- 【業種】
- 化学
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 1995.11
- 【直近決算日】
- 2025-05-12(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-08 (15:30)
- 【時価総額】
- 22億8600万円
- 【PBR】
- 0.28倍
- 【配当利回り(予)】
- 3.83%
自動車用品では、自動車用フロアマットの製造を行い、特にトヨタやホンダなどの主要メーカー向けにオリジナル商品「ENAS(イナス)」を供給している。
産業資材では、エアコンダクトや住宅用の内装材、下水道用補修部材など多岐にわたる製品を提供し、幅広い産業ニーズに応える。
特に、ベトナムに進出した関係会社を通じて、国際的な展開を進めている点が特徴である。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-13 | 8,500 | 170 | 200 | 120 |
変更 | 2022-11-10 | 8,200(⬇) | -300(⬇) | -150(⬇) | -180(⬇) | |
変更 | 2023-03-10 | 8,200(→) | -350(⬇) | -220(⬇) | -300(⬇) | |
2024-03 | 新規 | 2023-05-12 | 8,500 | 50 | 50 | 30 |
変更 | 2023-08-09 | 8,500(→) | 80(⬆) | 130(⬆) | 90(⬆) | |
変更 | 2023-11-09 | 8,700(⬆) | 120(⬆) | 200(⬆) | 120(⬆) | |
2025-03 | 新規 | 2024-05-10 | 9,300 | 220 | 220 | 160 |
変更 | 2025-02-10 | 9,300(→) | 240(⬆) | 250(⬆) | 180(⬆) | |
今期 | 新規 | 2025-05-12 | 9,100 | 310 | 310 | 200 |
2【沿革】
年月 |
概要 |
1949年6月 |
大阪市生野区に「丸和ビニール工業所」を創業し、ビニール押出加工業を開始。 |
1956年11月 |
「丸和ビニール工業所」を引き継ぎ、資本金3,000千円をもって、大阪市東住吉区(現 大阪市平野区)に永大化工株式会社を設立。 |
1958年1月 |
ABIRON商標による工業用異型パッキング専門メーカーとして本格的生産を開始。 |
1962年4月 |
東京都足立区に東京出張所を設置。 |
1968年8月 |
栃木県小山市に小山工場を設置し、これにより東京出張所を廃止。 |
1968年9月 |
滋賀県大津市に滋賀工場(その後1993年4月の機構改革により滋賀営業所に呼称変更)を設置。 |
1969年10月 |
奈良県北葛城郡香芝町(現 奈良県香芝市)に奈良工場を設置し硬質分野に進出、合理化設備を導入。 |
1970年12月 |
柏田化学株式会社を吸収合併し柏田工場を設置。 |
1972年10月 |
原料分野合理化のため、柏田工場を奈良工場に統合。 |
1972年10月 |
業容拡大のため、栃木県下都賀郡大平町に栃木工場を設置し、小山工場を統合。 |
1975年10月 |
カーマットの生産を開始。 |
1979年12月 |
台湾高雄市に合弁による現地法人楠泰塑膠(股)(子会社)を設立。 |
1980年4月 |
栃木工場が分離独立し、エイダイ株式会社(子会社)として発足。 |
1987年9月 |
エイダイ株式会社を吸収合併し、栃木工場(現 大平工場)を設置。 |
1990年8月 |
大阪市平野区に横浜ボンドマグネット株式会社(子会社)を設立。 |
1993年3月 |
横浜ボンドマグネット株式会社を解散。 |
1993年5月 |
奈良県天理市に天理工場を設置。 |
1994年4月 |
大阪市平野区に本社新社屋完成。 |
1995年10月 |
ベトナムホーチミン市に合弁による現地法人永大化工ベトナム会社(現・連結子会社)を設立。 |
1995年11月 |
日本証券業協会に店頭登録。 |
1996年5月 |
栃木県上都賀郡粟野町(現 栃木県鹿沼市)に新栃木工場を設置。 |
1998年3月 |
天理工場がISO9001適合事業所となる。 |
1998年3月 |
米国法人ストランデックス社と実施権許諾独占契約を締結。 |
2001年2月 |
奈良工場がISO9001適合事業所となる。 |
2003年1月 |
中国上海市に100%出資による現地法人永代化工(上海)有限公司(子会社)を設立。 |
2004年12月 |
日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場。 |
2005年7月 |
滋賀営業所を廃止し、滋賀県甲賀市に滋賀工場を設置。 |
2006年9月 |
天理工場がエコアクション21認証取得。 |
2009年10月 |
奈良工場がエコアクション21認証取得。 |
2009年10月 |
ストランデックス事業部門を譲渡。 |
2009年10月 |
永代化工(上海)有限公司を売却。 |
2010年4月 |
ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所(JASDAQ市場)に株式を上場。 |
2010年9月 |
楠泰塑膠(股)を清算。 |
2010年10月 |
大阪証券取引所ヘラクレス市場、同取引所JASDAQ市場及び同取引所NEO市場の各市場の統合に伴い、大阪証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場。 |
2013年7月 |
東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場。 |
2014年1月 |
中国天台市に100%出資による現地法人天台永大貿易有限公司(子会社)を設立。 |
2017年4月 |
天台永大貿易有限公司(子会社)を清算。 |
2019年4月 |
株式会社K&M(現・連結子会社)と株式交換契約を締結。 |
2019年6月 |
監査等委員会設置会社へ移行。 |
2021年6月 |
ベトナムホーチミン市に100%出資による現地法人永大化工トレーディングベトナム会社(現・連結子会社)を設立。 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しによりJASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場へ移行。 |