- 【業種】
- 小売業
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 2月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 1949.7
- 【直近決算日】
- 2025-07-11(1Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 701億1900万円
- 【PBR】
- 1.75倍
- 【配当利回り(予)】
- 1.15%
百貨店業においては、あべのハルカス近鉄本店を中心とし、近畿圏に複数の直営店舗を展開し、各種サービスを提供する体制が整っている。
また、卸・小売業では、自動車の販売や食料品の製造・販売を行う子会社を通じて、商品取引が行われている。
内装業や不動産業においても関連業務を展開しており、内装工事の発注や物件の賃貸を行っている。
さらに、運送業を営む子会社との連携を通じて、物流面でも支援を行っている。
これらの事業は相互に関連し、企業グループ全体の事業基盤を支える重要な要素となっている。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-02 | 新規 | 2022-04-12 | 107,800 | 2,000 | 1,600 | 1,300 |
変更 | 2022-09-27 | 106,800(⬇) | 2,100(⬆) | 2,300(⬆) | 2,000(⬆) | |
2023-02 | 新規 | 2023-04-11 | 110,700 | 3,000 | 2,300 | 1,500 |
変更 | 2023-08-22 | 112,700(⬆) | 4,300(⬆) | 4,000(⬆) | 2,600(⬆) | |
変更 | 2023-10-10 | 94,400(⬇) | 3,500(⬇) | 3,200(⬇) | 2,300(⬇) | |
変更 | 2023-10-10 | 113,100(⬆) | 4,500(⬆) | 4,300(⬆) | 2,900(⬆) | |
2025-02 | 新規 | 2024-04-10 | 115,000 | 5,300 | 4,800 | 3,000 |
変更 | 2024-07-11 | 116,000(⬆) | 5,700(⬆) | 5,400(⬆) | 3,400(⬆) | |
2026-02 | 新規 | 2025-04-11 | 121,000 | 5,400 | 4,800 | 3,500 |
変更 | 2025-07-11 | 121,000(→) | 5,400(→) | 4,800(→) | 3,500(→) |
2【沿革】
当社(旧株式会社京都近鉄百貨店)は、2001年2月28日に旧株式会社近鉄百貨店を吸収合併し、同日、商号を株式会社近鉄百貨店に、また、本店の所在地を大阪市阿倍野区に変更しました。
1920年1月 | 京都物産館開業 |
1920年2月 | 合名会社京都物産館設立 |
1926年10月 | 京都物産館新館完成(百貨店形態の店舗を開設) |
1931年9月 | 商号を合名会社丸物に変更 |
1934年9月 | 株式会社丸物に改組(資本金150万円) |
≪1936年9月 | 大阪電気軌道株式会社(現近鉄グループホールディングス株式会社)の百貨店事業として大軌百貨店開業(上本町店)≫ |
≪1937年11月 | 大鉄百貨店開業(阿倍野店)≫ |
≪1944年4月 | 関西急行鉄道株式会社(現近鉄グループホールディングス株式会社)が株式会社大鉄百貨店を合併≫ |
1949年7月 | 株式を大阪証券取引所に上場 |
1966年4月 | 近畿日本鉄道株式会社(現近鉄グループホールディングス株式会社)資本参加 |
≪1972年3月 | 近畿日本鉄道株式会社の百貨店事業として奈良店開業≫ |
≪1972年4月 | 大阪市阿倍野区に株式会社近鉄百貨店設立(資本金16億円)≫ |
≪1972年6月 | 株式会社近鉄百貨店が近畿日本鉄道株式会社から営業譲受(阿倍野店、上本町店、奈良店)≫ |
1977年5月 | 商号を株式会社京都近鉄百貨店に変更 |
≪1978年10月 | 株式会社近鉄百貨店 東大阪店開業≫ |
≪1986年4月 | 株式会社近鉄百貨店 橿原店開業≫ |
≪1988年11月 | 株式会社近鉄百貨店 阿倍野店増築完成≫ |
≪1992年11月 | 株式会社近鉄百貨店 奈良店増床建替完成≫ |
≪1996年11月 | 株式会社近鉄百貨店 桃山店開業≫ |
≪1997年3月 | 株式会社近鉄百貨店 生駒店開業≫ |
≪1998年9月 | 株式会社近鉄百貨店が株式会社枚方近鉄百貨店を合併≫ |
2000年3月 | 京都店を業態転換し、店名を「プラッツ近鉄」に変更 |
≪2000年9月 | 株式会社近鉄百貨店 Hoop開業≫ |
2001年2月 | 株式会社近鉄百貨店を合併し、商号を株式会社近鉄百貨店に変更 |
2007年2月 | 京都店(プラッツ近鉄)閉鎖 |
2008年9月 | and開業 |
2009年3月 2010年8月 | 株式会社中部近鉄百貨店、株式会社和歌山近鉄百貨店を合併 上本町YUFURAに商業施設を開設 |
2012年2月 | 枚方店閉鎖 |
2013年6月 | 阿倍野店の店名をあべのハルカス近鉄本店に変更 |
2013年7月 | 東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、株式を東京証券取引所に上場 |
2014年3月 | あべのハルカス近鉄本店グランドオープン |
2014年9月 | 桃山店閉鎖 |
2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からスタンダード市場に移行 |
(注)≪≫内は、旧株式会社近鉄百貨店の沿革を記載しております。