7719 東京衡機 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
精密機器

【市場】
スタンダード(内国株式)

【決算期】
2月

【会社設立】

【上場】
1961.10

【直近決算日】
2025-04-14(4Q)

【決算予定日】
2025-07-14 (15:00)


【時価総額】
17億7600万円

【PBR】
1.13倍

【配当利回り(予)】
0%

企業概要
同社グループは、試験機事業、エンジニアリング事業、その他の事業を展開しており、製造・販売において幅広いサービスを提供する企業である。
試験機事業では、試験・計測機器の製造や受託試験、保守サービスを行い、特に材料の安全性や品質を検証するための機器が中心となっている。
エンジニアリング事業においては、ファブレスメーカーとしての特性を活かし、ゆるみ止めナットやスプリングなどの締結部材の開発・設計・販売を手掛けており、外部への製造委託を行っている。
これらの事業を通じて、技術革新や商品開発への取り組みを継続している。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-02新規2022-04-147,500270260160
変更2022-07-153,100()170()155()100()
変更2023-03-083,100()170()155()
変更2023-03-083,100()170()155()100
2023-02新規2023-03-087,500270260160
2024-02新規2023-04-143,30011010080
変更2024-01-123,400()115()110()160()
変更2024-04-223,365()132()136()91()
2025-02新規2024-05-013,780676251
変更2025-02-173,500()7()21()54()
2025-02新規2025-04-144,592174168143
変更2025-06-164,930()126()131()113()
2025年05月29日更新

2【沿革】

1923年3月

合資会社東京衡機製造所として創立。東京市麹町区に本社、品川区に大崎工場を設置し、金属材料試験機、セメント・コンクリート試験機、内燃機関馬力測定用動力計、理化学天びん、一般衡機類の製造販売を開始。

1936年12月

株式会社東京衡機製造所に改組。

1938年8月

溝ノ口工場(川崎市高津区)を開設。

1949年8月

大阪出張所を開設。

1959年11月

本社を東京都中央区日本橋室町に移転。

1961年10月

東京証券取引所市場第二部に株式を上場。

1972年3月

大崎工場を溝ノ口工場に統合。

1973年6月

名古屋営業所を開設。
溝ノ口工場敷地内に第一冷蔵倉庫を建設し、賃貸を開始。

1973年9月

カール・シェンクAG(ドイツ連邦共和国)と試験機に関する技術援助契約を締結。

1977年8月

溝ノ口工場敷地内に第二冷蔵倉庫を建設し、賃貸を開始。

1985年1月

神奈川県津久井郡津久井町(現・相模原市)に相模工場を開設し、溝ノ口工場を移設。

1988年5月

川崎市高津区に法人向け独身寮を建設し、賃貸を開始。

1995年3月

本社を東京都千代田区岩本町に移転。

1998年3月

本社を神奈川県津久井郡津久井町(現・相模原市)に移転。

1998年10月

長岡工場(新潟県長岡市)を開設。

2003年1月

カール・シェンクAGおよび株式会社堀場製作所と合弁でシェンク東京衡機株式会社を設立。

2003年4月

株式交換により株式会社アジアビーアンドアールネットワーク(後・株式会社テークステレコムに社名変更)の全株式を取得。これにより同社の民生品製造子会社である瀋陽篠辺機械製造有限公司(中華人民共和国遼寧省)(後、瀋陽特可思精密機械科技有限公司に社名変更)を間接取得。

2005年11月

株式会社東京試験機(現・株式会社東京衡機試験機・連結子会社)の全株式を取得。

2006年7月

上海参和商事有限公司および無錫三和塑料製品有限公司の出資持分を取得し子会社化。

2007年9月

株式会社KHIの第三者割当増資を引受け子会社化。

2008年7月

ビルコンエンジニアリング株式会社(現・株式会社ZR東京衡機サービス)の全株式を取得。

2008年9月

社名を株式会社テークスグループに変更。

2013年6月

瀋陽特可思精密機械科技有限公司について中国法上の会社分割を行い、瀋陽特可思木芸製品有限公司を新設し、存続会社の全出資持分を中国の企業経営者等に譲渡。

2013年9月

社名を株式会社東京衡機に変更。

2014年11月

株式会社KHI解散(2015年7月特別清算結了)。

2015年2月

上海参和商事有限公司の全出資持分を譲渡。

2015年9月

2015年9月1日付で当社の試験機事業と株式会社東京衡機試験機サービスの全株式を会社分割(簡易吸収分割)の方法により連結子会社である株式会社東京試験機(同日付で株式会社東京衡機試験機に社名変更)に移管。

2017年3月

2017年3月1日付で当社のエンジニアリング事業を会社分割(簡易新設分割)の方法により新設会社である株式会社東京衡機エンジニアリングに移管。

2017年3月

無錫三和塑料製品有限公司に現物出資した瀋陽特可思木芸製品有限公司の全出資持分を中国の個人投資家に譲渡。

2018年11月

株式会社テークステレコム解散(2019年2月清算結了)。

2021年9月

本店・本社を神奈川県相模原市南区に移転。

2021年11月

長岡工場を他社に売却。

2022年2月

無錫三和塑料製品有限公司の全出資持分を他社に譲渡。

2022年4月

東京証券取引所の市場区分変更に際しスタンダード市場に移行。

2023年7月

本社を東京都渋谷区に、登記上の本店を相模原市緑区に移転。

2024年1月

株式会社東京衡機試験機サービス(2024年1月26日付で株式会社ZR東京衡機サービスに社名変更)の株式51%を株式会社ツビックローエルへ譲渡。

2024年5月

監査役会設置会社から監査等委員会設置会社に移行。

2025年3月

株式会社先端力学シミュレーション研究所の株式の過半数を取得して子会社化し、同社の営む事業を当社グループの新規事業(「デジタル事業」)として開始。