7475 アルビス 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
小売業

【市場】
プライム(内国株式)

【決算期】

【会社設立】

【上場】

【直近決算日】
2025-04-30(4Q)

【決算予定日】
2025-07-31 (14:30)


【時価総額】
278億6000万円

【PBR】
0.8倍

【配当利回り(予)】
2.33%

企業概要
当社グループは、主に食品スーパーマーケット「アルビス」を中心に展開しており、北陸地域を中心に67店舗を運営する。
連結子会社である(株)アルデジャパンは、惣菜や精肉、豆腐商品などの製造を行い、スーパーマーケットの食品供給を支える役割を果たしている。
また、アルビスクリーンサポート(株)はリサイクル業務を行い、グループの各種業務を受託している。
加えて、ネットスーパー「らくらくスマホオーダー」や当日宅配サービス、移動スーパーなど新たなサービスの拡充にも注力し、顧客に便利な食料品の提供を目指している。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-04-2894,7792,5853,1002,159
変更2022-10-3194,779()1,900()2,500()1,700()
2024-03新規2023-04-2897,4671,5542,0251,257
変更2023-10-2497,467()2,000()2,500()1,500()
2025-03新規2024-04-3099,4292,2062,7001,704
今期新規2025-04-30102,0842,2582,8131,630
2025年06月23日更新

2【沿革】

年月

事項

1968年12月

食品スーパーマーケットの本格的ボランタリーチェーンを目指し、富山県射水郡大島町(現・射水市)にて食料品卸売事業本部として北陸チューリップチェーン㈱を設立。

1971年8月

北陸チューリップチェーン㈱の小売事業本部(食品スーパーマーケットのモデル店舗運営)として、㈱チューリップを設立。

1973年9月

青果物販売の高岡チューリップ青果㈱(旧㈱高岡スパー青果センター)の設立に参加。

1977年9月

全日本スパー組織に加盟し、地区本部とする。

1978年7月

商号を富山県地区スパー本部㈱に変更。

1983年8月

当社から新会社㈱富山惣菜センターを独立させ、営業を開始。

1984年7月

当社から新会社北陸鮮魚センター㈱を独立させ、鮮魚の取り扱いを開始。

1985年7月

商号を北陸スパー本部㈱に変更。

1985年11月

コンビニエンスストアチェーン運営の北陸ホットスパー㈱の設立に参加。

1988年2月

当社から㈱スパーミートセンターと㈱スパーグロサリーセンターを独立させ、営業を開始。

1988年7月

店舗用地開発の高岡スパー開発㈱の設立に参加。

1990年2月

富山県射水郡大門町(現・射水市)に、新社屋が完成。

1991年4月

本店を富山県射水郡大門町(現・射水市)に移転。

1991年8月

㈱富山惣菜センター、北陸鮮魚センター㈱、㈱スパーグロサリーセンター、㈱スパーミートセンターを吸収合併。

1992年4月

㈱チューリップを吸収合併し、商号をアルビス㈱に変更。

1993年3月

㈱シスコムを吸収合併。

1994年2月

本社隣接地に生鮮センター(精肉・鮮魚・青果を扱う)を開設。

1994年8月

全日本スパー組織との地区本部としての契約上の地位を北陸ホットスパー㈱へ譲渡。

1995年11月

名古屋証券取引所市場第二部に株式を上場。

1996年4月

ドラッグ事業部を開設。

1998年4月

ドラッグ事業部を㈱クスリのアオキへ営業譲渡。

1998年4月

㈱高岡スパー青果センターを子会社とする。

2000年3月

連結子会社であった北陸ホットスパー㈱の全株式を売却。

2000年4月

アルビス・イースト・ソリューションズ㈱(AES㈱)を設立。

2000年7月

本社隣接地に新惣菜センターを開設。

2000年12月

エーシーシー㈱を設立。

2000年12月

ジェーファイブ㈱の株式を追加取得し、連結子会社とする。

2001年5月

㈱ハイ・トマトを株式交換により、連結子会社とする。

2001年11月

㈱アルデジャパンを分社化により設立(現・連結子会社)。

2001年11月

福岡商業開発㈱の株式を追加取得し、連結子会社とする。

2002年1月

イータウン㈱の株式を取得し、連結子会社とする。

2002年4月

連結子会社の㈱高岡スパー青果センターを当社に吸収合併。

2004年10月

連結子会社の福岡商業開発㈱を当社に吸収合併。

2005年5月

㈱リーフィー及び㈱ココウエストの株式を追加取得し、連結子会社とする。

2005年9月

㈱クレハ食品の株式を取得し、連結子会社とする。

2006年1月

㈱バザールフーズ及び㈱紙谷物産の株式を取得し、連結子会社とする。

2006年4月

㈱ハイ・トマト、エーシーシー㈱、㈱リーフィー及び㈱ココウエストを吸収合併。

2006年4月

㈱魚楽を設立。

2007年4月

㈱バザールフーズを吸収合併。

2007年4月

㈱紙谷物産を北陸マーケット開発㈱に吸収合併。

2008年7月

持分法適用会社であったAES㈱の全株式を売却。

2009年4月

ジェーファイブ㈱及び㈱魚楽から事業譲受。

2009年4月

イータウン㈱を北陸マーケット開発㈱に吸収合併。

2009年10月

㈱サンピュアー及び㈱新鮮市場の株式を取得し、連結子会社とする。

2009年10月

ジェーファイブ㈱及び㈱魚楽を解散。

2011年4月

北陸マーケット開発㈱を吸収合併。

2011年4月

㈱新鮮市場を㈱サンピュアーに吸収合併。

2011年11月

アルビスクリーンサポート㈱を設立(現・連結子会社)。

2012年1月

アルビスクリーンサポート㈱が特例子会社の認定を受ける。

2013年4月

㈱サンピュアーから食品スーパーマーケット事業を譲受。

2014年2月

東京証券取引所市場第二部に株式を上場。

2014年2月

㈱ATSの株式を取得し、連結子会社とする。

2014年6月

名古屋証券取引所の上場を廃止。

年月

事項

2015年1月

㈱ATS、㈱サンピュアーを吸収合併。

2015年3月

東京証券取引所市場第一部に指定。

2017年4月

㈱クレハ食品を㈱アルデジャパンに吸収合併。

2019年3月

本社隣接地にアルビスプロセスセンターを開設。

2019年4月

㈱オレンジマートの株式を取得し、連結子会社とする。

2021年6月

㈱オレンジマートを吸収合併。

2022年4月

東京証券取引所プライム市場に指定。

2024年9月

㈱パスコの株式を取得し、非連結子会社とする。

2025年2月

㈱水橋ショッピングセンターの株式を取得し、非連結子会社とする。