8144 デンキョーグループホールディングス 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
卸売業

【市場】
スタンダード(内国株式)

【決算期】
3月

【会社設立】

【上場】
1984.3

【直近決算日】
2025-05-13(4Q)

【決算予定日】
未定


【時価総額】
78億1800万円

【PBR】
0.27倍

【配当利回り(予)】
3.41%

企業概要
当社グループは、生活家電や日用品の企画・製造・販売を主な事業として展開しており、連結子会社として9社を有する。
主な事業には、株式会社電響社や大和無線電器を通じた生活家電販売事業、梶原産業による日用品販売事業が含まれるほか、不動産賃貸や電子部品の販売、家電修理や物流配送なども行っている。
特に、生活家電ではオリジナル商品や共同開発商品を幅広く取り扱い、消費者の生活に密接に寄り添った商品開発を重視している。
また、弱電設備の設計施工を手掛けるなど、技術力を活かした多様なサービス展開も特徴である。
2024年には株式会社シー・シー・ピーが新たにグループに加わり、生活家電販売事業のさらなる強化を図る。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-1355,0007701,300730
変更2022-10-3155,000()120()650()320()
変更2023-05-0952,441()-199()276()120()
2024-03新規2023-05-1563,2001,2001,400800
変更2024-02-0757,000()100()350()550()
2025-03新規2024-05-1356,000390540310
2025-03新規2025-05-1355,200560680480
2025年06月30日更新

2【沿革】

当社(登記上の設立年月日1949年12月15日)は、株式会社電響社(実質上の存続会社)の株式額面を変更するため、1976年7月20日を合併期日として、同社を吸収合併しました。合併前の当社は休業状態であるため、以下特に記載のない限り、実質上の存続会社に関して記載しております。

