基本データ
- 【業種】
- その他製品
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 8月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2018.10
- 【直近決算日】
- 2025-04-14(2Q)
- 【決算予定日】
- 2025-07-14 (12:00)
- 【時価総額】
- 37億4000万円
- 【PBR】
- 0.82倍
- 【配当利回り(予)】
- 1.9%
企業概要
同社は、インターネットを通じて印刷物を通信販売する事業を展開しており、主に「プリントネット」「プリントプロ」「プリントネットウェア」というWebサイトを運営している。
これらのプラットフォームでは、パンフレットやチラシ、Tシャツなど、幅広い商品ラインナップが提供され、顧客からの受注が行われ、工場で印刷・加工された後に直接配送されるシステムを構築している。
同社の特長としては、印刷用データを受け取った後に迅速に処理を開始し、また「ギャンギング」という技術を用いて効率的に印刷を行い、コスト削減を図っている点が挙げられる。
さらに、顧客ニーズに応じたサービスの多様化を図り、BtoB取引や発送代行サービスを強化することで、業界内での競争力を高める取り組みが見受けられる。
これらのプラットフォームでは、パンフレットやチラシ、Tシャツなど、幅広い商品ラインナップが提供され、顧客からの受注が行われ、工場で印刷・加工された後に直接配送されるシステムを構築している。
同社の特長としては、印刷用データを受け取った後に迅速に処理を開始し、また「ギャンギング」という技術を用いて効率的に印刷を行い、コスト削減を図っている点が挙げられる。
さらに、顧客ニーズに応じたサービスの多様化を図り、BtoB取引や発送代行サービスを強化することで、業界内での競争力を高める取り組みが見受けられる。
業績修正履歴
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-08 | 新規 | 2022-10-14 | 9,200 | 500 | 510 | 280 |
変更 | 2023-01-13 | 9,200(→) | 560(⬆) | 562(⬆) | 326(⬆) | |
変更 | 2023-04-14 | 9,200(→) | 600(⬆) | 596(⬆) | 370(⬆) | |
2023-08 | 新規 | 2023-10-13 | 9,965 | 584 | 584 | 362 |
変更 | 2024-04-12 | 9,162(⬇) | 280(⬇) | 285(⬇) | 115(⬇) | |
今期 | 新規 | 2024-10-11 | 9,402 | 516 | 522 | 318 |
2024年11月26日更新
2【沿革】
当社は、1968年3月に鹿児島県姶良市(旧:姶良町)において、地元官公庁及び民間企業向けに印刷製本・販売を行うため、先代小田原廣實が個人創業いたしました。その後、1987年7月に有限会社小田原印刷として法人化しております。設立以後の経緯は次のとおりであります。
年月 | 概要 |
1987年7月 | 有限会社小田原印刷を設立 |
2005年2月 | インターネットによる集客と受注開始 |
2005年5月 | 小田原印刷株式会社に組織変更 |
2005年10月 | 印刷通販自社サイト開設(通信販売事業本格開始) |
2008年2月 | プリントネット株式会社へ社名変更 |
2008年8月 | 東京西工場完成・操業開始(山梨県上野原市) |
2011年10月 | 東京支店開設(東京都新宿区) |
2012年8月 | ラクスル株式会社と業務提携 |
2013年1月 | 東京支店移転(東京都港区) |
2013年8月 | 本部・カスタマーセンター移転(鹿児島市城南町) |
2014年3月 | 東京西第2工場 操業開始 |
2017年10月 | 本店移転(姶良市から鹿児島市城南町) |
2018年3月 | 東京本社開設(東京都千代田区) |
2018年4月 | プリントプロサービス開始 |
2018年10月 | 東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場 |
2019年1月 | 九州工場移転(鹿児島県姶良市) |
2019年3月 | 東京支店移転(東京都江東区)、東京デジタルセンターへ変更 |
2019年4月 2020年4月 | 関西工場開設(大阪府東大阪市) 関西工場及び東京デジタルセンターを閉鎖 |
2022年4月 | 東京証券取引所スタンダード市場に移行 |
2022年9月 | 本社を鹿児島市城南町に移転 |
2024年7月 | プリントネットウェアサービス開始 |