- 【業種】
- その他製品
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 1989.11
- 【直近決算日】
- 2025-05-19(4Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 11億0500万円
- 【PBR】
- 0.39倍
- 【配当利回り(予)】
- 2.77%
製品制作部門では、デジタル対応の画像処理技術を基盤にオフセット印刷用の写真版や映像・マルチメディアコンテンツを制作している。
印刷部門では、カラーマネジメントを駆使した企画・デザインから、印刷・加工・納品までのワンストップサービスを提供し、特に絵本印刷や製本の領域にも力を入れている。
また、商品部門においては企業向けの印刷物や関連消耗品を取り扱い、ビジネスフォームや伝票、封筒などの販売に注力している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-19 | 4,200 | 20 | 50 | 35 |
変更 | 2023-04-21 | 4,314(⬆) | 27(⬆) | 87(⬆) | 58(⬆) | |
2024-03 | 新規 | 2023-05-19 | 4,400 | 30 | 60 | 170 |
2025-03 | 新規 | 2024-05-17 | 4,600 | 10 | 30 | 10 |
変更 | 2024-11-08 | 4,600(→) | 50(⬆) | 70(⬆) | 50(⬆) | |
今期 | 新規 | 2025-05-19 | 4,750 | 70 | 100 | 65 |
2【沿革】
年月 | 事項 |
1949年10月 | 大阪市東区(現中央区)谷町においてオフセット印刷用写真版の製造販売を主たる事業として設立 |
1958年7月 | 大阪市城東区に研究所を設置 |
1960年9月 | 東京支社(現東京事業所)を設置し、業務を開始 |
1964年12月 | 名古屋支店(現名古屋営業所)を設置し、業務を開始 |
1971年2月 | 名古屋支店(現名古屋営業所)を新築し移転 |
1974年3月 | 研究所を独立し、光陽化学工業㈱を設立 |
1984年11月 | 中国広東省深セン市に合弁会社深セン美光彩色印刷股ブン有限公司(後に深セン美光実業股ブン有限公司と改称)を設立 |
1987年5月 | 東京都大田区に城南事業部(現東京事業所に統合)を設置し、業務を開始 |
1987年10月 | コーヨースキャナー㈱及び㈱仙台光陽社を吸収合併し、それぞれ神戸事業部(現神戸営業所)及び仙台事業部(仙台事業所)とする |
1989年11月 | 大阪証券取引所市場第二部(特別指定銘柄)に株式上場 |
1992年4月 | 東京都江東区に江東事業部(現東京事業所に統合)を設置し、業務を開始 |
1992年4月 | 大阪市中央区にケー・クリエイト㈱を設立 |
1992年12月 | 大阪市中央区にケー・テクス㈱を設立 |
1993年4月 | 神戸市中央区にケー・システム㈱を設立 |
1994年4月 | 城南事業所を東京事業所に統合 |
1996年7月 | 大阪市中央区にデジタルセンター『ダブル・クロック大阪』を開設 |
1996年11月 | 神戸市中央区にデジタルセンター『ダブル・クロック神戸』を開設 |
1997年7月 | 名古屋市千種区にデジタルセンター『ダブル・クロック名古屋』を開設 |
1998年9月 | 東京都新宿区にデジタルセンター『ダブル・クロック新宿』を開設 |
1999年10月 | 東京都渋谷区にデジタルセンター『ダブル・クロック渋谷』を開設 |
2000年11月 | 仙台市青葉区にビジネスサポートセンター『ダブル・クロック仙台』を開設 |
2000年12月 | 東京都港区にビジネスサポートセンター『ダブル・クロック虎ノ門』を開設 |
2001年1月 | 大阪市中央区にビジネスサポートセンター『ダブル・クロック本町』を開設 |
2001年4月 | 仙台事業所を東京事業所仙台営業部とする |
2001年9月 | 東京都新宿区に光陽社プリンティングセンターを開設 |
2002年3月 | ケー・テクス㈱を大阪事業所に移行するなど事業の統廃合 |
2002年12月 | 中国合弁会社深セン美光実業股ブン有限公司を売却 |
2003年4月 | 『ダブル・クロック虎ノ門』を『ダブル・クロック渋谷』に統合 |
2003年7月 | 子会社光陽化学工業㈱を譲渡 |
2003年11月 | 『ダブル・クロック大阪』を『ダブル・クロック本町』に統合 |
2004年5月 | 光陽社プリンティングセンターを東京都江東区へ移転 |
2005年10月 | 子会社ケー・クリエイト㈱、ケー・システム㈱、ケー・テクス㈱を解散 |
2006年4月 | ㈱双葉紙工社の発行済株式の100%を取得し連結子会社化 |
2007年4月 | 『ダブル・クロック新宿』を『ダブル・クロック渋谷』に統合 |
2008年4月 | 『ダブル・クロック本町』を関西事業所に移転し、『ダブル・クロック谷町』として業務を開始 |
2008年6月 | 第三者割当増資を実行 |
2008年7月 | 江東事業所ならびに『ダブル・クロック名古屋』を閉鎖 |
2008年8月 | 中部事業所を中部営業所(現名古屋営業所)として名古屋市中区へ移転 |
2008年10月 | ペルフェクト㈱に出資し、持分法適用関連会社とする |
2009年3月 | ㈱帆風よりオンデマンドPOP事業を譲受け、K-CAP部として業務を開始 |
2009年3月 | 『ダブル・クロック渋谷』を閉鎖 |
2009年10月 | ペルフェクト㈱の発行済株式を全て取得し、子会社とする |
2009年12月 | ペルフェクト㈱を吸収合併し、東京プリンティングセンター(高島平工場内)とする |
2013年5月 | 関西事業所を売却し、大阪市西区へ移転 |
2013年6月 | 本店所在地を東京都新宿区へ移転 |
2013年7月 | 東京証券取引所と大阪証券取引所の合併にともない、東京証券取引所市場第二部に上場 |
2014年1月 | 中部営業所を名古屋営業所として名古屋市中区栄へ移転 |
2015年2月 | 株式会社双葉紙工社を吸収合併し、オフィスサポートセンターとする |
2015年9月 | プリンティングセンター及びK-CAP本部を飯能プリンティングセンターBASE(埼玉県飯能市)へ 移転 |
2017年1月 | 本社・東京事業所を売却し、東京都文京区へ移転 |
2017年6月 2019年4月 2019年4月 2021年1月 | 本店所在地を東京都文京区へ移転 東京都文京区に株式会社ニコモ設立(100%出資) 東京都文京区に株式会社ノコム設立(100%出資) 神戸営業所を、関西事業所に統合 |
2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第二部からスタンダード市場へ移行 |
2025年6月 | 名古屋証券取引所メイン市場に上場 |