年月

沿革

1948年5月

岩谷邦三氏が大阪市南区(現、中央区)において電気・音響関連商品の卸売を目的に個人経営で電響社を創業(岩谷邦三氏は1996年6月17日逝去)。

1955年7月

東京営業所を開設(1974年12月1日、組織改正により東京支店に変更したが、2006年3月31日、閉鎖、関東支店に併合)。

1955年12月

法人組織に改組し、㈱電響社を設立。

1958年9月

札幌営業所を開設(2007年3月31日、閉鎖、北日本営業所に併合し、札幌出張所に変更、2014年10月1日、組織改正により札幌駐在所に変更)。

1961年9月

広島営業所を開設(2007年3月31日、閉鎖、中四国営業所に併合)。

1962年8月

福岡営業所(現、九州営業部)を開設。

1964年11月

名古屋営業所(現、支店)を開設。

1967年5月

神戸営業所を開設(1999年9月30日、閉鎖、大阪支店に併合)。

1968年10月

横浜営業所及び岡山営業所を開設(岡山営業所は、2002年6月30日、閉鎖、広島営業所に併合。横浜営業所は、2006年3月31日、閉鎖、関東支店に併合)。

1969年2月

福山市に販売子会社の㈱福山電響社を設立(1994年4月1日、当社が吸収合併し、福山営業所としたが、1998年1月31日、閉鎖、岡山営業所に併合)。

1969年11月

大阪北営業所を開設(1996年7月31日、閉鎖、大阪支店に併合)。

1971年9月

高松営業所を開設(2006年3月31日、閉鎖、松山営業所に併合)。

1971年10月

多摩営業所を開設(2006年3月31日、閉鎖、関東支店に併合)。

1971年11月

大阪市に子会社㈱システム機器センター(現、連結子会社)を設立、電気関連システム化事業に進出。

1972年6月

本社事務所を大阪市浪速区に移転。

1973年5月

大阪市に子会社㈱響和(現、連結子会社)を設立、不動産管理業務を移管。

1973年9月

鹿児島営業所を開設(2003年6月27日、組織改正により鹿児島駐在所に変更したが、2006年3月31日、閉鎖、福岡支店に併合)。

1974年5月

熊本営業所を開設(2004年3月31日、閉鎖、福岡支店に併合)。

1975年8月

仙台営業所を開設(2007年3月31日、閉鎖、北日本営業所に併合)。

1976年7月

株式額面変更のため合併。

1976年8月

松山営業所を開設(2007年3月31日、閉鎖、中四国営業所に併合し、松山出張所に変更したが、2013年3月31日、閉鎖、中四国支店に併合)。

1977年3月

千葉営業所を開設(2006年3月31日、閉鎖、関東支店に併合)。

1978年9月

金沢営業所を開設(2003年6月27日、組織改正により金沢駐在所に変更したが、2006年3月31日、閉鎖、大阪支店に併合)。

1980年3月

ホームセンター「サンポー」くずは店を開設、DIY事業に進出(1996年8月18日、閉鎖)。

1981年3月

大宮営業所を開設(2006年3月31日、閉鎖、関東支店に併合)。

1981年9月

ホームセンター「サンポー」香里店を開設(1997年6月15日、閉鎖)。

1982年9月

静岡営業所を開設(2008年4月1日、組織改正により静岡出張所に変更、2012年4月1日、組織改正により静岡駐在所に変更したが、2013年3月31日、閉鎖、関東営業部に併合)。

1984年3月

大阪証券取引所の市場第二部(特別指定銘柄)に上場。

1984年11月

京都営業所を開設(2002年3月31日、閉鎖、大阪支店に併合)。

1986年9月

北九州営業所を開設(2000年9月30日、閉鎖、福岡支店に併合)。

1987年7月

小山営業所を開設(2001年8月31日、閉鎖)。

1988年4月

新潟営業所を開設(2008年4月1日、組織改正により新潟出張所に変更したが、2010年5月31日、閉鎖、関東営業部に併合)。

1990年9月

大阪証券取引所の市場第二部銘柄に指定(特別指定銘柄の指定解除)。

1990年12月

郡山出張所を開設(1996年3月31日、閉鎖)。

2001年9月

北関東営業所を開設。(2008年4月1日、組織改正により北関東物流センターに変更したが、2009年2月28日、閉鎖、関東物流センターに併合)

2006年4月

大和無線電器㈱(2006年4月1日より、連結子会社)の全株式を取得し完全子会社化。

2006年4月

関東支店(現、関東営業部)及び関東物流センターを開設。

2007年4月

北日本営業所(現、支店)、中四国営業所(現、支店)及び関西物流センターを開設。

2009年4月

梶原産業㈱(2009年4月1日より、連結子会社)の全株式を取得し完全子会社化。

2010年2月

組織改正により、関東支店を関東営業部、大阪支店を関西営業部、福岡支店を九州営業部と変更。

年月

沿革

2012年4月

2012年8月

2013年4月

2013年7月

2014年7月

 

2014年8月

2019年4月

2021年9月

2021年10月

2022年4月

2022年4月

 

2022年10月

 

 

2023年8月

2024年10月

新潟駐在所を開設。(2020年3月31日、閉鎖)。

第二関東物流センターを開設。

リード㈱(2013年4月1日より、連結子会社)の全株式を取得し完全子会社化。

大阪証券取引所と東京証券取引所の現物市場統合により、東京証券取引所の市場第二部に上場。

㈱アピックスインターナショナル(2014年7月1日より、連結子会社)の全株式を取得し完全子会社化。

九州物流センターを開設。

サンノート㈱(2019年4月1日より、連結子会社)の全株式を取得し完全子会社化。

関東物流センター及び第二関東物流センターを統合し、東日本物流センターを開設。

本社事務所を大阪市浪速区内で仮移転。

持株会社体制への移行のため、㈱電響社分割準備会社(現、㈱電響社)を設立。

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第二部からスタンダード市場に移行。

吸収分割により持株会社体制へ移行し、㈱デンキョーグループホールディングスに商号変更。同時に電気商品卸販売事業(現、生活家電販売事業)を㈱電響社(㈱電響社分割準備会社から商号変更)に承継。

本社新社屋竣工により、本社事務所を大阪市浪速区内で移転(現、本店)。

㈱シー・シー・ピー(2024年10月1日より、連結子会社)の全株式を取得し完全子会社化。