- 【業種】
- 情報・通信業
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 12月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2001.8
- 【直近決算日】
- 2025-05-13(1Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-08 (14:30)
- 【時価総額】
- 171億0700万円
- 【PBR】
- 1.75倍
- 【配当利回り(予)】
- 2.69%
具体的には、書籍コンテンツ事業として、ケータイ小説サイト「野いちご」、各種文庫やコミックの発行を行う一方、メディアソリューション事業では女性向けのライフスタイル誌「オズマガジン」とフリーマガジン「メトロミニッツ」を発行し、ポータルサイト「オズモール」を通じて予約送客サービスを提供している。
さらに、建設業、不動産仲介、不動産分譲、教育サービス、旅行業など、多岐にわたる事業をグループ各社が展開し、国内外での不動産関連サービスや情報事業も行われている。
特に、メディアソリューション事業は、SNSとリアルイベントを組み合わせたビジネスモデルを有しており、業界内での独自の立ち位置を確保している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-12 | 新規 | 2023-02-13 | 7,500 | 1,700 | 1,800 | 1,250 |
変更 | 2023-08-08 | 8,000(⬆) | 2,000(⬆) | 2,100(⬆) | 1,550(⬆) | |
変更 | 2023-11-09 | 8,200(⬆) | 2,200(⬆) | 2,300(⬆) | 1,750(⬆) | |
2024-12 | 新規 | 2024-02-13 | 8,500 | 2,400 | 2,500 | 1,820 |
今期 | 新規 | 2025-02-13 | 8,900 | 2,400 | 2,480 | 1,730 |
2【沿革】
当社は、現スターツグループの代表取締役会長である村石久二がグループ内に「ペンを持つ企業」を持ちたいという思いから創業し、1983年2月に地元の飲食店や街の歴史を紹介した地域限定情報紙を発行し、家庭に無料で配布するコミュニティ紙「マイカサイ」を創刊しました。1983年3月にスターツ株式会社(現スターツコーポレーション(株))の100%出資で千曲出版株式会社(資本金1,000万円)を東京都江戸川区西葛西に設立し、村石久二が代表取締役社長に就任いたしました。
年月 | 事業内容 |
1983年3月 | コミュニティ紙の製作、発行を目的として千曲出版株式会社を東京都江戸川区西葛西に設立 |
1987年6月 | レジャー情報誌として「オズマガジン」を創刊。隔月発売とし全国のペンションにて販売 |
1988年4月 | 「オズマガジン」を首都圏・名古屋・関西の書店にて販売開始 |
1989年10月 | 千曲出版株式会社からスターツ出版株式会社へ商号変更 |
1989年10月 | 本店を東京都江戸川区西葛西から東京都中央区京橋に移転 |
1991年4月 | 既刊コミュニティ紙を統合し名称を「アエルデ」に変更すると同時に誌面を一新する |
1992年7月 | 業務上の理由から本店を東京都中央区京橋から東京都江戸川区東葛西に移転 |
1996年10月 | 「オズマガジン」のホームページ「オズモール」を開設し、インターネット事業を開始 |
1998年4月 | 当社が50%を出資し、賃貸住宅情報誌発行会社として株式会社住宅流通推進協会を設立 |
1999年4月 | 本店を東京都江戸川区東葛西から東京都江戸川区中葛西に移転 |
1999年10月 | 子会社である株式会社スターツツーリストの当社所有の全株式を当社の親会社であるスターツ株式会社に売却 |
2001年4月 | 当社の関連会社の株式会社住宅流通推進協会がスターツ株式会社の関連会社である株式会社リアルジョブと合併(存続会社名は株式会社リアルジョブ) |
2001年8月 | 日本証券業協会に株式を店頭登録 |
2002年11月 | 営団地下鉄(現東京メトロ)駅構内で無料配布するフリーマガジン「メトロミニッツ」を創刊 |
2003年7月 | オズモール上で「オズのプレミアム予約」サービス(オズのホテル予約)がスタート |
2004年6月 | 当社の関連会社である株式会社リアルジョブがピタットハウスネットワーク株式会社へ商号変更 |
2004年12月 | 日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場 |
2007年6月 | ケータイ小説投稿サイト「野いちご」をオープン |
2009年4月 | 「ケータイ小説文庫」シリーズ創刊 |
2009年12月 | 「オズモール」の会員登録数が100万人となる |
2010年4月 | ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQ(スタンダード)市場に上場 |
2011年10月 | 小説サイト「Berry's Cafe」がオープン |
2013年4月 | 「ベリーズ文庫」創刊 |
2013年7月 | 東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に |
| 上場 |
2014年1月 | 「オズモール」の会員登録数が200万人となる |
2015年12月 | 「スターツ出版文庫」創刊 |
2016年8月 | 「comic Berry's」創刊 |
2016年11月 | 「ベリーズコミックス」創刊 |
2018年4月 | 「オズモール」の会員登録数が300万人となる |
2019年4月 | 小説サイト「ノベマ!」がオープン |
2019年8月 | 「noicomi」創刊 |
2020年8月 | 「野いちごジュニア文庫」創刊 |
2021年5月 | 「comicグラスト」創刊 |
2021年8月 | 「グラストCOMICS」創刊 |
2021年11月 | 「グラストNOVELS」創刊 |
2022年7月 | 「オズモール」の会員登録数が400万人となる |
2024年9月 | 「オズモール」の会員登録数が450万人となる |
2024年11月 | 「野いちごぽっぷ」創刊 |
2024年12月 | 「BeLuck文庫」創刊 |