- 【業種】
- 卸売業
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 1978.12
- 【直近決算日】
- 2025-05-14(4Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 83億7400万円
- 【PBR】
- 0.58倍
- 【配当利回り(予)】
- 3.78%
家具家庭用品事業では、リビングやダイニング向けの各種家具や収納用品の企画・販売を行い、子会社を通じて国外市場への輸出も手がける。
服飾雑貨事業では、服飾雑貨やフットウェアの販売に加えて、セレクトショップの運営を行い、トレンドを反映した商品を提供している。
家電事業では、理美容や調理用の家電製品の企画・販売を行い、OEMおよびODMによる自社製品の開発維持にも取り組んでいる。
さらに、ペット関連サービスや事務代行業務も展開し、多様化する顧客ニーズに応える体制を構築している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-13 | 36,000 | -700 | -600 | -700 |
変更 | 2022-10-28 | 37,000(⬆) | -500(⬆) | -400(⬆) | -500(⬆) | |
変更 | 2023-02-03 | 38,000(⬆) | -400(⬆) | -300(⬆) | -400(⬆) | |
2024-03 | 新規 | 2023-05-12 | 36,000 | 120 | 200 | 30 |
変更 | 2023-10-31 | 35,000(⬇) | 470(⬆) | 600(⬆) | 300(⬆) | |
変更 | 2024-02-02 | 37,000(⬆) | 850(⬆) | 850(⬆) | 450(⬆) | |
2025-03 | 新規 | 2024-05-14 | 39,000 | 850 | 900 | 450 |
変更 | 2024-07-31 | 24,000(⬇) | 600(⬇) | 800(⬆) | ||
変更 | 2024-07-31 | 39,000(⬆) | 1,400 | 1,500(⬆) | 900(⬆) | |
変更 | 2025-02-07 | 40,000(⬆) | 1,700(⬆) | 1,800(⬆) | 900(→) | |
今期 | 新規 | 2025-05-14 | 40,000 | 1,300 | 1,300 | 600 |
2【沿革】
当社(1946年10月1日創業)は、株式の額面金額を500円から50円に変更する目的のため、1950年2月20日設立の(株)大産商店(1971年12月株式会社三栄コーポレーションに商号変更)を形式上の存続会社として、1971年12月1日を合併期日に吸収合併いたしました。
従って、以下の記載は、実質上の存続会社について記載しております。
1946年10月 | 大阪市南区に身辺装飾品の輸出を主とする共栄商会を創業。1948年2月共栄貿易㈱(資本金195万円)に改組。 続いて人的、資本的関係のある会社が次の順序で設立されました。 1949年9月名古屋市東区に陶磁器の輸出を主とする昭栄貿易㈱(資本金100万円)を設立。 1950年3月東京都台東区に生活関連用品の輸出を主とするアトラス雑貨貿易㈱(資本金300万円)と1951年9月に共和貿易㈱(資本金80万円)が設立され、アトラス雑貨貿易㈱と共和貿易㈱は、1954年6月に合併し、東栄貿易㈱(資本金380万円)と改称。 |
1958年 1月 | 香港に香港三栄洋行を創業。1962年7月三栄洋行有限公司(現・連結子会社)に改組。 |
1961年 2月 | 共栄貿易㈱(大阪市)、昭栄貿易㈱(名古屋市)、東栄貿易㈱(東京都)は業容の拡大に伴い、生活関連用品の総合商社を目標に三社を吸収合併する目的のため、その母体として東京都台東区に三栄貿易㈱(資本金2,000万円)を設立。 |
1961年10月 | 三栄貿易㈱は共栄貿易㈱、昭栄貿易㈱、東栄貿易㈱を吸収合併し、本店を東京都台東区に設置し、共栄貿易㈱を大阪支社、昭栄貿易㈱を名古屋支社、東栄貿易㈱を東京支社としました(資本金1億円)。 |
