- 【業種】
- 卸売業
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 【会社設立】
- 【上場】
- 【直近決算日】
- 2025-05-14(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-08 (14:30)
- 【時価総額】
- 23億1600万円
- 【PBR】
- 0.52倍
- 【配当利回り(予)】
- 2.2%
主な事業は、連結子会社である東栄電子株式会社と共に、抵抗器、コンデンサ、コネクタ、ICなどの一般電子部品や電子デバイスの供給に特化している。
少量多品種・短納期での調達を重視し、特約店契約を結んだ約1000社からの仕入れを通じて、半導体製造装置や通信機器、医療機器メーカーに高付加価値な製品を提供している。
さらに、ボード・ケーブルのアッセンブリなど、各種業務受託にも対応しており、全国に広がる営業店ネットワークを活かしたサービスを展開している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-12 | 7,656 | 274 | 286 | 200 |
変更 | 2022-08-10 | 8,796(⬆) | 514(⬆) | 528(⬆) | 389(⬆) | |
変更 | 2022-11-10 | 10,304(⬆) | 760(⬆) | 771(⬆) | 567(⬆) | |
2024-03 | 新規 | 2023-05-12 | 7,280 | 220 | 235 | 156 |
変更 | 2023-08-10 | 7,280(→) | 220(→) | 235(→) | 156(→) | |
変更 | 2024-02-09 | 8,223(⬆) | 300(⬆) | 320(⬆) | 215(⬆) | |
2024-03 | 新規 | 2024-05-14 | 7,560 | 185 | 200 | 131 |
変更 | 2024-11-13 | 6,585(⬇) | 113(⬇) | 130(⬇) | 85(⬇) | |
今期 | 新規 | 2025-05-14 | 7,822 | 152 | 167 | 111 |
2【沿革】
年月 |
沿革 |
1971年4月 |
神奈川県川崎市苅宿に電子部品、電子機器の販売を目的として株式会社栄電子を設立する。 |
1971年7月 |
神奈川県横浜市戸塚区に横浜営業所(現神奈川営業所)を設置する。 |
1972年3月 |
神奈川県横浜市戸塚区に本店を移転する。 |
1974年7月 |
東京都千代田区に本店を移転する。 |
1977年12月 |
東京都千代田区に東栄電子株式会社(現連結子会社)を設立する。 |
1981年4月 |
埼玉県川越市に埼玉営業所を設置する。 |
1982年10月 |
東京都千代田区に秋葉原営業所(現営業二課)を設置する。 |
1983年3月 |
東京都昭島市に立川営業所(現西東京営業所)を設置する。 |
1985年8月 |
山梨県甲府市に山梨出張所(現山梨営業所)を設置する。 |
1986年7月 |
新潟県長岡市に長岡出張所(新潟営業所)を設置する。 |
1987年4月 |
東京都千代田区に東京中央営業所(現営業一課)を設置する。 |
1989年9月 |
宮城県仙台市に宮城出張所(東北営業所)を設置する。 |
1989年10月 |
熊本県熊本市に熊本出張所(現熊本営業所)を設置する。 |
|
長野県上田市に長野出張所(現長野営業所)を設置する。 |
1991年11月 |
千葉県千葉市に本社事務所を移転する。 |
1992年4月 |
長野県小県郡丸子町に長野出張所を移転する。 |
1993年5月 |
山梨県韮崎市に山梨営業所を移転する。 |
1993年7月 |
岩手県北上市に東北営業所を移転する。 |
1996年7月 |
岩手県稗貫郡石鳥谷町に東北営業所を移転する。 |
1997年8月 |
長野県上田市に長野営業所を移転する。 |
1997年10月 |
日本証券業協会に株式を店頭登録。 |
1998年5月 |
宮城県仙台市青葉区に宮城営業所を設置する。 |
1999年2月 |
東北営業所を廃止する。 |
1999年11月 |
東京都千代田区に本社事務所を移転する。 |
2003年10月 |
大阪府大阪市淀川区に大阪営業所を設置する。 |
2004年2月 |
愛知県名古屋市中区に名古屋営業所を設置する。 |
|
株式会社タチバナ電子の株式取得。 |
2004年11月 |
中国上海市に上海駐在員事務所を設置する。 |
2004年12月 |
日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場。 |
2005年3月 |
中国大連市に大連事務所を設置する。 |
2006年1月 |
中国大連市の大連事務所を廃止する。 |
2006年3月 |
中国上海市の上海駐在員事務所を撤退する。 |
2006年5月 |
東京都江東区に物流センターを設置する。 |
2007年5月 |
埼玉県浦和市(現さいたま市)に埼玉営業所を移転する。 |
2007年11月 |
中国上海市に心栄電子商貿(上海)有限公司を現地法人として設立する。 |
2008年12月 |
東京都千代田区に本社ビル完成、移転する。 |
|
物流センターを本社ビル内へ移転する。 |
2009年3月 |
埼玉県児玉郡上里町に埼玉営業所を移転する。 |
2009年4月 |
東栄電子株式会社が株式会社タチバナ電子を吸収合併。 |
2009年9月 |
新潟営業所を廃止する。 |
2010年4月 |
ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所(JASDAQ市場)に株式を上場。 |
2010年10月 |
大阪証券取引所ヘラクレス市場、同取引所JASDAQ市場及び同取引所NEO市場の各市場の統合に伴い、大阪証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場。 |
2011年5月 2013年7月
2019年9月 2020年5月 2021年2月 2022年4月 |
宮城県仙台市宮城野区に宮城営業所を移転する。 大阪証券取引所と東京証券取引所の現物市場統合に伴い、東京証券取引所(JASDAQスタンダード)に株式を上場。 福岡県福岡市博多区に福岡営業所を設置する。 名古屋営業所を廃止し、大阪営業所に統合する。 心栄電子商貿(上海)有限公司を清算する。 東京証券取引所の市場区分の見直しによりJASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場へ移行する。 |