,000 |
変更 | 2023-10-12 | 147,000(→) | 3,400(→) | 2,900(→) | 2,000(→) | |
変更 | 2024-01-15 | 148,500(⬆) | 4,700(⬆) | 3,500(⬆) | 2,400(⬆) | |
2025-05 | 新規 | 2024-07-12 | 154,000 | 4,300 | 3,500 | 2,500 |
今期 | 新規 | 2025-07-14 | 160,000 | 4,300 | 3,500 | 2,600 |
2【沿革】
年月 |
事項 |
1947年7月 |
東京都港区芝金杉橋四丁目22番地に資本金18万円で佐鳥電機株式会社を設立 |
1969年6月 |
佐鳥オートマチックス株式会社を設立 |
1973年9月 |
中華民国台湾省台北市に現地法人TSO YAO TRADING CO., LTD.を設立 |
1976年9月 |
香港に現地法人HONG KONG SATORI CO., LTD.(現連結子会社)を設立 |
1977年3月 |
シンガポールに現地法人SINGAPORE SATORI PTE., LTD.を設立 |
1981年1月 |
米国カリフォルニア州に現地法人SATORI ELECTRIC(AMERICA)INC.を設立 |
1985年12月 |
佐鳥テクノシステム株式会社を設立 |
1988年7月 |
TSO YAO TRADING CO., LTD.を解散し、台北市に新たに現地法人TAIWAN SATORI CO., LTD. |
1990年12月 |
ドイツに現地法人SATORI ELECTRIC(GERMANY)GmbH(現連結子会社)を設立 |
1994年11月 |
シンガポールに現地法人SATORI PINICS(SINGAPORE)PTE., LTD.を設立 |
12月 |
日本証券業協会に株式を店頭登録 |
1997年3月 |
東京証券取引所市場第二部に株式を上場 |
1998年3月 |
米国カリフォルニア州に現地法人SATORI E-TECHNOLOGY(AMERICA)INC.(現連結子会社)を設立 |
2000年3月 |
佐鳥エス・アイ・シー株式会社を設立 |
10月 |
株式会社スター・エレクトロニクス(現連結子会社)を設立 |
2001年3月 |
タイに現地法人SATORI ELECTRIC(THAILAND)CO., LTD.を設立 |
6月 |
佐鳥エス・テック株式会社を設立 |
8月 |
中国上海市に現地法人SHANGHAI SATORI CO., LTD.(現連結子会社)を設立 |
2002年2月 |
香港に現地法人SATORI PINICS HONG KONG CO., LTD.を設立 |
5月 |
SATORI ELECTRIC(AMERICA)INC.をSATORI E-TECHNOLOGY(AMERICA)INC.に吸収合併 |
10月 |
香港に現地法人SATORI S-TECH HONG KONG CO., LTD.を設立 |
2003年5月 |
東京証券取引所市場第一部銘柄に指定される |
2005年6月 |
佐鳥テクノシステム株式会社を佐鳥エス・テック株式会社に吸収合併 |
2006年8月 |
韓国に現地法人KOREA SATORI CO., LTD.(現連結子会社)を設立 |
9月 |
タイに現地法人SATORI PINICS(THAILAND)CO., LTD.を設立 |
2007年6月 |
佐鳥オートマチックス株式会社を佐鳥電機株式会社に吸収合併 |
2008年1月 |
HONG KONG SATORI CO., LTD.が、香港のWillas-Array Electronics |
2009年2月 |
中国深圳市に現地法人SHENZHEN SATORI CO., LTD.(現非連結子会社)を設立 |
2011年6月 |
佐鳥エス・アイ・シー株式会社を佐鳥電機株式会社に吸収合併 |
2012年11月 |
SAWA Electoronics(Holdings)Limitedを清算 |
2013年6月 |
佐鳥エス・テック株式会社のエナジーデバイス販売事業を佐鳥パイニックス株式会社に事業譲渡 |
2015年3月 |
SATORI ELECTRIC (THAILAND) CO., LTD.を清算 |
4月 |
SATORI S-TECH PRODUCTION MANAGEMENT CONSULTING CO., LTD.をSATORI PRODUCTION MANAGEMENT CONSULTING CO., LTD.に名称変更 |
8月 |
SATORI PINICS HONG KONG CO., LTD.を清算 |
2016年1月 |
SATORI S-TECH HONG KONG CO., LTD.を清算 |
2017年11月 |
イノテック株式会社のハードディスクドライブ販売事業を譲受け |
2018年3月 |
佐鳥SPテクノロジ株式会社(現連結子会社)を設立 |
6月 |
佐鳥エス・テック株式会社を佐鳥電機株式会社に吸収合併 |
2021年3月 |
SATORI PRODUCTION MANAGEMENT CONSULTING CO., LTD.を清算 |
6月 |
佐鳥パイニックス株式会社の株式全部(62万株)を佐鳥SPテクノロジ株式会社に譲渡 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場に移行 |
5月 |
インドのSM Electronic Technologies Pvt. Ltd.に出資し、持分法適用関連会社化 |
2023年2月 |
SM Electronic Technologies Pvt. Ltd.(現連結子会社)の株式追加取得による子会社化 |
|
SINGAPORE SATORI PTE., LTD.の株式全部を SM Electronic Technologies Pvt. Ltd.へ現物出資 |
|
SINGAPORE SATORI PTE., LTD.を SMET SINGAPORE PTE. LTD.(現連結子会社)へ商号変更 |
年月 |
事項 |
2024年5月 |
オランダのMAGnetIC Holding B.V.の株式を取得し、連結子会社化 |
6月 |
佐鳥SPテクノロジ株式会社が保有する佐鳥パイニックス株式会社の株式全部を取得し、完全子会社化 |
8月 |
電動工具並びに園芸器具用トリガースイッチ事業を会社分割により新設会社(SHIBA株式会社)に 承継し、新設会社の発行済株式の全部をオータックス株式会社へ譲渡 |
12月 |
SM Electronic Technologies Pvt. Ltd.の株式追加取得 |