7615 京都きもの友禅ホールディングス 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
小売業

【市場】
スタンダード(内国株式)

【決算期】

【会社設立】

【上場】

【直近決算日】
2025-05-13(4Q)

【決算予定日】
未定


【時価総額】
14億2300万円

【PBR】
0.66倍

【配当利回り(予)】
0%

企業概要
当社グループは、呉服の販売を主な業務とする企業であり、主に「京都きもの友禅」を中心に全国チェーン展開を行っている。
振袖や婚礼衣装などの高級呉服や一般呉服の販売・レンタルに加え、宝飾品の取扱いも行っている。
さらに、呉服購入者向けに割賦販売を行う「京都きもの友禅友の会」を通じて、顧客の購買促進を図っている。
オンライン市場へも進出しており、公式オンラインストアや主要ショッピングサイトでの販売を展開することで、広範な顧客層にアプローチしている。
加えて、呉服に関連した写真撮影スタジオの運営や、その他新規事業の立ち上げにより、多角的なサービス提供を目指している。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-109,723156139102
変更2023-03-228,350()-220()-210()-370()
2023-03新規2023-05-108,527675337
変更2023-11-107,599()-389()-403()-419()
2025-03新規2024-05-135,655-292-308-380
変更2025-02-125,492()-672()-686()-828()
今期新規2025-05-135,909665034
2025年06月26日更新

2【沿革】

当社の前身は、1967年9月に現・千葉市稲毛区において個人創業した「京呉服まるかわ」であります。事業の急速な拡大に伴い、1971年8月に法人組織に改組し商号を「株式会社マルカワ」といたしました。その後、商号は「株式会社まるかわ」を経て1989年7月に「京都きもの友禅株式会社」に変更し、呉服販売における大手小売販売会社の一角として現在に至っております。

なお、2021年10月1日付で持株会社体制へ移行し、2024年8月に商号を「株式会社京都きもの友禅ホールディングス」へ変更いたしました。

年月

沿革

1971年8月

千葉市稲毛区に、株式会社マルカワを設立。

1977年2月

割賦販売法による前払式特定取引業者としての認可を受けた株式会社まるかわおしゃれ会(現株式会社京都きもの友禅友の会、現連結子会社)を友の会組織としての子会社として設立。

1979年4月

東京事務所(実質的な本社機能)を東京都中央区に開設。

1981年7月

商号を「株式会社まるかわ」に変更。

1987年2月

当社の都内での販売拠点として「東京本館」を、東京都中央区日本橋馬喰町に開店。

1989年7月

商号を、「京都きもの友禅株式会社」に変更。

1993年1月

「東京本館」を東京都中央区日本橋小伝馬町の自社新築ビルに移転。

1993年10月

振袖のレンタル取扱開始。

1995年1月

本社事務所を東京都中央区日本橋大伝馬町の現在地に移転。

1996年2月

本店所在地を千葉市より現在の東京都中央区日本橋大伝馬町に変更登記。

1997年10月

「友の会」会員数が3万人を突破。

1999年10月

日本証券業協会に株式を店頭登録。

2000年11月

東京証券取引所市場第2部に株式を上場。

2002年3月

東京証券取引所市場第1部に指定替。

2004年10月

「友の会」会員数が5万人を突破。

2004年11月

当社の顧客等に対して販売代金等の割賦販売斡旋業務を行うKYクレジットサービス株式会社を設立。

2010年4月

KYクレジットサービス株式会社を吸収合併。

2013年2月

「友の会」会員数が7万人を突破。

2018年10月

自社ビル「東京本館」を売却し、移転。

2020年7月

京都きもの友禅オンラインストアを開設。

2021年7月

自社写真スタジオを開設。

2021年10月

持株会社体制へ移行し、商号を「株式会社YU-WA Creation Holdings」へ変更。

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からスタンダード市場へ移行。

2024年8月

商号を「株式会社京都きもの友禅ホールディングス」に変更。