- 【業種】
- 化学
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 1995.4
- 【直近決算日】
- 2025-05-29(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-12 (18:00)
- 【時価総額】
- 12億2400万円
- 【PBR】
- 0.86倍
- 【配当利回り(予)】
- %
合成樹脂成形品にはOA機器部品、セールスプロモーション製品、住設機器、自動車用品、家庭用品、情報通信関連用品、家電部品など多岐にわたる製品が含まれる。
当社は、これらの製品の設計から金型製作、成形までを一貫して行っており、子会社を通じて日本国内外での製品提供を展開している。
また、物流機器関連事業においては、特にコンビテナーを用いた搬送や保管用機器の提供が特徴であり、国内外の提携先との協力で需給の柔軟な対応を実現している。
これにより、多様な産業のニーズに応えることを目指している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2022-03 | 新規 | 2022-05-13 | 15,100 | 75 | 30 | 5 |
変更 | 2023-02-13 | 15,600(⬆) | 200(⬆) | 70(⬆) | 20(⬆) | |
2024-03 | 新規 | 2023-05-12 | 17,200 | 180 | 100 | 60 |
変更 | 2024-02-13 | 15,600(⬇) | 90(⬇) | -70(⬇) | -230(⬇) | |
2025-03 | 新規 | 2024-05-13 | 19,000 | 210 | 130 | 40 |
変更 | 2024-08-09 | 19,000(→) | 210(→) | 130(→) | 40(→) | |
変更 | 2024-11-14 | 16,500(⬇) | 100(⬇) | 40(⬇) | 10(⬇) | |
今期 | 新規 | 2025-05-29 | 17,900 | 240 | 170 | 120 |
2【沿革】
年月 | 事業内容 |
1955年8月 | 工業用プラスチック製品の成形加工販売を目的とした、大和化工材株式会社を東京都台東区御徒町に設立する |
1961年6月 | 東京都台東区御徒町に合成樹脂製品の製造機械販売会社の大和プラスチックス機械株式会社(現:株式会社YPK)を三井物産株式会社と合弁で設立する |
1961年8月 | 大阪府摂津市に冷蔵庫部品の生産工場、美吉野化工株式会社の設立に伴い出資する |
1961年9月 | 埼玉県浦和市に合成樹脂製品の生産工場、浦和工場を新設する |
1963年9月 | 医療機器類の販売部門を独立させ、大和樹脂株式会社を設立する |
1971年4月 | 三井物産株式会社より東洋樹脂株式会社(現:川越工場)の経営権を得て、合成樹脂の射出成形部門の生産拠点を確立する。浦和工場は真空成形部門の看板、洗面化粧台他の生産拠点とする |
1982年7月 | 合成樹脂部門の金型設計製作会社、東上精機株式会社を設立する |
1991年12月 | 物流機器の生産工場のネスウッド株式会社(100%出資)を設立する |
1992年10月 | 商号をヤマト・インダストリー株式会社と改称するとともに、旧社名・大和化工材株式会社を株式会社サワデに継承する |
1995年4月 | 日本証券業協会に店頭登録銘柄として株式を公開する |
1996年1月 | 中国における合成樹脂部門の射出成形拠点として、香港に香港大和工貿有限公司(100%出資)を設立する |
1999年10月 | 埼玉県坂戸市に東上精機株式会社の合成樹脂製品の千代田工場を購入する |
2000年4月 | 浦和工場を閉鎖し埼玉ヤマト株式会社(旧社名ネスウッド株式会社)に生産拠点を統合する |
2004年12月 | 日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場する |
2007年4月 | 樹脂事業部技術部を東上精機株式会社金型部と統合して技術センターとし、東上精機株式会社をヤマト・テクノセンター株式会社に改称する |
2007年12月 | 美吉野化工株式会社を株式譲渡により持分法適用会社から除外する |
2008年5月 | 株式会社YPKを株式譲渡により持分法適用会社から除外する |
2009年9月 | 大和樹脂株式会社を株式譲渡により連結子会社から除外する |
2009年10月 | 永田紙業株式会社並びに明成物流株式会社と資本・業務提携をする |
2010年2月 | 埼玉県川越市に本社を移転する |
2010年4月 | ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所(JASDAQ市場)に株式を上場 |
2010年10月 | 大阪証券取引所ヘラクレス市場、同取引所JASDAQ市場及び同取引所NEO市場の各市場の統合に伴い、大阪証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場 |
2011年1月 | 香港大和工貿有限公司は、独資会社として現地法人大和高精密工業(深圳)有限公司を設立する |
2012年9月 | 物流機器事業関連の販売拠点として、中国に亜禡特貿易(上海)有限公司を設立する |
2013年7月 | 大阪証券取引所と東京証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場 |
2015年12月 | BIG PHILIPPINES CORPORATIONの株式を取得し、連結子会社とする |
2017年1月 | 株式会社ハイモールドの株式を取得し、連結子会社とする |
2018年2月 | 亜禡特貿易(上海)有限公司の株式を大和高精密工業(深圳)有限公司に譲渡する |
2018年10月 | 群馬県伊勢崎市に合成樹脂製品の伊勢崎工場を購入する |
2019年7月 | 伊勢崎工場を株式会社ハイモールドへ統合し、HMヤマト株式会社に名称変更する |
2020年7月 | 埼玉県三芳町に金型製造工場を購入し、ヤマト・テクノセンター株式会社の三芳工場とする |
2021年3月 | HMヤマト株式会社の事業及び固定資産を譲渡する |
2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所のJASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場に移行 |
2022年11月 | 株式会社IATと資本・業務提携をする |
2024年10月 | 商号をヤマト モビリティ & Mfg.株式会社に改称 |