7837 アールシーコア 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
その他製品

【市場】
スタンダード(内国株式)

【決算期】
3月

【会社設立】

【上場】
2005.2

【直近決算日】
2025-05-15(4Q)

【決算予定日】
2025-08-14 (15:30)


【時価総額】
16億2900万円

【PBR】
0.62倍

【配当利回り(予)】
0%

企業概要
当社グループは、株式会社アールシーコアを中心に、住宅事業「BESS」を主力とし、ログハウスやエポックスと呼ばれる自然派個性住宅の企画・開発・販売を行っている。
日本国内では、顧客向けに東京・神奈川圏での直販と連結子会社を通じた全国展開を進行中であり、独自の住宅展示場「LOGWAY」を拠点として新築工事請負や部材キット販売を実施している。
加えて、法人向けBtoB事業やタイムシェア別荘の販売・運営など多岐にわたる事業展開を行い、特に木材の特性を活かしたCLTログハウスによる新たな建築提案にも注力している。
さらに、商品設計の標準化、顧客管理ならびに顧客体験を重要視し、ブランド価値の向上を図っている点が特徴である。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-1318,700260180110
変更2022-11-1014,700()-760()-820()-1,240()
2024-03新規2023-05-1513,30050262,800
変更2023-11-1412,000()-550()-570()2,300()
2025-03新規2024-05-1512,600708050
変更2024-11-1411,100()-400()-390()-420()
今期新規2025-05-1512,350303020
2025年06月20日更新

2【沿革】

年月

概要

1985年8月

企画コンサルティング業務を主目的として、東京都豊島区東池袋に株式会社アールシーコアを設立

1986年3月

個性的な住空間の創出、提供を目的としたビッグフット事業を開始

1987年6月

本店を東京都千代田区西神田へ移転

1989年3月

アメリカ ティンバーライン社と「ドームハウス」の技術契約を締結し、輸入・販売を開始

1989年8月

ビッグフット販売代理店制度を開始

1990年8月

本店を東京都渋谷区南平台町に移転

1991年3月

「カントリーログハウス」の輸入・販売を開始

1992年11月

営業の拠点として、総合展示場「ビッグフットスクエア」を東京都府中市に開設

1994年1月

地区販社制度の本格稼動開始

1999年1月

総合展示場「ビッグフットスクエア」を東京都目黒区青葉台に移転、規模を拡大して開設

1999年7月

ビッグフット共済会(現 一般社団法人BESS販社共済会)を設け、「完成保証」を開始

2000年1月

「カントリーログハウス」に対して「建設大臣システム認定」取得(注)

2000年10月

本店を東京都目黒区青葉台に移転

2002年4月

当社及び地区販社により責任施工を行った住宅に対し、構造躯体等の「30年保証」を開始

2002年7月

「完成保証」と「30年保証」を併せた「ビッグフット安心総合保証」を開始、国土交通省認定性能評価機関による工事検査を全責任施工住宅に適用

2002年10月

「ビッグフット安心総合保証」が第9回日本不動産学会業績賞を受賞

顧客向け体験宿泊施設「ビッグフットフィールド山中湖」(現 BESSフィールド山中湖、以下BF山中湖という。)を山梨県南都留郡山中湖村に自社研修施設とともに開設

2003年5月

累計受注棟数5,000棟達成

2003年6月

BF山中湖「センターハウス」が日本ログハウス協会主催のログハウス大賞を受賞

2004年1月

「ワンダーデバイス」を開発、販売開始

2004年3月

「カントリーログハウス」に対して「防火性能認定」取得

2004年10月

「ワンダーデバイス」が2004年度グッドデザイン賞を受賞

2005年2月

株式会社ジャスダック証券取引所(現 東京証券取引所)に株式を上場

2005年5月

「ジャパネスクハウス 程々の家」を開発、販売開始

2005年10月

別荘タイムシェアの販売及びその運営管理を行う「フェザント事業」をBF山中湖にて開始

2008年4月

ブランド名を「ビッグフット」から「BESS」に変更

2008年7月

株式会社BESS札幌から、札幌地区の住宅事業を譲受け

2008年9月

2009年1月

株式会社BESSパートナーズ(連結子会社:以下パートナーズ社という。)を東京都渋谷区に設立

札幌地区の住宅事業部門をパートナーズ社に承継させる会社分割を実施

2009年12月

累計契約(受注)棟数10,000棟を達成

2013年1月

2014年11月

2015年8月

 

2016年8月

2018年4月

2018年9月

2019年4月

 

2019年10月

2020年9月

2021年4月

2021年10月

2021年12月

2022年4月

2022年8月

2023年3月

2023年10月

2024年4月

2025年3月

2025年4月

2箇所目の直営拠点として「BESS藤沢展示場」を神奈川県藤沢市に開設

新世代ログハウス「G-LOG」を開発、販売開始

BF山中湖の運営委託を主目的に、株式会社フェザントタイムシェアマネジメント(非連結子会社)を東京都渋谷区に設立

ログ小屋「第三のトコロIMAGO」を開発、販売開始

BESS単独展示場の「展示場」の呼称を「LOGWAY」へ変更

3箇所目の直営拠点として「LOGWAY BESS多摩」を東京都昭島市に開設

業務受託事業等を営む株式会社RCビジネスサポート(非連結子会社)を東京都渋谷区に設立

パートナーズ社が住宅事業部門の一部を株式会社BESS札幌、株式会社BESS岐阜に承継させる会社分割を実施

構造躯体等の保証を「60年保証」に延長

累計契約(受注)棟数20,000棟を達成

「LOGWAY BESSスクエア」をリニューアルし、「BESS MAGMA」に改称

可動式のログ小屋「IMAGO」を開発、販売開始

宅地開発を行う「FuMoTo事業」を開始

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、JASDAQからスタンダード市場に移行

BESSの平小屋「栖ログ」を開発、販売開始

本社を東京都渋谷区猿楽町へ移転(2024年6月より本店)

「三角WONDER 間貫けのハコ」を開発、販売開始

BESSの中古住宅の経年価値を独自査定・自社流通で販売・仲介「歳時住宅事業」を全国で開始

「BESS MAGMA」(1999年東京都目黒区青葉台に開設)を閉鎖

「LOGWAY BESS木更津」を千葉県木更津市に開設

(注)建築基準法改正により、従前の「大臣認定」という呼称はなくなりましたが、当社が取得した認定の内容は基準法・告示の改正点に含まれるものであり、一般的な技術・工法として解釈されております。