- 【業種】
- その他製品
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 12月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 1986.12
- 【直近決算日】
- 2025-05-08(1Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-06 (18:15)
- 【時価総額】
- 88億2500万円
- 【PBR】
- 0.65倍
- 【配当利回り(予)】
- 2.02%
主な製品として、防じん・防毒マスクや、医療用及び一般向けのマスクがあり、特に使い捨て式防じんマスクの「ハイラック」シリーズや電動ファン付き呼吸用保護具の「ブレスリンク」シリーズが存在する。
加えて、オープンクリーンシステム「KOACH」などを通じて、環境管理に関するソリューションも提供している。
さらに、公益目的事業として労災遺児に対する奨学金支給や労働衛生研究助成事業の支援も行い、社会貢献に寄与する体制を持つ。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-12 | 新規 | 2023-02-10 | 10,700 | 780 | 740 | 520 |
変更 | 2024-01-31 | 10,587(⬇) | 1,007(⬆) | 979(⬆) | 701(⬆) | |
2024-12 | 新規 | 2024-02-09 | 10,800 | 1,010 | 1,000 | 700 |
2025-12 | 新規 | 2025-02-07 | 12,000 | 1,200 | 1,150 | 800 |
変更 | 2025-05-08 | 12,000(→) | 1,200(→) | 1,150(→) | 800(→) |
2【沿革】
1943年5月 | 興進会研究所の創業。 |
1952年2月 | 同所を株式会社に改組。 |
1963年12月 | 同社の製造・販売部門を分離独立し、興研株式会社を設立。埼玉県飯能市に飯能工場を新設。 |
1967年4月 | 埼玉県飯能市に飯能研究所を設置。 |
1968年12月 | 東京都保谷市(現西東京市)に保谷製作所を新設。 |
1976年10月 | 栃木県足尾町に足尾製作所を新設。 |
1977年1月 | 神奈川県二宮町に配送センターを新設。 |
1981年1月 | コーケン防災システム株式会社を設立、労働安全衛生保護具の販売及び火事防災設備と作業環境改善設備の設計施工を同社に移管。 |
1984年12月 | 保谷製作所を埼玉県所沢市に移転し、所沢製作所として新設。 |
1985年6月 | 株式会社興進会研究所及び株式会社二宮製作所を吸収合併。 |
1986年12月 | 社団法人日本証券業協会に店頭売買銘柄として登録。 |
1987年7月 | コーケン防災システム株式会社を吸収合併。 埼玉県狭山市に、狭山テクノヤードを新設し、飯能テクノヤードの一部を同テクノヤードに移設 (工場・製作所の呼称を全てテクノヤードに変更)。 |
1988年7月 | 狭山テクノヤード2期工事が竣工し、飯能テクノヤードの狭山テクノヤード移転が完了。 |
1989年8月 | 本社社屋を新築。 |
1992年3月 | 所沢研究所、研究棟を新築。 |
1997年12月 | 神奈川県中井町に中井テクノヤード、中井配送センターを新設し、二宮テクノヤード、二宮配送センターを同テクノヤード、同配送センターに移設。 |
1999年1月 | ISO 9001全社認証取得。(審査登録) |
1999年6月 | 群馬県笠懸町(現みどり市)に群馬テクノヤードを新設。 |
2002年1月 | 群馬テクノヤードISO 14001認証取得。(審査登録) |
2003年6月 | 中井テクノヤード・中井配送センターISO 14001認証取得。(審査登録) |
2004年12月 | 日本証券業協会への店頭登録を取消し、株式会社ジャスダック証券取引所に株式を上場。 |
2005年5月 | 所沢テクノヤードISO 14001認証取得。(審査登録) |
2009年9月 | 埼玉県嵐山町に埼玉配送センターを新設し、中井配送センターを同配送センターに移設。 |
2010年4月 | ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQ市場に上場。 |
2011年3月 | KOACHショールーム開設。 |
2011年11月 | KOKENスーパークリーンテクニカルセンター開設。 |
2012年11月 2013年1月 2013年7月
2015年6月 2018年9月 2022年4月
2023年9月 | 海外子会社SIAM KOKEN LTD.(現、連結子会社)をタイ王国チョンブリ県に設立。 埼玉県嵐山町に嵐山テクノヤードを新設。 大阪証券取引所と東京証券取引所の合併に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場。 SIAM KOKEN LTD.操業開始。 埼玉県飯能市に先進技術センターを新設。 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)から、スタンダード市場に移行。 熊本県熊本市にKOACH熊本ショールームを開設。 |