1967年 6月 | ドイツのデュッセルドルフ市に駐在員事務所を設置。1969年5月 SANYEI (DEUTSCHLAND) |
1971年12月 | 三栄貿易㈱は株式の額面金額変更のため、1950年2月20日設立の㈱大産商店に吸収され、㈱大産商店は社名を㈱三栄コーポレーションと改称(資本金3億円)。 |
1973年 9月 | マレーシアのクアラルンプールに SANYEI CORPORATION (MALAYSIA) SDN. BHD. を設立(現・連結子会社)。 |
1978年 7月 | 香港に三發貿易有限公司を設立。1992年7月三發電器製造廠有限公司と改称。 |
1978年 9月 | 香港に佳豪実業有限公司を設立。1983年7月三栄電器香港有限公司と改称。 |
1979年 1月 | 東京店頭市場に株式を公開(資本金3億3千万円)。 |
1986年 7月 | 香港に TRIACE LIMITED を設立(現・連結子会社)。 |
1988年 3月 | 中国に上海駐在員事務所を設置。 |
1998年10月 2001年10月 | 千葉県松戸市に㈱ペットランドを設立(現・㈱ペピカ 現・連結子会社)。 中国に青島駐在員事務所を設置。 |
2002年 5月 | 東京都台東区に㈱ビルケンシュトックジャパンを設立(現・㈱ベネクシー 現・連結子会社)。 |
2002年10月 | 中国に三曄国際貿易(上海)有限公司を設立(現・連結子会社)。 |
2003年 7月 | 三發電器製造廠有限公司と三栄電器香港有限公司を合併し、三發電器製造廠有限公司(現・連結子会社)を存続会社とする。 |
2004年12月 2005年12月 | 日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場。 ㈱ビルケンシュトックジャパンの本社事務所を東京都港区に移転。 |
2007年 4月 | 愛知県名古屋市東区に㈱エス・シー・テクノを設立。 |
2007年 7月 | 東京都墨田区の㈱mhエンタープライズを子会社化。 |
2007年12月 | 千葉県松戸市に㈱リリーベットを設立(現・連結子会社)。 |
2011年 4月 | 中国に三發電器製品(東莞)有限公司を設立(現・連結子会社)。 |
2011年 5月 | 中国に三栄貿易(深圳)有限公司を設立(現・連結子会社)。 |
2011年12月 | 東京都台東区にヴェーエムエフ ジャパン コンシューマーグッズ㈱を設立。2017年10月㈱エッセンコーポレーションと改称。 |
2012年 5月 | ㈱mhエンタープライズの本社事務所を東京都台東区に移転。 |
2012年10月 | 東京都台東区に㈱L&Sコーポレーションを設立(現・連結子会社)。 |
2013年10月 2015年 8月 2015年 9月 2016年 4月 2016年 8月 2016年10月 2019年10月 | 普通株式5株につき1株の株式併合を実施、単元株式数を1,000株から100株に変更。 ㈱エス・シー・テクノの本社事務所を東京都台東区に移転。 ㈱ペットランド、㈱リリーベットの本社事務所を千葉県市川市に移転。 ㈱ビルケンシュトックジャパンを㈱ベネクシーに商号変更。 ㈱ペットランドを㈱ペピカに商号変更。 創業70周年を迎える。 ベトナムのホーチミンにTRIACE VIETNAM COMPANY LIMITEDを設立(現・連結子会社)。 |
2019年11月 | ㈱ベネクシーの本社事務所を東京都千代田区に移転。 |
2020年 1月 | ㈱エス・シー・テクノと㈱mhエンタープライズを合併し、㈱ゼリックコーポレーションに商号変更。 |
2021年 3月 | 台湾の台北市に台湾三栄貿易股份有限公司を設立(現・連結子会社)。 |
2022年 4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所のJASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場に移行。 |
2023年 4月 | ㈱ゼリックコーポレーションを吸収合併。 |
2024年 2月 | ㈱エッセンコーポレーションを解散。 |
2024年 5月 | ㈱ベネクシーの本社事務所を東京都台東区に移転。 |
2024年10月 | 普通株式1株につき4株の株式分割を実施。 |