7435 ナ・デックス 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
卸売業

【市場】
スタンダード(内国株式)

【決算期】

【会社設立】

【上場】

【直近決算日】
2025-06-13(4Q)

【決算予定日】
未定


【時価総額】
91億5400万円

【PBR】
0.45倍

【配当利回り(予)】
3.07%

企業概要
当社グループは、抵抗溶接制御装置を中心に、プロセスソリューション事業やファクトリーオートメーション事業を展開している。
プロセスソリューションでは、レーザ加工技術や異材接合技術を取り入れ、次世代の加工ソリューションを提供している。
ファクトリーオートメーション事業では、ロボットやFAシステムを介して、省人化・自動化設備の代理店販売を行い、製造ラインの一貫したサポートを実施している。
また、システムインテグレーション事業では、オーダーメイドの生産システムを構想から実現し、制御部品事業では、基板設計や制御盤製作といったサービスも提供している。
これらの事業を通じて、自動車業界での競争力を強化し、革新技術の導入を進めている。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-04新規2022-06-0937,8201,5251,6151,080
2024-04新規2023-06-0936,8001,3951,5451,080
変更2024-03-0735,200()920()1,220()820()
2025-04新規2024-06-1137,6901,2401,420940
変更2025-02-1437,300()650()740()150()
2025-04新規2025-02-1437,6901,2401,420940
今期新規2025-06-1343,0001,6001,900850
2025年07月28日更新

2【沿革】

年月

主たる事業内容の変遷

1950年10月

名古屋市中村区小鳥町50番地に、セレン整流器、溶接機器の製造・販売を目的に資本金500千円で株式会社名古屋電元社(現 株式会社ナ・デックス)を設立。

1956年4月

名古屋市北区水切町に水切工場を新設。

1957年4月

水切工場において本格的に抵抗溶接制御装置の製作、販売を開始。

1965年4月

愛知県西春日井郡西春町(現 愛知県北名古屋市)に西春工場(現 技術センター)を新設し、同時に水切工場を廃止。

1969年8月

販売拡大と機構充実のため名古屋市中区古渡町に本社社屋を新築し、小鳥町より移転。

1969年10月

株式会社名電工作所(2001年6月に株式会社メイデックスに商号変更)を設立。

1974年5月

大阪市淀川区に大阪支店(現 西部営業部)を開設。

1974年7月

名電産業株式会社(株式会社メイデックスに吸収合併)を設立。

1974年11月

東京都杉並区に東京営業所(現 東部営業部 横浜市港北区)を開設。

1989年2月

WELTRONIC/TECHNITRON, CORP.(現 NADEX OF AMERICA CORP.、現 連結子会社)を米国(デラウェア州)に合弁企業として設立。

1992年5月

株式会社名古屋電元社から株式会社ナ・デックスに商号変更。

1995年3月

日本証券業協会に店頭登録銘柄として株式公開。

1999年7月

WELTRONIC/TECHNITRON, CORP.が、MEDAR CORP.(現 WELDING TECHNOLOGY CORP.、現 連結子会社)を米国(ミシガン州)に設立。

2001年8月

株式会社フジックス(現 持分法適用関連会社)の株式を30.0%取得。

2002年2月

WELDING TECHNOLOGY CORP.が、MEDAR CANADA, LTD.(現 連結子会社)をカナダ(オンタリオ州)に設立。

2003年7月

那電久寿機器(上海)有限公司(現 連結子会社)を中国(上海市)に設立。

2004年12月

日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場。

2005年11月

北九州市小倉北区に北九州営業所を開設。

2008年4月

NADEX (THAILAND) CO.,LTD.(現 連結子会社)をタイ(バンコク)に設立。

2008年5月

タイのS.A.TECH CO.,LTD.(現 NADEX ENGINEERING CO.,LTD.、現 連結子会社)の株式を90.0%取得。

2009年3月

さいたま市大宮区に大宮営業所を開設。

2009年5月

株式会社メイデックスが名電産業株式会社を吸収合併し、株式会社ナ・デックスプロダクツ(現 連結子会社)に商号変更。

2010年4月

ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQ市場に株式を上場。

2012年1月

PT. NADESCO INDONESIA(現 連結子会社)をインドネシア(チカラン)に設立。

2013年2月

NADEX MEXICANA, S.A. de C.V.(現 連結子会社)をメキシコ(ケレタロ)に設立。

2013年5月

福井県敦賀市にナ・デックスレーザR&Dセンター(現 レーザR&Dセンター)を開設。

2013年7月

大阪証券取引所と東京証券取引所の合併に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場。

2013年11月

WELTRONIC/TECHNITRON, INC.の株式を追加取得し完全子会社化。

2014年3月

WELTRONIC/TECHNITRON, INC.からNADEX OF AMERICA CORP.に商号変更。

2015年3月

広島市安佐南区に広島営業所(現 広島市東区)を開設。

2015年8月

京都市下京区に京都ソフト開発センター(現 京都開発センター)を開設。

2015年11月

浜松市中区(現 浜松市中央区)に浜松営業所を、福井県敦賀市に福井営業所を開設。

2016年7月

PT. NADESCO ENGINEERING INDONESIA(現 連結子会社)をインドネシア(チカラン)に設立。

2019年11月

株式会社タマリ工業(現 連結子会社)の全株式を取得。これに伴い、株式会社タマリ工業の100.0%子会社である株式会社シンテックおよび株式会社テクノシステムも連結子会社となる。

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、JASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場に移行。

2022年9

群馬県太田市に太田営業所を開設。

2023年5月

株式会社NDYエンジニアリング(現 株式会社N.Y.TEC、現 連結子会社)を山形県鶴岡市に設立。

2023年7月

山形県鶴岡市に山形営業所を開設。

2024年6月

米国のUptime EV Charger, Inc.(現 連結子会社)の株式を50.1%取得。

2024年10月

株式会社NDYエンジニアリングが株式会社シンテックを吸収合併し、株式会社N.Y.TECに商号変更。

2024年11月

米国のIncome Power, Inc.(現 持分法非適用関連会社)の株式を29.4%取得。