- 【業種】
- 卸売業
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 【会社設立】
- 【上場】
- 【直近決算日】
- 2025-05-15(2Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-08 (15:30)
- 【時価総額】
- 59億7500万円
- 【PBR】
- 1倍
- 【配当利回り(予)】
- 1.68%
この事業は、コンサルティング業務、IT・ネットワーク構築支援、医療機器の調達・販売を含む広範な支援で構成され、医療機関の新築や増改築におけるトータルサポートを行う。
さらに、遠隔画像診断サービス事業では、医療機関で撮影された医用画像を専門医が遠隔で診断し、医師不足解消に寄与する。
加えて、介護・福祉施設向けには「クックレオ」ブランドで給食サービスを提供し、新調理システムにより質の高い食事を供給する体制が整っている。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-09 | 新規 | 2022-11-14 | 25,000 | 550 | 550 | 360 |
2024-09 | 新規 | 2023-11-13 | 24,000 | 400 | 400 | 260 |
変更 | 2024-08-09 | 20,000(⬇) | 130(⬇) | 130(⬇) | 120(⬇) | |
今期 | 新規 | 2024-11-14 | 22,500 | 300 | 300 | 160 |
2【沿革】
当社は2001年1月、大阪府吹田市において、医療、福祉、保健に関わる人たちのすべてのニーズに応え、医療機関を総合的にサポートすることを事業の主目的として設立いたしました。医療機関の設立企画から運営までのコンサルティング、企画、設計、医療情報システム構築、医療機器のメンテナンスまで幅広い業務を通じて、高い付加価値を創出することで医療業界に貢献してまいりたいと考えております。
株式会社レオクラン設立以後の当社グループに係る経緯は、次のとおりであります。
年月 |
概要 |
2001年1月 |
大阪府吹田市に株式会社レオクランを設立(資本金10,000千円) |
2001年3月 |
資本金を30,000千円に増資 |
2001年4月 |
本社を大阪府摂津市千里丘二丁目15番に移転 |
2001年6月 |
㈱ゲイト(現 連結子会社)を大阪府摂津市に設立 |
2001年8月 |
資本金を98,000千円に増資 |
2003年6月 |
物流センターを大阪府摂津市に設置 |
2004年3月 |
㈱レオクラン東海を岐阜県岐阜市に設立 |
2004年4月 |
東京事務所を東京都中央区(現在は東京都港区に移転)に設置 |
2007年1月 |
兵庫県西宮市に複合医療サービス施設「レオワンビル」竣工 |
2007年3月 |
京都プロメド㈱(現 連結子会社)を京都市上京区に設立 遠隔画像診断サービスを開始 |
2008年2月 |
資本金を123,000千円に増資 |
2008年6月 |
㈱ゲイト クックチルセンター(大阪府大東市)竣工 |
2009年6月 |
京都プロメド㈱において、放射線部門情報管理システム「Mind Solution」を自社開発、商品化 |
2013年7月 |
大阪府摂津市千里丘二丁目4番に新本社社屋を竣工し移転 |
2014年9月 |
㈱医療開発研究所(現 連結子会社)を子会社化 |
2016年10月 |
㈱L&Gシステム(現 連結子会社)を大阪府摂津市に設立 |
2017年3月 |
本社東館増築 |
2018年8月 |
第1回新株予約権の行使により、資本金を331,507千円に増資 |
2019年10月 |
東京証券取引所市場第二部に株式を上場、資本金を531,469千円に増資 |
2021年9月 |
第3回新株予約権の行使により、資本金を539,369千円に増資 |
2021年10月 |
愛媛開発センターを愛媛県松山市に開設 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第二部からスタンダード市場へ移行 |
2024年10月 |
連結子会社㈱レオクラン東海を吸収合併 |