- 【業種】
- 小売業
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 2月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 1978.10
- 【直近決算日】
- 2025-07-11(1Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 22億1800万円
- 【PBR】
- 0.33倍
- 【配当利回り(予)】
- 1.74%
これらの店舗は首都圏を中心に複数のチェーンを形成し、宴会やウェディングを行うための会場も運営している。
また、同社は飲食業に加え、不動産賃貸事業も行い、賃貸収入を得ている。
加えて、オンラインショップを通じたデリバリーサービスやテイクアウトの促進にも取り組んでおり、多様な顧客ニーズに応じたサービスを提供している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-02 | 新規(未定) | 2022-04-18 | 未定 | 未定 | 未定 | 未定 |
変更 | 2023-04-10 | 3,700 | -610 | -470 | -830 | |
2024-02 | 新規 | 2023-04-17 | 4,300 | -80 | -120 | -130 |
変更 | 2024-04-11 | 4,679(⬆) | 424(⬆) | 389(⬆) | -134(⬇) | |
2025-02 | 新規 | 2024-04-15 | 4,600 | 370 | 350 | 330 |
変更 | 2024-10-07 | 4,600(→) | 470(⬆) | 450(⬆) | 430(⬆) | |
今期 | 新規 | 2025-04-14 | 4,800 | 510 | 470 | 440 |
2【沿革】
当社(1957年3月26日設立)は1978年3月1日に株式の額面を50円に変更することを目的として、株式会社東天紅(1948年9月7日設立、1977年10月12日商号を東天紅インターナショナル株式会社より株式会社東天紅に変更)に吸収合併されましたが、同社は1950年2月28日以降合併期日に至る間事業活動を行なっていませんでしたので、企業の実態は被合併会社である当社が合併後もそのまま存続しているのと同様の状態にあります。このため、以下に掲げる事項は特に記載のないかぎり実質上の存続会社である当社について記載しております。
1957年3月
|
資本金100万円をもって設立、可燃性天然瓦斯温泉並びに石油の掘さく、温泉娯楽場等の経営、温泉並びに天然瓦斯の供給等を事業目的とし、上野観光温泉株式会社(東天紅の前身)を設立しましたが、開業には至りませんでした。 |
1961年5月 |
商号を株式会社東天紅に改めました。 |
12月
|
本格的な中国料理の営業を展開すべく、東天紅の第1号店である「上野店」を東京都台東区に地上4階、地下2階建の規模をもって開店。 |
1966年10月 |
「上野店」を地上8階建に増改築。 |
1969年4月 |
東京都江東区にチェーン店第1号店として「深川店」を開店。 |
1978年3月
|
株式額面変更のため、東京都文京区湯島4-6-11を本店とする株式会社東天紅と合併(合併後、現在所在地に移転)。 |
10月 |
東京証券取引所市場第二部に株式上場。 |
1981年8月 |
秋田市に「秋田キャッスルホテル店」を開店。 |
1984年8月 |
東京証券取引所市場第一部に指定。 |
1987年8月 |
さいたま市大宮区に「JACK大宮店」を開店。 |
1991年9月 |
兵庫県姫路市に「姫路・山陽百貨店東天紅」を開店。 |
1997年1月 |
東京都千代田区に「東京国際フォーラム店」を開店。 |
2000年5月 |
東京都墨田区に「第一ホテル両国店」を開店。 |
10月 |
横浜市中区に「横浜桜木町ワシントンホテル店」を開店。 |
2015年2月
|
東京都台東区に新たな50年の旗艦店として、高い耐震性能と環境性能を備えた、地下1階、地上9階建ての規模をもって新「上野店」を開店。旧「上野店」を売却。 |
2016年6月 |
名古屋市中村区に「KITTE名古屋店」を開店。 |
2017年8月 |
東京都渋谷区に「LUCIS GARDEN恵比寿」を開店。 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からスタンダード市場へ移行。 |