7743 シード 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
精密機器

【市場】
プライム(内国株式)

【決算期】
3月

【会社設立】

【上場】
1989.12

【直近決算日】
2025-05-12(4Q)

【決算予定日】
2025-08-08 (14:00)


【時価総額】
142億5500万円

【PBR】
0.79倍

【配当利回り(予)】
3.18%

企業概要
当社グループは、コンタクトレンズの研究開発、製造販売に特化した企業であり、関連するケア用品やその他の商品も提供している。
主力事業はコンタクトレンズ・ケア用品事業であり、ハード系、ソフト系、ディスポーザブルレンズやオルソケラトロジーレンズなど、幅広い取扱品目を展開している。
また、保存液や洗浄液といったケア用品も充実させている。
その他事業としては眼鏡フレームや眼内レンズの販売も行い、国内外の多様な市場に進出している。
特に、オルソケラトロジーレンズやDDSコンタクトレンズに注力し、革新的な技術開発にも尽力している。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2022-03新規2022-05-1031,000820700320
変更2023-05-0830,500()620()540()-330()
2024-03新規2023-05-1233,0001,7001,650700
変更2023-11-1333,000()1,750()1,750()1,100()
変更2024-02-0733,000()1,900()1,900()1,500()
変更2024-05-0732,300()2,030()2,030()1,940()
2025-03新規2024-05-1336,0002,2002,1001,400
変更2025-02-0733,000()1,200()1,100()750()
変更2025-05-0733,200()1,500()1,300()1,050()
今期新規2025-05-1237,0002,0001,6001,100
2025年06月23日更新

2【沿革】

年月

事項

1957年10月

会社設立、商号、株式会社東京コンタクトレンズ研究所

1970年4月

東京都文京区本郷に第一研究所を設置

1985年11月

ブランド名をマイコンからシード(SEED)に変更

1987年2月

株式会社シードに商号を変更

1988年12月

大宮研究所を設置

1989年12月

社団法人日本証券業協会に株式の店頭登録

1991年11月

桶川研究所を設置

1992年6月

第一研究所を桶川研究所に移転・統合

1993年10月

眼鏡事業に進出

〃 11月

眼内レンズ発売

1998年10月

株式会社メガサーチを設立

1999年2月

株式会社タワービジョンを発足

2000年4月

有限会社メディエイトの出資口金額を取得、及び同社子会社であった京都コンタクトレンズ株式会社が新規に連結対象

〃 11月

有限会社メディエイトを株式会社に組織変更

2001年11月

総合研究所(桶川市)を設立(大宮研究所を桶川研究所に統合し増・改築)

2004年12月

日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場

2006年4月

株式会社メディエイトを株式会社シードアイサービスに社名変更

2007年7月

鴻巣研究所1号棟(鴻巣市)を竣工

2010年2月

株式会社新宿タワービジョンを設立

〃 4月

ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQ(現 大阪証券取引所JASDAQ(スタンダード))に上場

2011年1月

鴻巣研究所 ISO13485取得、CEマーキング指令適合

〃 4月

株式会社シードアイサービスと株式会社メガサーチが、株式会社シードアイサービスを存続会社とする吸収合併方式により合併(現・連結子会社)

〃 9月

SEED Contact Lens Europe S.A.(ベルギー)を設立

〃 10月

SEED CONTACT LENS ASIA PTE.LTD.(シンガポール)(現・連結子会社)、実瞳(上海)商貿有限公司(中国)を設立

2013年3月

京都コンタクトレンズ株式会社、株式会社新宿タワービジョンを清算

〃 7月

東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場

〃 10月

SEED CONTACT LENS (M) SDN. BHD.(マレーシア)を設立

2014年3月

東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)から、東京証券取引所市場第二部に市場変更

〃 8月

台灣實瞳股份有限公司(SEED CONTACT LENS TAIWAN CO.,LTD.)(台湾)(現・連結子会社)を設立

 

鴻巣研究所2号棟を竣工

〃 12月

ベトナムに駐在員事務所を開設

2016年6月

鴻巣研究所研究棟を竣工し、総合研究所(桶川市)の研究開発部門を統合・閉所

〃 11月

㈱シードアイサービスの100%出資により、㈱アイスペースを設立

2017年1月

SEED Contact Lens Europe GmbH(ドイツ)(現・連結子会社)を設立

〃 3月

東京証券取引所市場第一部に指定

〃 4月

横浜近視予防研究所株式会社を設立

〃 9月

鴻巣研究所3号棟を竣工

2018年4月

株式取得によりContact Lens Precision Laboratories Ltd.及びその子会社のUltravision International Ltd.(イギリス)を連結子会社化

〃 5月

SEED CONTACT LENS (ANZ) PTY LTD.(オーストラリア)を設立

〃 7月

Contact Lens Precision Laboratories Ltd.がSEED INTERNATIONAL LTD.(イギリス)を設立

2019年1月

SEED CONTACT LENS VIET NAM CO.,LTD.(ベトナム)を設立

〃 3月

Woehlk Contactlinsen GmbH(ドイツ)の株式40%を取得し連結子会社化

株式会社ユニバーサルビューの株式を追加取得し持分法適用関連会社化

〃 10月

上海実瞳光学科技有限公司(中国)を設立し連結子会社化

〃 12月

Sensimed SA(スイス)の株式を追加取得し連結子会社化

2020年4月

㈱シードアイサービスを吸収合併存続会社とする吸収合併により㈱タワービジョンが消滅

 

 

年月

事項

2020年7月

 

2021年5月

Woehlk Contactlinsen GmbH(ドイツ)がWoehlk-Contact-Linsen Vertriebs GmbH(オーストリア)の全株式を取得したことにより連結子会社化

㈱ユニバーサルビューの株式を追加取得し連結子会社化

〃 12月

上海実瞳光学科技有限公司を吸収合併存続会社とする吸収合併により実瞳(上海)商貿有限公司が消滅

2022年1月

㈱シードアイサービスを吸収合併存続会社とする吸収合併により㈱アイスペースが消滅

〃 3月

SEED INTERNATIONAL LTD.の清算手続きが完了し、消滅

㈱シードを吸収合併存続会社とする吸収合併により㈱ユニバーサルビューが消滅

㈱シードが眼鏡事業から撤退

〃 4月

〃 9月

  〃 10月

2023年3月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行

上海実瞳光学科技有限公司が上海実瞳健康科技有限公司(中国)を設立し、連結子会社化

上海実瞳光学科技有限公司が香港実瞳健康科技有限公司(香港)を設立し、連結子会社化

SEED CONTACT LENS (ANZ) PTY LTD.(オーストラリア)を清算

2024年3月

 〃 4月

〃 5月

 

2025年4月

Woehlk-Contact-Linsen Vertriebs GmbH(オーストリア)の清算手続きが完了し、消滅

株式会社シードファシリティサービスを設立

鴻巣研究所2号棟別館竣工

本社ビル竣工

Contact Lens Precision Laboratories Ltd.(イギリス)がScotlens Holdings Ltd.(イギリス)の全株式を取得したことにより連結子会社化